設定

文字サイズ
標準
特大
背景色
標準

雑誌一覧

コミュニティケア

  • 雑誌名ヨミコミュニティケア
  • 件名地域連携、介護保険、行政、在宅、施設、地域ケア、介護士
  • 内容訪問看護師、介護保険施設の看護職、ケアマネージャーのための月刊誌。
  • 購読状況継続中
  • 雑誌番号547
  • 発行頻度月刊
  • 国名コードJP
  • 言語コードJPN
  • 出版者日本看護協会出版会
  • 価格1296

詳細を見る閉じる

雑誌該当件数:141件
  • 刊行年月日2024/04/05
特集記事
  • 特集 独居の認知症高齢者への訪問看護

    〈総 論〉 独居認知症高齢者とのかかわりに向けた訪問看護師の戦略とアプローチ/松下 由美子
    〈報告1〉 認知症の人の思いや真意を言語外から読み解くコミュニケーション/柳生 珠世
    〈報告2〉 認知症高齢者が住み慣れた環境で暮らし続けるための地域づくり/笹山 志帆子
    〈報告3〉 医療を拒否する認知症高齢者に対して“今できるケア”を組み立てていくアセスメント/今野 好江
    〈コラム〉 独居認知症高齢者が最期まで自宅で過ごすということ/倉持 雅代
    〈資 料〉 独居の認知症高齢者を守る成年後見制度/酒谷 晃生・山口 百恵・渡邉 護

    COLUMN

    ニュース手帳  株式会社グローバルヘルスコンサルティング・ジャパン Gem Med編集部
    折々のはなし 「福祉用具等の導入に関する10分の10の補助制度のありかたを考える」/鳥海 房枝
    宮子あずさの気まぐれコラム 「死を意識する看護」/宮子 あずさ

