設定

文字サイズ
標準
特大
背景色
標準

雑誌一覧

Nursing Canvas ナーシング・キャンバス

  • 雑誌名ヨミNursingCanvas
  • 件名看護師、資格、試験、実習、授業
  • 内容基礎力・実践力が身につく!看護学生のための学習誌
  • 購読状況継続中
  • 雑誌番号562
  • 発行頻度月刊
  • ISSN2187-6622
  • 国名コードJP
  • 言語コードJPN
  • 出版者学研メディカル秀潤社
  • 雑誌コード06849
  • 価格925

詳細を見る閉じる

雑誌該当件数:131件
  • 刊行年月日2025/01/10
特集記事
  • 毎月楽しくファイリング♪
    領域別
    統計・法律・制度のポイント
    第11回 まとめテスト②
    監修:杉本由香

    医療と法に関するcutting-edge topics
    Topic23
    女性支援新法で,「女性に寄り添う支援」に変わる?
    執筆:松原孝明


    【特集1】
    国試直前! 出るとこ総まとめ
    健康支援と社会保障制度
    監修:杉本由香


    【特集2】
    これだけ覚える! 領域別の最重要キーワード
    国試によく出るカタカナ語
    監修:杉本由香

    基礎看護学のカタカナ語

    健康支援と社会保障制度のカタカナ語


    よくわかる 看護過程
    大うつ病性障害の
    回復期の看護
    執筆:舘 祥平

    「社会的養護」の現場で活躍する看護師
    第11回 こども家庭ソーシャルワーカーについてくわしく!
    執筆:近藤倫子

    疾患を読み解く! 解剖・病態
    第11回 パーキンソン病
    編集:Nursing Canvas編集室

    ズバッと解決! みんなのお悩みQ&A
    今月のお悩み:国試当日の緊張を和らげたい
    編集:Nursing Canvas編集室
  • 登録番号96005090
  • 貸出区分禁帯出
  • 蔵書区分逐次刊行物 - 雑誌
  • 所蔵数1
  • 貸出可能数0
  • 予約数0
  • 貸出累計0
  • 刊行年月日2024/12/10
特集記事
  • 特集1 国試頻出! マルっと解説! 呼吸不全・心不全・腎不全・肝不全
    特集2 絶対に落とせない! 国試前に要チェック!
        看護の計算と周辺知識

    毎月楽しくファイリング♪
    領域別
    統計・法律・制度のポイント
    第10回 まとめテスト(1)

    医療と法に関するcutting-edge topics
    Topic22 原爆で苦しんでも救済されない……
         「被爆体験者」の苦難の道のりとは?

    特集1 国試頻出! マルっと解説! 呼吸不全・心不全・腎不全・肝不全
     呼吸不全
     心不全
     腎不全
     肝不全

    特集2 絶対に落とせない! 国試前に要チェック!
        看護の計算と周辺知識
     呼吸ケア
     与薬
     小児看護
     母性看護

    よくわかる 看護過程
    熱傷

    「社会的養護」の現場で活躍する看護師
    第10回 こども家庭センターについてくわしく!

    疾患を読み解く! 解剖・病態
    第10回 肺結核

    ズバッと解決! みんなのお悩みQ&A
    今月のお悩み:どうしてもやる気が出ない……
  • 登録番号96005054
  • 貸出区分7日貸出
  • 蔵書区分逐次刊行物 - 雑誌
  • 所蔵数1
  • 貸出可能数1
  • 予約数0
  • 貸出累計0
  • 刊行年月日2024/11/09
特集記事
  • 特集 看護師国試のエアポケット
       落としてはイケナイ!
       看護技術 診療の補助編

    毎月楽しくファイリング♪
    領域別
    統計・法律・制度のポイント
    第9回 精神看護学

    医療と法に関するcutting-edge topics
    Topic21 看護職が活躍!「産後ケア」の現在地

    特集 看護師国試のエアポケット
       落としてはイケナイ!
       看護技術 診療の補助編 食事と栄養
     呼吸
     皮膚・創傷管理
     予薬
     検体検査

    よくわかる 看護過程
    無症候性心筋虚血

    「社会的養護」の現場で活躍する看護師
    第9回 認定こども園についてくわしく!