    SERIES

    訪問の 合間に一句 詠んでみる 訪問看護“泣き笑い”川柳/足立 久美子
    N.Focus  「2015〜2017年度に閉鎖した訪問看護ステーションの特徴「介護サービス情報公表システム」のパネルデータを用いた分析より」/柏木 聖代
    患者の望む在宅療養を実現する退院支援 「PASセルフケアセラピィ」の活用「最新セルフケアプログラム④ セルフケア上の目標とセルフケアプログラム」/宇佐美 しおり
    行動変容をそっと促す ナッジを使ったアプローチ 「睡眠外来を受診してもらうには?」/竹林 正樹・石田 陽子
    職員が辞めない組織をつくる! 「『教える』ための意識転換と『学び合える』場づくり」/横山 郁子
    経験から学ぶ看護師を育成するリフレクション支援のわざとコツ 「〈実践〉『どう支援したらよかったのか』という内省からリフレクション支援について新たな教訓を得るサイクルを回す/境 美幸
    困難ケースを解決する スペシャリストの実践知 「[フットケア] 神経難病で常に両下肢を下げていることによる著明な浮腫」/松浦 久美子
    だから面白い訪問看護管理 「新しい門出に……花はいつか咲く」/林 啓子
    コンサルテーションを看護に活かす  「コンサルテーションのプロセス」/野末 聖香
    地域で活動する薬剤師が解説! おくすりガイド 「白癬の薬剤治療と注意点」/財津 孝次
    基礎から学ぶ! 事例でわかる! 訪問看護ステーションの事業承継  「事例から学ぶ事業承継 ①失敗事例」/坪田 康佑
    日本訪問看護財団からのお知らせ 「令和6年度 日本訪問看護財団が実施する主な事業」ほか
    全国訪問看護事業協会からのお知らせ 「全国訪問看護事業協会を身近に感じていただけるように……その2 2024年度の事業について」ほか
  • 登録番号96004779
  • 貸出区分禁帯出
  • 蔵書区分逐次刊行物 - 雑誌
  • 所蔵館別館(看護棟)
  • 配架場所 雑誌架
  • 所蔵数1
  • 貸出可能数0
  • 予約数0
  • 貸出累計0
  • 刊行年月日2024/03/05
特集記事
  • 特集 服薬自己管理に向けた支援
    〈解説〉 服薬自己管理に向けた訪問看護師による支援のポイント/坂根 可奈子 
    〈Q&A〉 服薬支援における困り事Q&A/宮﨑 美世
    〈報告1〉 服薬アドヒアランス向上で在宅療養を継続/門脇 睦子
    〈報告2〉 ポリファーマシーに陥った利用者への内服自己管理の支援/小林 美香
    〈報告3〉 ICTツールで多職種連携、きめ細かい服薬支援を/田島 玲子
    〈報告4〉 専門性を生かした連携により在宅療養を継続/阿部 智子
    COLUMN
    ニュース手帳/株式会社グローバルヘルスコンサルティング・ジャパン Gem Med編集部
    折々のはなし 「いのちのスープ」/大槻 恭子
    宮子あずさの気まぐれコラム 「便利さの裏に」/宮子 あずさ
    SERIES
    N.Focus 「AIとIoTを用いてBPSDの発症予測をリアルタイムで実現」/田野 俊一
    トラブルを解決・回避する 人事労務相談室 「[Q&A]人事異動・配置転換について」/中山 伸雄
    地域で活動する薬剤師が解説! おくすりガイド  「蜂窩織炎と薬」/小西 秀平
    行動変容をそっと促す ナッジを使ったアプローチ 「対象者を細分化する・相手に聞く」/竹林 正樹
    だから面白い訪問看護管理 「妻を介護する男性介護者の話」/林 啓子
    経験から学ぶ看護師を育成するリフレクション支援のわざとコツ 「〈実践〉看護実践を語り合う中で、問いかけながら語りを広げてゆくリフレクション支援の実際」/三好 麻実子
    訪問の合間に一句詠んでみる 訪問看護“泣き笑い”川柳/飯島 若子
    困難ケースを解決する スペシャリストの実践知 「[フットケア] 重症下肢虚血治療後の足部潰瘍が残存した利用者へのフットケア」/安藝 奈々枝
    コンサルテーションを看護に活かす 「コンサルテーションのタイプと求められるパートナーシップ」/野末 聖香
    職員が辞めない組織をつくる! 「管理者が経営参画するメリット」/横山 郁子
    基礎から学ぶ! 事例でわかる! 訪問看護ステーションの事業承継 「訪問看護ステーションの「お値段」/坪田 康佑
    日本訪問看護財団からのお知らせ 「6月からオンラインによるレセプト請求と被保険者の資格確認が開始!」ほか
    全国訪問看護事業協会からのお知らせ 全国訪問看護事業協会を身近に感じていただけるように…… 「その1 事業体制についての紹介」ほか
  • 登録番号96004725
  • 貸出区分7日貸出
  • 蔵書区分逐次刊行物 - 雑誌
  • 所蔵館別館(看護棟)
  • 配架場所 雑誌架
  • 所蔵数1
  • 貸出可能数1
  • 予約数0
  • 貸出累計0
  • 刊行年月日2024/02/05
特集記事
  • 特集
    支援ニーズの高い利用者に応える
    精神科訪問看護の体制整備
    〈総論1〉
    精神科訪問看護の現状と多様な支援ニーズに応えるための課題 瀬戸屋 希
    〈総論2〉
    精神科の支援ニーズが高い利用者を支えるための体制整備の工夫 小瀬古 伸幸
    〈報告1〉
    地域のリソースをつないで医療中断・医療拒否の人を支援 山藤 響子