    疾患を読み解く! 解剖・病態
    第9回 熱傷

    ズバッと解決! 
    みんなのお悩みQ&A
    今月のお悩み:ストレスの対処法を知りたい
  • 登録番号96005011
  • 貸出区分7日貸出
  • 蔵書区分逐次刊行物 - 雑誌
  • 所蔵数1
  • 貸出可能数1
  • 予約数0
  • 貸出累計0
  • 刊行年月日2024/10/10
特集記事
  • 特集 看護師国試のエアポケット
       落としてはイケナイ!
       看護技術 日常生活の援助編

    毎月楽しくファイリング♪
    領域別
    統計・法律・制度のポイント
    第8回 小児看護学

    医療と法に関するcutting-edge topics
    Topic20
    サプリメントで起きた健康被害
    背景にある課題は?

    【特集】
    看護師国試のエアポケット
    落としてはイケナイ!看護技術
    日常生活の援助編
     食事と栄養
     排泄
     活動と運動
     清潔と衣生活

    よくわかる 看護過程
    前十字靭帯損傷の術前ケア

    「社会的養護」の現場で活躍する看護師
    第8回 保育所(保育園)についてくわしく!

    疾患を読み解く! 解剖・病態
    第8回 てんかん

    ズバッと解決! 
    みんなのお悩みQ&A
    今月のお悩み:忘れ物をなくすには?
  • 登録番号96004978
  • 貸出区分7日貸出
  • 蔵書区分逐次刊行物 - 雑誌
  • 所蔵数1
  • 貸出可能数1
  • 予約数0
  • 貸出累計0
  • 刊行年月日2024/09/10
特集記事
  • 特集1 症状別でわかる
        フィジカルイグザミネーション
    特集2 後期(いま)からはじめる!
        国試対策術
     
    毎月楽しくファイリング♪
    領域別
    統計・法律・制度のポイント
    第7回 母性看護学

    医療と法に関するcutting-edge topics
    Topic19 旧優生保護法が最高裁で「憲法違反」
         と判断されたのはなぜ?

    特集1 症状別でわかる
        フィジカルイグザミネーション
     1.「息苦しい」と訴える患者さんのフィジカルアセスメント
       (1)視診
       (2)触診
       (3)打診
       (4)聴診
       (5)観察
     2.「胸がドキドキする」と訴える患者さんのフィジカルアセスメント
       (1)脈拍
       (2)視診
       (3)触診
       (4)打診
       (5)聴診
     3.「おなかが痛い」と訴える患者さんのフィジカルアセスメント
       (1)問診
       (2)視診
       (3)聴診
       (4)打診
       (5)触診

    特集2 後期(いま)からはじめる!
        国試対策術
     過去問題、どうやったら効果的?
     具体的にどう勉強しよう
     要チェックな問題ってなんだろう?

    よくわかる 看護過程
    急性膵炎の薬剤治療

    「社会的養護」の現場で活躍する看護師
    第7回 児童自立生活援助事業(自立援助ホーム)についてくわしく!

    疾患を読み解く! 解剖・病態
    第7回 胃がん

    ズバッと解決! みんなのお悩みQ&A
    今月のお悩み:どんな視点で就職先を選んだらいいの?
  • 登録番号96004949
  • 貸出区分7日貸出
  • 蔵書区分逐次刊行物 - 雑誌
  • 所蔵数1
  • 貸出可能数1
  • 予約数0
  • 貸出累計0
  • 刊行年月日2024/08/09
特集記事
  • 特集 学校や演習で実習で… やってはいけない!?
       大ピンチ!? こんな場面・あんな場面を解決!!

    毎月楽しくファイリング♪
    領域別
    統計・法律・制度のポイント
    第6回 在宅看護論/地域・在宅看護論

    医療と法に関するcutting-edge topics
    Topic18 知己包括医療病棟って何だろう?

    特集 学校や演習で実習で… やってはいけない!?
       大ピンチ!? こんな場面・あんな場面を解決!!
     学校生活の大ピンチ
      CASE 1 提出物の締め切りが過ぎてしまった!
      CASE 2 出席日数が足りなくなりそう!
      CASE 3 引用・転載のルールを把握しないままレポートを提出して怒られた!
      CASE 4 授業資料やスライドをSNSにアップして怒られた!
      CASE 5 グループワーク中に自分の発言が誤解された!
          グループ内の雰囲気が険悪に……
      CASE 6 模試の成績が落ちた!
     