    〈報告2〉
    家族支援、地域での居場所づくりが鍵となるひきこもりの人への支援 梅原 敏行
    〈報告3〉
    近所への迷惑行為を行う利用者を家族とともに支援する 井上 有美子
    〈報告4〉
    幻覚や妄想の影にある利用者の真意に着目する 井上 有美子
    〈報告5〉
    看護師・助産師・相談支援専門員の体制で精神疾患を持つ母親に伴走 小六 真千子
    COLUMN
    ニュース手帳  株式会社グローバルヘルスコンサルティング・ジャパン Gem Med編集部
    折々のはなし 角田 直枝
    大学院進学を考えてみませんか?
    宮子あずさの気まぐれコラム 宮子 あずさ
    それぞれの受容
    SERIES
    N.Focus 編集部
    「訪問看護サミット2023」レポート
    だから面白い訪問看護管理 林 啓子
    3.11を忘れない
    トラブルを解決・回避する 人事労務相談室 中山 伸雄
    [Q&A]労働時間の判断について
    訪問の 合間に一句 詠んでみる 訪問看護“泣き笑い”川柳 染谷 京子
    患者の望む在宅医療を実現する退院支援 「PASセルフケアセラピィ」の活用 宇佐美 しおり
    最新セルフケアプログラム③ ケース・フォーミュレーション
    経験から学ぶ看護師を育成するリフレクション支援のわざとコツ 山内 典子
    経験から学ぶ看護師を育成する研究会の企画と運営の実際
    コンサルテーションを看護に活かす 野末 聖香
    コンサルテーションとは
    職員が辞めない組織をつくる!  横山 郁子
    「報酬体系の見える化」と「職員の経営参画」
    基礎から学ぶ! 事例でわかる! 訪問看護ステーションの事業承継 坪田 康佑
    事業承継の専門用語②
    地域で活動する薬剤師が解説! おくすりガイド 宮下 佑二
    褥瘡と外用薬
    日本訪問看護財団からのお知らせ
    レーネ・ホレンナーさんが進めるリハビリテーション看護 ほか
    全国訪問看護事業協会からのお知らせ
    訪問看護の推進と質向上のための規模と機能の拡大に向けて ほか
  • 登録番号96004695
  • 貸出区分7日貸出
  • 蔵書区分逐次刊行物 - 雑誌
  • 所蔵館別館(看護棟)
  • 配架場所 雑誌架
  • 所蔵数1
  • 貸出可能数1
  • 予約数0
  • 貸出累計0
  • 刊行年月日2024/01/05
特集記事
  • 特集
    訪問看護ステーションの経営戦略
    小規模安定・大規模発展
    〈総論〉
    訪問看護ステーションの規模別経営戦略|渡邉 尚之
    〈報告1〉
    戦略的な営業・人材採用で経営上のミッションを達成|堀川 勝子
    〈報告2〉
    訪問看護の質を担保するために一貫して中規模を維持|原田 典子
    〈報告3〉
    フランチャイズの運営を活用し“夢をかなえる”ステーションに|梅村 亜季
    〈コラム〉
    仲間と成長していく“ギルド”としてのフランチャイズ|岩本 大希
    〈報告4〉
    1人でも多くの利用者の願いをかなえるために大規模化を選択|平田 晶奈
    〈資料〉
    優秀な人材の確保・教育・定着に向けてキャリアアップ助成金活用のポイント|深澤 理香
    COLUMN
    ニュース手帳|株式会社グローバルヘルスコンサルティング・ジャパン Gem Med編集部
    折々のはなし|大槻 恭子
    「わかる」と「できる」は違う
    宮子あずさの気まぐれコラム|宮子 あずさ
    トーンポリシングに注意!
    SERIES
    訪問の 合間に一句 詠んでみる 訪問看護“泣き笑い”川柳|髙関 左保
    患者の望む在宅医療を実現する退院支援 「PASセルフケアセラピィ」の活用|宇佐美 しおり
    新セルフケアプログラム① 欲求に基づくセルフケア
    N.Focus|木下 千栄子・片井 みゆき
    1人ひとりの状態に合った個別化医療の第一歩 性差医学・医療をご存知ですか?
    N.Focus|阿部 かおり
    「困った人」から「困っている人」へ 「問題解決しない事例検討会」による新たな支援のあり方
    困難ケースを解決する スペシャリストの実践知|安藤 正子
    [呼吸器疾患] 独居とうつ病の不安を抱えるCOPD患者への支援
    だから面白い訪問看護管理|林 啓子
    ご長寿、万歳!
    職員が辞めない組織をつくる!|横山 郁子
    新たなサービスを取り入れ、職員のモチベーションにつなげる
    トラブルを解決・回避する 人事労務相談室|中山 伸雄
    [Q&A]退職前の年次有給休暇の「一括請求」について②
    行動変容をそっと促す ナッジを使ったアプローチ|竹林 正樹・溝田 友里
    ソーシャルマーケティングとナッジ
    日本訪問看護財団からのお知らせ
    医療的ケア児を支える地域支援 ほか
    全国訪問看護事業協会からのお知らせ
    「訪問看護人材養成研修会の修了者を地域で活用する仕組みづくりのグループワーク」を開催 ほか
  • 登録番号96004621
  • 貸出区分7日貸出
  • 蔵書区分逐次刊行物 - 雑誌
  • 所蔵館別館(看護棟)
  • 配架場所 雑誌架
  • 所蔵数1