     演習の大ピンチ
      CASE 1 身だしなみが整っていないと指導を受けた! 
      CASE 2 「なんとなく」で取り組んでしまった!
      CASE 3 練習が不十分なまま技術の試験に参加してしまった!
      CASE 4 ディスカッションや発表後の質疑応答で沈黙が続いてしまう……
      CASE 5 緊張によってミスをしてしまった!
      CASE 6 シミュレーションの授業で緊張感がないと指導を受けた……
      CASE 7 課題の目的が「終わらせること」になってしまう

     実習の大ピンチ!
      CASE 1 指導者への報告・連絡・相談を失敗した!
      CASE 2 公共の場で実習の話をしたら怒られた!
      CASE 3 患者さんと楽しくお話してたら呼び出された!
      CASE 4 実習も折り返し! だけど不安で寝不足だしお腹も痛い……
      CASE 5 寝ている患者さんを起こしてバイタルサインを測定しようとしちゃった
      CASE 6 手順が曖昧なままケアを実施しちゃった!
      CASE 7 勝手に判断していると注意されてしまった!


    よくわかる 看護過程
    くも膜下出血(術後急性期)

    「社会的養護」の現場で活躍する看護師
    第6回 児童心理治療施設についてくわしく!

    疾患を読み解く! 解剖・病態
    第6回 子宮がん(子宮頸がん・子宮体がん)

    ズバッと解決! 
    みんなのお悩みQ&A
    今月のお悩み:忙しくてもできる国試対策を教えてください!
  • 登録番号96004917
  • 貸出区分7日貸出
  • 蔵書区分逐次刊行物 - 雑誌
  • 所蔵数1
  • 貸出可能数1
  • 予約数0
  • 貸出累計0
  • 刊行年月日2024/07/10
特集記事
  • 特集 マルっと解説!ライフスタイルでわかる!
       老年の生化学・生理学・解剖学

    毎月楽しくファイリング♪
    領域別
    統計・法律・制度のポイント
    第5回 老年看護学

    医療と法に関するcutting-edge topics
    Topic17
    付き添い入院の負担を減らすための対策ってどんなこと?

    特集 マルっと解説!ライフスタイルでわかる!
       老年の生化学・生理学・解剖学
     1. 老年の対象となる「高齢者」
     2.「更年期」の意味するもの
     3.「老化」で起こること
     4. 中枢・精神の変化
     5. 地域と保険の存在
     6. 終末期(ターミナル期)

    よくわかる 看護過程
    腎盂腎炎による敗血症の看護

    「社会的養護」の現場で活躍する看護師
    第5回 児童発達支援センターについてくわしく!

    疾患を読み解く! 解剖・病態
    第5回 ネフローゼ症候群

    ズバッと解決! 
    みんなのお悩みQ&A
    今月のお悩み:実習先で患者さんとうまく
    コミュニケーションがとれるか不安!
  • 登録番号96004891
  • 貸出区分7日貸出
  • 蔵書区分逐次刊行物 - 雑誌
  • 所蔵数1
  • 貸出可能数1
  • 予約数0
  • 貸出累計0
  • 刊行年月日2024/06/10
特集記事
  • 毎月楽しくファイリング♪
    領域別
    統計・法律・制度のポイント
    第4回 成人看護学
    監修:杉本由香

    医療と法に関するcutting-edge topics
    Topic16
    水俣病被害者の訴えが棄却されたのはどうしてだろう?
    執筆:松原孝明


    【特集1】
    見方がわかれば味方になる!
    心電図
    編集:Nursing Canvas編集室

    心電図ってなんだろう?