  • 貸出可能数1
  • 予約数0
  • 貸出累計0
  • 刊行年月日2023/12/05
特集記事
  • 特集 訪問看護ステーションの経営戦略
       小規模安定・大規模発展
    〈総 論〉
      訪問看護ステーションの規模別経営戦略
    〈報告1〉
      戦略的な営業・人材採用で経営上のミッションを達成
    〈報告2〉
      訪問看護の質を担保するために一貫して中規模を維持
    〈報告3〉
      フランチャイズの運営を活用し“夢をかなえる”ステーションに
    〈コラム〉
      仲間と成長していく“ギルド”としてのフランチャイズ
    〈報告4〉
      1人でも多くの利用者の願いをかなえるために大規模化を選択
    〈資 料〉 
      優秀な人材の確保・教育・定着に向けて
      キャリアアップ助成金活用のポイント
    COLUMN
    ニュース手帳
    折々のはなし
    「わかる」と「できる」は違う
    宮子あずさの気まぐれコラム
    トーンポリシングに注意!
    SERIES
    訪問の 合間に一句 詠んでみる 訪問看護“泣き笑い”川柳
    新連載 患者の望む在宅医療を実現する退院支援「PASセルフケアセラピィ」の活用
    新セルフケアプログラム(1) 欲求に基づくセルフケア
    N.Focus
    1人ひとりの状態に合った個別化医療の第一歩 性差医学・医療をご存知ですか?
    N.Focus
    「困った人」から「困っている人」へ「問題解決しない事例検討会」による新たな支援の在り方
    困難ケースを解決する スペシャリストの実践知
    [呼吸器疾患]独居とうつ病の不安を抱えるCOPD患者への支援
    だから面白い訪問看護管理
    ご長寿、万歳!
    職員が辞めない組織をつくる!
    新たなサービスを取り入れ、職員のモチベーションにつなげる
    トラブルを解決・回避する 人事労務相談室
    [Q&A]退職前の年次有給休暇の「一括請求」について(2)
    行動変容をそっと促す ナッジを使ったアプローチ
    ソーシャルマーケティングとナッジ
    日本訪問看護財団からのお知らせ
    医療的ケア児を支える地域支援 ほか
    全国訪問看護事業協会からのお知らせ
    「訪問看護人材養成研修会の修了者を地域で活用する仕組みづくりのグループワーク」を開催 ほか
  • 登録番号96004590
  • 貸出区分7日貸出
  • 蔵書区分逐次刊行物 - 雑誌
  • 所蔵館別館(看護棟)
  • 配架場所 雑誌架
  • 所蔵数1
  • 貸出可能数1
  • 予約数0
  • 貸出累計0
  • 刊行年月日2023/11/05
特集記事
  • 特集1 在宅療養者の外出
    特集2 難聴高齢者への支援
    特集1 在宅療養者の外出
    〈総論〉
      訪問看護師が実践する外出支援
    〈解説〉
      外出支援で求められる看護の視点と家族や他職種との連携のポイント
    〈報告1〉医療的ケア児
      「当たり前の外出」を提供する看護実践
    〈報告2〉病状の不安定な人
      外出支援により利用者の潜在能力を引き出す
    〈報告3〉終末期にある人
      終末期の人と家族の「良き思い出」をつくる支援
    特集2 難聴高齢者への支援
    〈総論〉
      高齢者の難聴の特徴と心身への影響/内田 育恵
    〈解説〉
      難聴高齢者へのケアの実態と支援のポイント/鍋島 純世
    〈報告1〉
      高齢者の聞こえに配慮したコミュニケーションの実践/古山 陽子
    〈報告2〉
      難聴のアセスメントと利用者に応じた支援で利用者・家族の負担を軽減/佐藤 文美
    COLUMN
    生きるということ
    共に新型コロナと闘った看護職の皆さまへ
    ニュース手帳
    折々のはなし
    基礎教育と臨床がつながる教育とは
    宮子あずさの気まぐれコラム
    感染対策に潜むリスク
    SERIES
    訪問の 合間に一句 詠んでみる 訪問看護“泣き笑い”川柳
    トラブルを解決・回避する 人事労務相談室
    [Q&A]退職前の年次有給休暇の「一括請求」について(1)
    基礎から学ぶ! 事例でわかる! 訪問看護ステーションの事業承継
    事業承継は、経営承継と資産承継
    だから面白い訪問看護管理
    Don’t worry! 不安について
    職員が辞めない組織をつくる!
    “商品” として看護の効果を伝えられる説明力を身につける
    地域で活動する薬剤師が解説! おくすりガイド
    高齢者における不眠症と睡眠導入剤の適正使用
    行動変容をそっと促す ナッジを使ったアプローチ
    医療現場で使えるナッジは?(3)
    日本訪問看護財団からのお知らせ
    訪問看護ステーションに併設する居宅介護支援事業所の実践 ほか
    全国訪問看護事業協会からのお知らせ
    12月1日は「事業所自己評価の日」
    ~事業所の質向上に向けて実施しよう~ ほか
  • 登録番号96004559
  • 貸出区分7日貸出
  • 蔵書区分逐次刊行物 - 雑誌
  • 所蔵館別館(看護棟)
  • 配架場所 雑誌架