    覚えて攻略! 超重要な異常波形

    心電図検査の看護技術


    【特集2】
    「なぜする?」「どうする?」に答えられる
    検体検査
    編集:Nursing Canvas編集室

    検体検査のキーワード
    尿検査
    便検査
    血液検査
    穿刺液検査
    組織検査(肝生検,腎生検)

    よくわかる 看護過程
    悪性リンパ腫患者の看護
    編集:福田友秀


    「社会的養護」の現場で活躍する看護師
    第4回 障害児入所施設についてくわしく!
    執筆:近藤倫子

    疾患を読み解く! 
    解剖・病態
    第4回 大腿骨頸部骨折
    編集:Nursing Canvas編集室

    ズバッと解決! 
    みんなのお悩みQ&A
    今月のお悩み:実習を乗り超えられるか不安!
    編集:Nursing Canvas編集室
  • 登録番号96004849
  • 貸出区分7日貸出
  • 蔵書区分逐次刊行物 - 雑誌
  • 所蔵数1
  • 貸出可能数1
  • 予約数0
  • 貸出累計0
  • 刊行年月日2024/05/10
特集記事
  • 毎月楽しくファイリング♪
    領域別
    統計・法律・制度のポイント
    第3回 基礎看護学
    監修:杉本由香

    医療と法に関するcutting-edge topics
    Topic15
    児童福祉の視点から「経口中絶薬」を考えてみよう
    執筆:近藤倫子


    【特集1】
    どんなキャリアを歩みたい?
    これからの看護師の
    役割と働き方
    執筆:松原孝明


    【特集2】
    しくみがわかる!国試とつながる!
    消化器
    編集:Nursing Canvas編集室

    消化器の機能と役割

    消化器の診断と治療


    よくわかる 看護過程
    ネフローゼ症候群患児の看護
    執筆:土場望由紀


    「社会的養護」の現場で活躍する看護師
    第3回 母子生活支援施設と児童養護施設についてくわしく!
    執筆:近藤倫子

    疾患を読み解く! 
    解剖・病態
    第3回 SLE(全身性エリテマトーデス)
    編集:Nursing Canvas編集室

    ズバッと解決! 
    みんなのお悩みQ&A
    今月のお悩み:同級生とのコミュニケーションがうまくいかない
  • 登録番号96004817
  • 貸出区分7日貸出
  • 蔵書区分逐次刊行物 - 雑誌
  • 所蔵数1
  • 貸出可能数1
  • 予約数0
  • 貸出累計0
  • 刊行年月日2024/04/10
特集記事
  • 特集 しくみがわかる!ケアとつながる!呼吸器・循環器
       [基礎編]解剖と機能 [臨床編]診断と治療

    毎月楽しくファイリング♪
    領域別
    統計・法律・制度のポイント
    第2回 健康支援と社会保障制度②

    医療と法に関するcutting-edge topics
    Topic14
    「生活保護」と外国人をめぐる問題をどう考える?

    特集 しくみがわかる!ケアとつながる!呼吸器・循環器
       [基礎編]解剖と機能 [臨床編]診断と治療
    [基礎編]解剖と機能
      呼吸器~呼吸の概念
       単細胞の呼吸とヒトの呼吸
       呼吸の考え方
       酸素の取り込みの方法
       呼吸器の解剖と生理
      循環器~循環の概念
       循環とは?
       血管の構造と機能
       心臓の構造と機能
    [臨床編]診断と治療
      呼吸器疾患の診断と治療
      循環器疾患の診断と治療

    よくわかる 看護過程
    肝硬変患者の看護

    「社会的養護」の現場で活躍する看護師
    第2回 助産施設と乳児院についてくわしく!