  • 所蔵数1
  • 貸出可能数1
  • 予約数0
  • 貸出累計0
  • 刊行年月日2023/10/20
特集記事
  • 特集 訪問看護事業における質の評価と改善
    第1章 質評価を質改善に生かす
     〈解説〉
      訪問看護事業所における質改善に向けた評価とその活用
    第2章 多様な指標を用いた評価の実際
     〈報告1〉 経営•運営(1)
      日本訪問看護財団「訪問看護サービス質評価」の結果を質改善に活用
     〈報告2〉 経営•運営(2)
      「訪問看護ステーションにおける事業所自己評価のガイドライン第2版」の活用
     〈報告3〉 経営•運営(3)
      「SWOT分析」を活用したステーション運営における質改善
     〈報告4〉 経営•運営(4)
      「滋賀県版訪問看護師クリニカルラダー」を活用した質改善
     〈報告5〉 実践(1)
      「VENUS質指標」を活用して自ステーションの強みを認識
     〈報告6〉 実践(2)
      看護の成果を可視化する「オマハシステム」の導入に向けた取り組み
     〈報告7〉 実践(3)
      「GAF尺度」を活用した利用者への訪問看護の質改善
     〈報告8〉 利用者満足度(1)
      利用者満足度調査に「NPS」を活用して
     〈報告9〉 利用者満足度(2)
      「ソフィアメディエクスペリエンス(SX)」の評価を質向上に生かす取り組み
     〈報告10〉 利用者満足度(3)
      日本訪問看護財団「利用者満足度調査票」を利用者満足度向上に活用
    第3章 評価指標のさらなる活用に向けて
     〈関連報告1〉
      「科学的介護情報システム(LIFE)」について
     〈関連報告2〉
      「訪問看護事業所におけるPDCAサイクルを回しながら質向上を推進するための手引き」について
  • 登録番号96004548
  • 貸出区分7日貸出
  • 蔵書区分逐次刊行物 - 雑誌
  • 所蔵館別館(看護棟)
  • 配架場所 雑誌架
  • 所蔵数1
  • 貸出可能数1
  • 予約数0
  • 貸出累計0
  • 刊行年月日2023/10/05
特集記事
  • 特集1 心不全患者のQOLを支える
    特集2 高齢者の孤独
    特集1 心不全患者のQOLを支える
    〈総論〉
      心不全患者を取り巻く現状と看護師に求められるケアのポイント
    〈解説〉
      病院との連携のあり方と最期まで自宅で過ごすための支援
    〈報告1〉
      生活習慣を大きく変えずに心不全の憎悪を防ぐ
    〈報告2〉
      QOLを下げずに在宅生活を継続するための介入
    特集2 高齢者の孤独
    〈解説〉
      孤独を抱える利用者への理解と訪問看護師の支援のあり方
    〈報告1〉
      高齢夫婦のわかり合えない孤独に伴走する
    〈報告2〉
      “つながり”をとおして社会参加の場を創出する地域支援活動
    〈報告3〉
      みんなの保健室で聞いた高齢者の「孤独」の物語
    COLUMN
    生きるということ  渡辺えり
    肌に触れるその手の優しさ、その存在に救われる
    ニュース手帳
    折々のはなし
    「折り合い」をつける大切さ
    宮子あずさの気まぐれコラム
    見え過ぎる病棟
    Book Selection
    新刊書籍のご紹介
    SPECIAL BOOK GUIDE
     会議・カンファレンス運営の悩みを解決!
     『チームを成長させる 会議・カンファレンス35のスキル』が刊行
    SERIES
    訪問の 合間に一句 詠んでみる 訪問看護“泣き笑い”川柳
    行動変容をそっと促す ナッジを使ったアプローチ
    医療現場で使えるナッジは? (2)
    トラブルを解決・回避する 人事労務相談室
    [Q&A]スタッフの副業・兼業を認めた場合、事業所が注意すべきことはありますか?
    だから面白い訪問看護管理
    猛暑の夏から伝えたいこと
    基礎から学ぶ! 事例でわかる! 訪問看護ステーションの事業承継
    契約までのステップを着実に進めていこう
    地域で活動する薬剤師が解説! おくすりガイド
    認知症を間違われやすいせん妄の症状と薬剤の関連
    困難ケースを解決する スペシャリストの実践知
    [呼吸器疾患]日常生活動作に伴う呼吸状態の変化を把握、適切な在宅酸素療法を支援
    職員が辞めない組織をつくる!
    ターミナルケアにおける職員の精神的負担を減らす施策
    日本訪問看護財団からのお知らせ
    訪問看護ステーションにおける理学療法士の活動 ほか
    全国訪問看護事業協会からのお知らせ
    「訪問看護アクションプラン2025の評価と課題」のご紹介 ほか
  • 登録番号96004522
  • 貸出区分7日貸出
  • 蔵書区分逐次刊行物 - 雑誌
  • 所蔵館別館(看護棟)
  • 配架場所 雑誌架
  • 所蔵数1
  • 貸出可能数1
  • 予約数0
  • 貸出累計0
  • 刊行年月日2023/09/05
特集記事
  • 特集1 高齢者の乾燥肌のケア
    特集2 訪問看護のオンコール体制