    疾患を読み解く! 
    解剖・病態
    第2回 くも膜下出血

    ズバッと解決! 
    みんなのお悩み相談室
    今月のお悩み:スケジュールの上手な立て方を知りたい!
  • 登録番号96004786
  • 貸出区分7日貸出
  • 蔵書区分逐次刊行物 - 雑誌
  • 所蔵数1
  • 貸出可能数1
  • 予約数0
  • 貸出累計0
  • 刊行年月日2024/03/10
特集記事
  • 毎月楽しくファイリング♪
    領域別
    統計・法律・制度のポイント
    第1回 健康支援と社会保障制度①
    監修:杉本由香
    医療と法に関するcutting-edge topics
    Topic13
    医薬品が足りない……?! 一体なぜ?
    執筆:松原孝明
    【特集1】
    もう「個別性がない」とは言わせない!
    看護計画の立て方
    執筆:若濱奈々子
    「個別性」ってなんだろう?
    「個別性」のあるアセスメント
    「個別性」のある看護問題
    「個別性」のある看護計画を立ててみよう
    【特集2】
    ちょっとの工夫でお悩み解決!
    国試必勝合格術
    監修:松﨑敦子
    編集:Nursing Canvas編集室
    よくわかる 看護過程
    大腿骨頸部骨折
    患者の看護
    編集:福田友秀
    新連載
    「社会的養護」の現場で活躍する看護師
    第1回 おさえておきたいキーワード「社会的養護」について知ろう!
    執筆:近藤倫子
    疾患を読み解く! 
    解剖・病態
    第1回 肺血栓塞栓症
    編集:Nursing Canvas編集室
    新連載
    ズバッと解決! 
    みんなのお悩みQ&A
    今月のお悩み:うまく質問できるようになりたい!
  • 登録番号96004736
  • 貸出区分7日貸出
  • 蔵書区分逐次刊行物 - 雑誌
  • 所蔵数1
  • 貸出可能数0
  • 予約数0
  • 貸出累計1
  • 貸出状況 貸出中 返却予定 : 2024年06月21日
  • 刊行年月日2024/02/09
特集記事
  • 医療と法に関するcutting-edge topics
    Topic12
    大麻取締法の改正で何が変わるの?
    執筆:松原孝明
    【特集】
    国試頻出! 読んでわかる! 解いてわかる!
    生体機能のモニタリング
    ~アセスメント・ケア
    編集:Nursing Canvas編集室
    1. 呼吸器の検査
    経皮的動脈血酸素飽和度(SpO2)測定
    呼吸機能検査(スパイロメトリー)
    2. 循環器の検査
    モニター心電図検査
    12誘導心電図検査
    心電図の基本波形
    3. 消化器の検査
    上部消化管内視鏡検査・下部消化管内視鏡検査
    気管支内視鏡検査・喉頭内視鏡検査
    4. 泌尿器の検査
    膀胱内視鏡検査
    5. 感覚器の検査
    眼底検査
    6. 脳神経の検査
    脳波検査
    よくわかる 看護過程
    大動脈解離患者の看護
    編集:雀地洋平
    はしわたし薬理学
    第24回 うつ・双極性障害の薬
    執筆:橋本さとみ
    疾患を読み解く!
    解剖・病態
    第9回 急性膵炎
    編集:Nursing Canvas編集室
  • 登録番号96004699
  • 貸出区分7日貸出
  • 蔵書区分逐次刊行物 - 雑誌
  • 所蔵数1
  • 貸出可能数1
  • 予約数0
  • 貸出累計0
  • 刊行年月日2024/01/10
特集記事
  • 特集 マルっと解説! ライフサイクルでわかる!
       小児の生化学・生理学・解剖学
    毎月楽しくファイリング♪
    領域別 統計・法律・制度のポイント
    第11回 まとめテスト(2)
    医療と法に関するcutting-edge topics
    Topic11
    手術しないと性別が変えられない……これって違憲?
    特集 マルっと解説! ライフサイクルでわかる!
       小児の生化学・生理学・解剖学
     1. 生まれてから1か月まで
       生まれてから1週間まで
       生後1か月まで
     2. 生後1か月から2歳まで
       1か月から2か月
       3か月から5か月
       6か月から8か月
       9か月から14か月
       15か月から24か月
       もし,健診に来なかったら?
     3. 集団生活のはじまり(2~4歳)
       2歳の発育目安
       3歳の発育目安
       4歳の発育目安
    4. 小学生になったら(5~9歳)
       5歳の発育目安
       5歳から9歳までの死亡原因
       6歳から9歳までの発育目安
    5. 小学生から中学生へ(10~14歳)
       10歳から11歳までの発育目安
       12歳から14歳までの発育目安
    6. 中学生から高校生に(15~18歳)
       病的習慣及び衝動行動制御障害
    よくわかる 看護過程
    川崎病患児の看護
    はしわたし薬理学
    第23回 統合失調症の薬
    看護師国家試験
    状況設定予想問題
    第8回 レビー小体型認知症
  • 登録番号96004624
  • 貸出区分7日貸出
  • 蔵書区分逐次刊行物 - 雑誌
  • 所蔵数1
  • 貸出可能数1
  • 予約数0
  • 貸出累計1
  • 刊行年月日2023/12/08
特集記事
  • 毎月楽しくファイリング♪
    領域別 統計・法律・制度のポイント
    第10回 まとめテスト①
    監修:杉本由香
    医療と法に関するcutting-edge topics
    Topic10
    日本版DBSってなんだろう?
    執筆:山中倫子
    【特集】
    マルっと解説!ライフサイクルでわかる!
    母性の生化学・生理学・解剖学
    執筆:橋本さとみ
    1. 妊娠前
     二次性徴
     月経
     妊娠自体に悪影響を与える性感染症
     妊娠自体に悪影響を与える子宮の病気
     子にうつる(母子感染)の可能性があるもの
     妊娠によって悪化する可能性があるもの
    2. 妊娠初期(受精~妊娠4か月半ば)
     ホルモンの変化
     胎児発生初期に起こりうる異常
     栄養摂取と母体の各種変化
    3. 妊産婦に対する法制度
     働く女性を守る法律
     妊婦健康診査に関する法律
    4. 妊娠中期(妊娠5か月~7か月)
     妊娠高血圧症候群(HDP)
     妊娠糖尿病
     タバコが母子に及ぼす影響
     胎児の状態と流産・早産
    5. 妊娠後期(妊娠8か月から出産)
     前置胎盤
     低出生体重児と前駆陣痛
     出産
    6. 妊娠後
     出産後1日目
     出産後2日目から退院まで
     退院後
    よくわかる 看護過程
    慢性閉塞性肺疾患(COPD)患者の看護
    編集:福田友秀
    はしわたし薬理学
    第22回 パーキンソン病の薬
    執筆:橋本さとみ
    看護師国家試験
    状況設定予想問題
    第7回 小児気管支喘息
    監修:杉本由香
    疾患を読み解く!
    解剖・病態
    第8回 脂質異常症
    編集:Nursing Canvas編集室
  • 登録番号96004591
  • 貸出区分7日貸出
  • 蔵書区分逐次刊行物 - 雑誌
  • 所蔵数1
  • 貸出可能数1
  • 予約数0
  • 貸出累計0
  • 刊行年月日2023/11/10
特集記事
  • 特集1 国試に頻出!うろ覚えがアブナイ!
        ポイントでアタマの整理!
        ホルモンの分泌とはたらき
    特集2 国試に頻出!うろ覚えがアブナイ!
        ポイントでアタマの整理!
        生体の防御機構
    毎月楽しくファイリング♪
    領域別 統計・法律・制度のポイント
    第9回 精神看護学
    医療と法に関するcutting-edge topics
    Topic9 感染症対策の司令塔がついに誕生!
    特集1 国試に頻出!うろ覚えがアブナイ!
        ポイントでアタマの整理!
        ホルモンの分泌とはたらき
     内分泌と外分泌
      主な分泌腺とホルモン
     分泌されるホルモンとその作用
      視床下部・下垂体
      甲状腺
      副甲状腺(上皮小体)
      副腎(副腎皮質・副腎髄質)
      腎臓
      膵臓
      女性ホルモン(エストロゲン・プロゲステロン)
      男性ホルモン(テストステロン)
    特集2 国試に頻出!うろ覚えがアブナイ!
        ポイントでアタマの整理!
        生体の防御機構
     生体防御機構って?
     生体表面のバリア~物理的・化学的防御
      皮膚による防御機構
      粘膜による生体防御
     生体内の防御機構~自然免疫と獲得免疫
      免疫のしくみ
      自然免疫
      獲得免疫
      獲得免疫と記憶細胞
    よくわかる 看護過程
    慢性腎臓病患者の看護
    はしわたし薬理学
    第21回 睡眠薬・てんかんの薬
    看護師国家試験
    状況設定予想問題
    第6回 正常分娩
    疾患を読み解く!
    解剖・病態
    第7回 白血病
  • 登録番号96004565
  • 貸出区分7日貸出
  • 蔵書区分逐次刊行物 - 雑誌
  • 所蔵数1
  • 貸出可能数1
  • 予約数0
  • 貸出累計0
  • 刊行年月日2023/10/10
特集記事
  • 特集 イメージでつかむ 実習・国試・臨床で困らない
       病態別に学ぶショック Part 2
    毎月楽しくファイリング♪
    領域別 統計・法律・制度のポイント
    第8回 小児看護学
    医療と法に関するcutting-edge topics
    Topic8 トランスジェンダーの「トイレ問題」ってなんだろう?

    特集 イメージでつかむ 実習・国試・臨床で困らない
       病態別に学ぶショック
     4 ショックの治療
       1.循環の2大要素をおさえて「ショックの治療戦略」を考える
       2.循環が維持できているのか、どう評価するの?
       3.各ショックの治療
       4.よく使われる薬剤と輸液
     5 ショックを見逃さない看護ケア
       1.ショックの予兆は数時間前から起こっている
       2.ショックの予兆をとらえる
       3.「なんか変!」を大切にする
       4.スケールを使って継続的に評価する
     6 ショックを重症化させない看護ケア
       1.First Impression(第一印象)からショックの兆候を確認する
       2.応援を呼ぶ
       3.ABCDEアプローチ
       4.ショックの鑑別に向けた介入
    よくわかる 看護過程
    産褥期の観察とケアのポイント
    はしわたし薬理学
    第20回 麻酔薬
    看護師国家試験
    状況設定予想問題
    第5回 摂食障害
    疾患を読み解く!
    解剖・病態
    第6回 パーキンソン病
    赤染先生の1ページ
    3分でわかる! 生物学
    第20回 感覚系2
  • 登録番号96004531
  • 貸出区分7日貸出
  • 蔵書区分逐次刊行物 - 雑誌
  • 所蔵数1
  • 貸出可能数1
  • 予約数0
  • 貸出累計0
  • 刊行年月日2023/09/08
特集記事
  • 毎月楽しくファイリング♪
    領域別 統計・法律・制度のポイント
    第7回 母性看護学
    監修:杉本由香