    特集1 高齢者の乾燥肌のケア
    〈解説1〉
      乾燥肌とかゆみのメカニズム
    〈解説2〉
      乾燥肌のアセスメントと予防的ケア
    〈報告1〉
      利用者の生活習慣の中に無理なく導入・継続できたスキンケア
    〈報告2〉
      踵部の褥瘡と角化型足白癬をスキンケアの継続により治癒
    〈資料〉
      乾燥肌の予防にお勧めの保湿剤

    特集2 訪問看護のオンコール体制
    〈解説〉
      オンコール勤務につく訪問看護師の現状と課題
    〈報告1〉
      5つの重点プロセスでオンコール業務の負担軽減
    〈報告2〉
      「決して1人で判断しない」管理者を含む3名のオンコール体制
    〈報告3〉
      緊急時も担当看護師が訪問する「マイナース制」
    〈報告4〉
      コール担当・出勤担当の分業制でオンコール待機者の負担を軽減
    〈報告5〉
      「ナイトナース」配置で24時間営業を実現
    COLUMN
    生きるということ 安藤 和津
    困難の連続の中にもキラリと光る幸せがある
    ニュース手帳
    折々のはなし
    つくることが好き
    宮子あずさの気まぐれコラム
    排便コントロールは看護のキモ
    Book Selection
    新刊書籍のご紹介
    SERIES
    訪問の 合間に一句 詠んでみる 訪問看護“泣き笑い”川柳
    困難ケースを解決する スペシャリストの実践知
    [がん性疼痛看護]セルフケアを支えて実現する生活の場でのオピオイドタイトレーション
    基礎から学ぶ! 事例でわかる! 訪問看護ステーションの事業承継
    事業承継はいつから考える? 何から考える?
    だから面白い訪問看護管理
    転ばぬ先の杖 先を見通す訪問予定表