    医療と法に関するcutting-edge topics
    Topic7
    「ゲノム医療推進法」を知ろう!
    執筆:松原孝明
    【特集】
    イメージでつかむ実習・国試・臨床で困らない
    病態別に学ぶショック
    執筆:若林侑起
    Ⅰ ショックの全体像をとらえる
    Ⅱ 循環アセスメント
    Ⅲ ショックの分類と特徴
    よくわかる 看護過程
    脳梗塞の看護
    編集:福田友秀
    はしわたし薬理学
    第19回 呼吸器系に効く薬,制吐・鎮咳薬
    執筆:橋本さとみ
    看護師国家試験
    状況設定予想問題
    第4回 結核
    監修:杉本由香
    疾患を読み解く!
    解剖・病態
    第5回 糖尿病
    編集:Nursing Canvas編集室
    赤染先生の1ページ
    3分でわかる! 生物学
    第19回 感覚系1
    執筆:赤染康久
  • 登録番号96004487
  • 貸出区分7日貸出
  • 蔵書区分逐次刊行物 - 雑誌
  • 所蔵数1
  • 貸出可能数1
  • 予約数0
  • 貸出累計0
  • 刊行年月日2023/08/10
特集記事
  • 特集1 精神障害者を地域でも支援する
        精神障害にも対応した地域包括ケアシステム
    特集2 患者さんの利益を守る「同意」のプロセス0
    毎月楽しくファイリング♪
    領域別 統計・法律・制度のポイント
    第6回 在宅看護論/地域・在宅看護論
    医療と法に関するcutting-edge topics
    Topic6 チーム獣医療の構築へ……「愛玩動物看護師」制度スタート
    特集1 精神障害者を地域でも支援する
        精神障害にも対応した地域包括ケアシステム
     1.精神障害にも対応した地域包括システムってなに?
     2.精神障害者の地域での支援を考えよう~エコマップを使った例
     3.精神障害者の地域で支援する体制や機関にはどんなものがある?
     4.精神障害者の地域での支援を考えよう~訪問看護を利用した例
     5.メンタルヘルス事業
    特集2 患者さんの利益を守る「同意」のプロセス
     1.医療行為ってなんだろう?
     2.医療行為と「同意」
     3.高齢者の医療と「同意」
     4.精神障害者の医療と「同意」
     5.子どもの医療と「同意」
    よくわかる 看護過程
    狭心症患者の看護
    はしわたし薬理学
    第18回 自己免疫疾患の薬・がんの薬
    看護師国家試験
    状況設定予想問題
    第3回 脳梗塞
    疾患を読み解く!
    解剖・病態
    第4回 肝不全
    赤染先生の1ページ
    3分でわかる! 生物学
    第18回 骨格筋収縮の神経制御
  • 登録番号96004464
  • 貸出区分7日貸出
  • 蔵書区分逐次刊行物 - 雑誌
  • 所蔵数1
  • 貸出可能数1
  • 予約数0
  • 貸出累計0
  • 刊行年月日2023/07/10
特集記事
  • 特集 経過別で考える看護過程 Part3
       ~個別性のある情報収集・アセスメント・看護計画
    毎月楽しくファイリング♪
    領域別 統計・法律・制度のポイント
    第5回 老年看護学
    医療と法に関するcutting-edge topics
    Topic5
    子ども政策のリーダー,こども家庭庁について知ろう!
    特集 経過別で考える看護過程 Part3
       ~個別性のある情報収集・アセスメント・看護計画
     実際に患者さんをみていこう(直腸がん)
     1.急性期
       (1)患者さんからの情報収集
         ―本人・疾患から、どう引き出すの?
       (2)アセスメントの視点と情報同士のつなげ方
       (3)看護問題の抽出と優先順位
       (4)看護計画立案例
     2.回復期
       (1)患者さんからの情報収集
         ―本人・疾患から、どう引き出すの?
       (2)アセスメントの視点と情報同士のつなげ方
       (3)看護問題の抽出と優先順位
       (4)看護計画立案例
     3.慢性期
       (1)患者さんからの情報収集
         ―本人・疾患から、どう引き出すの?
       (2)アセスメントの視点と情報同士のつなげ方
       (3)看護問題の抽出と優先順位
       (4)看護計画立案例
    よくわかる 看護過程
    脊髄損傷患者の看護
    ~頸髄損傷の慢性期にある事例~
    はしわたし薬理学
    第17回 消炎鎮痛剤(痛み止めの薬)・過敏症の薬
    看護師国家試験
    状況設定予想問題
    第2回 クローン病
    疾患を読み解く!
    解剖・病態
    第3回 大動脈解離
    赤染先生の1ページ
    3分でわかる! 生物学
    第17回 筋収縮
  • 登録番号96004434
  • 貸出区分7日貸出
  • 蔵書区分逐次刊行物 - 雑誌
  • 所蔵数1
  • 貸出可能数1
  • 予約数0
  • 貸出累計1
  • 刊行年月日2023/06/09
特集記事
  • 特集 経過別で考える看護過程 Part2
       ~個別性のある情報収集・アセスメント・看護計画
    毎月楽しくファイリング♪
    領域別 統計・法律・制度のポイント
    第4回 成人看護学

    医療と法に関するcutting-edge topics
    Topic4
    看護師がおさえておきたい!
    労働に関する法律の改正ポイント
    特集 経過別で考える看護過程 Part2
       ~個別性のある情報収集・アセスメント・看護計画
     実際に患者さんをみていこう(心不全)
     2.回復期
       (1)患者さんからの情報収集
         ―本人・疾患から、どう引き出すの?
       (2)アセスメントの視点と情報同士のつなげ方
       (3)看護問題の抽出と優先順位
       (4)看護計画立案例
     3.慢性期
       (1)患者さんからの情報収集
         ―本人・疾患から、どう引き出すの?
       (2)アセスメントの視点と情報同士のつなげ方
       (3)看護問題の抽出と優先順位
       (4)看護計画立案例
    よくわかる 看護過程
    肺がん患者の看護
    はしわたし薬理学
    第16回 感染に関する薬(2:消毒薬・抗ウイルス薬など)
    【新連載】
    看護師国家試験
    状況設定予想問題
    第1回 デュシェンヌ型筋ジストロフィー
    疾患を読み解く!
    解剖・病態
    第2回 慢性閉塞性肺疾患(COPD)
    赤染先生の1ページ
    3分でわかる! 生物学
    第16回 ヒトの生殖
  • 登録番号96004392
  • 貸出区分7日貸出
  • 蔵書区分逐次刊行物 - 雑誌
  • 所蔵数1
  • 貸出可能数1
  • 予約数0
  • 貸出累計2