    トラブルを解決・回避する 人事労務相談室
    [Q&A]退職届の提出なく出勤しなくなったスタッフにどう対応したらよい?
    地域で活動する薬剤師が解説! おくすりガイド
    認知症と薬 認知症患者へのかかわりについて
    行動変容をそっと促す ナッジを使ったアプローチ
    医療現場で使えるナッジは?
    日本訪問看護財団からのお知らせ
    「訪問看護の評価指標の標準化に関する調査研究事業」について
    職員が辞めない組織をつくる!
    職員の退職を防ぐ 忙しい管理者のための「時間管理術」
    全国訪問看護事業協会からのお知らせ
    令和5年度都道府県訪問看護ステーション連絡協議会交流会を開催 ほか
  • 登録番号96004485
  • 貸出区分7日貸出
  • 蔵書区分逐次刊行物 - 雑誌
  • 所蔵館別館(看護棟)
  • 配架場所 雑誌架
  • 所蔵数1
  • 貸出可能数1
  • 予約数0
  • 貸出累計0
  • 刊行年月日2023/08/05
特集記事
  • 特集1 オーラルフレイルの悪化予防・改善
    特集2 訪問看護サービスの「終結」

    特集1 オーラルフレイルの悪化予防・改善
    〈総論〉
      オーラルフレイルとは何か
    〈解説〉
      オーラルフレイルの利用者への支援のあり方
    〈報告1〉
      本人・家族のできることを見極め、状況に応じた口腔ケアを支援
    〈報告2〉
      包括的視点でアセスメント・支援内容を考えオーラルフレイルに対応
    〈報告3〉
      認知症のある独居の利用者に対するオーラルフレイル予防

    特集2 訪問看護サービスの「終結
    〈解説〉
      訪問看護サービスのよい「終結」
    〈報告1〉小児
      利用者の成長や環境に合わせた訪問看護サービスの「終結」
    〈報告2〉精神疾患を持つ人
      サービス導入時から目的を共有し「終結」をめざす
    〈報告3〉高齢者
      利用者の状態や意向に応じて、自立に向けた支援を行う
    〈関連論考〉
      介護サービス利用者の状態の改善・維持をめざす川崎市の取り組み
    COLUMN
    生きるということ 笠井 信輔
    天使の衣装を纏(まと)ったプロ
    ニュース手帳
    株式会社グローバルヘルスコンサルティング・ジャパン
    折々のはなし
    コロナ禍からのリハビリテーション
    宮子あずさの気まぐれコラム
    ユニフォームの思い出
    SERIES
    行動変容をそっと促す ナッジを使ったアプローチ
    経済学的な考えの大切さ
    トラブルを解決・回避する 人事労務相談室
    [Q&A]求職者について、その働きぶりを前の勤務先に問い合わせてもいい?
    基礎から学ぶ! 事例でわかる! 訪問看護ステーションの事業承継
    「訪問看護ステーション事業承継ガイドライン」作成と概要
    訪問の 合間に一句 詠んでみる 訪問看護“泣き笑い”川柳
    だから面白い訪問看護管理
    「患者に寄り添う」ということ
    困難ケースを解決する スペシャリストの実践知
    [がん性疼痛看護]本人への理解を深め肺がん終末期の疼痛を緩和
    地域で活動する薬剤師が解説! おくすりガイド
    在宅患者における便秘症(3) 薬物療法〈外用薬について〉
    職員が辞めない組織をつくる!
    職員の退職を防ぐ 忙しい管理者のための「時間管理術」
    日本訪問看護財団からのお知らせ
    「訪問看護サミット2023」のご案内 ほか
    全国訪問看護事業協会からのお知らせ
    「令和6年度介護報酬・診療報酬改定に関する要望書」を提出 ほか
  • 登録番号96004455
  • 貸出区分7日貸出
  • 蔵書区分逐次刊行物 - 雑誌
  • 所蔵館別館(看護棟)
  • 配架場所 雑誌架
  • 所蔵数1
  • 貸出可能数1
  • 予約数0
  • 貸出累計0
  • 刊行年月日2023/07/05
特集記事
  • 特集1:
    看護師に選ばれる訪問看護ステーション
    特集2:「2024年度診療報酬・介護報酬改定等に向けた訪問看護実態調査」解説
    特集
    看護師に選ばれる訪問看護ステーション
    〈解説〉
    選ばれるステーションになるために 谷垣 靜子
    〈報告1〉
    価値の共有をはかるとともに、働きやすさを追求 川上 智之
    〈報告2〉
    「めざす看護」の浸透とスタッフが自ら考え進んで行動する環境づくり 山田 真理子
    〈報告3〉
    働きやすい職場環境の構築と適切な人材確保に向けて 自律分散型組織と採用プロセスの整備 安藤 優祐
    〈報告4〉
    “生き生き働いている3つの状態”の実現に向けた実践 佐藤 直子
    SPECIAL FEATURE
    「2024年度診療報酬・介護報酬改定等に向けた訪問看護実態調査」解説 公益社団法人日本看護協会医療政策部在宅看護課
    特別寄稿
    「看護小規模多機能型居宅介護の普及等に関する調査研究事業」解説 中村奈央
    COLUMN
    生きるということ 尾身 茂
    自分のやるべきことをやる
    ニュース手帳 株式会社グローバルヘルスコンサルティング・ジャパン Gem Med 編集部
    折々のはなし 鳥海 房枝
    命の寿命と「歯」の寿命を考える
    宮子あずさの気まぐれコラム 宮子 あずさ
    強迫症を看護する難しさ
    SERIES
    訪問の 合間に一句 詠んでみる 訪問看護“泣き笑い”川柳 小堀 慶子
    トラブルを解決・回避する 人事労務相談室 中山 伸雄
    [Q&A]「残業代はいらないので、自分のペースで仕事をさせてほしい」と言うスタッフにどう対応する?
    基礎から学ぶ! 事例でわかる! 訪問看護ステーションの事業承継 坪田 康佑
    突然訪れる事業承継のリスク 自らの経験を振り返って
    行動変容をそっと促す ナッジを使ったアプローチ 竹林 正樹・後藤 励
    「記録しないこと」には理由がある?
    地域で活動する薬剤師が解説! おくすりガイド 蛯原 悠介
    在宅患者における便秘症② 薬物療法〈内服薬について〉
    だから面白い訪問看護管理 林 啓子
    看護の質向上は日々の実践の積み重ねから
    困難ケースを解決する スペシャリストの実践知 柳澤 優子
    [がん性疼痛看護]利用者本人の意思を尊重し、「したいこと」と「したくないこと」を多職種で支える
    職員が辞めない組織をつくる! 横山 郁子
    他職種への上手な伝え方 緊張する報告が離職を招く
    日本訪問看護財団からのお知らせ
    令和6年度診療報酬・介護報酬の同時改定に向けて ほか
    全国訪問看護事業協会からのお知らせ
    「訪問看護ステーションにおける業務効率化と地域連携の好事例集」のご紹介 ほか
  • 登録番号96004441
  • 貸出区分7日貸出
  • 蔵書区分逐次刊行物 - 雑誌
  • 所蔵館別館(看護棟)
  • 配架場所 雑誌架
  • 所蔵数1
  • 貸出可能数1
  • 予約数0
  • 貸出累計0
  • 刊行年月日2023/06/05
特集記事
  • 特集1 目が見えにくくなった人への支援
        アイフレイルと在宅療養
    特集2 認知症高齢者の疼痛マネジメント

    特集1 目が見えにくくなった人への支援
        アイフレイルと在宅療養
    〈解説1〉多様な「見えにくさ」を理解する
    〈解説2〉「見えにくい」の要因となる眼の病気
    〈論 考〉アイフレイルが在宅療養者に及ぼす影響と支援の必要性
    〈報 告〉利用者の強みを生かした支援で生活全般への意欲を向上
    〈関連論考〉中途視覚障害者となった医療従事者から見た医療・看護体制の課題と提言

    特集2 認知症高齢者の疼痛マネジメント
    〈解 説〉認知症高齢者の苦痛・苦悩を軽減する痛みのアセスメントと支援のポイント
    〈報告1〉全盲・難聴で不安が強い利用者の痛みへの対応
    〈報告2〉記憶障害が強く、痛くても痛いと言わない利用者の痛みを発見
    〈報告3〉夜間の落ち着きのなさや介護拒否から疼痛をアセスメント

    ●COLUMN

    生きるということ
    「生と死」を思わざるを得なかった日々

    ニュース手帳

    折々のはなし
     言葉は旅する

    宮子あずさの気まぐれコラム
     初めての骨折

    Book Selection
     看護管理学習テキスト 第3版のご紹介

    ●SERIES

    だから面白い訪問看護管理
     働き方改革と意識改革

    基礎から学ぶ! 事例でわかる! 訪問看護ステーションの事業承継
     マクロ視点から見る訪問看護の事業承継2

    職員が辞めない組織をつくる!
     理不尽なクレームへの対応 職員を守るためにすべきこと

    困難ケースを解決する スペシャリストの実践知
    [家族支援]家族の価値観を受け止め援助関係を構築

    訪問の 合間に一句 詠んでみる 訪問看護“泣き笑い”川柳

    地域で活動する薬剤師が解説! おくすりガイド
     在宅患者にける便秘症(1) 概要と生活養生・対処法など

    トラブルを解決・回避する 人事労務相談室
    [Q&A]スタッフが自主的に行う残業は時間外労働に当たるのでしょうか?

    日本訪問看護財団からのお知らせ
     虐待防止の対応における指針作成の取り組み ほか

    全国訪問看護事業協会からのお知らせ
    「訪問看護ステーションの災害、新興・再興感染症発生時の地域連携ツール
      訪問看護を継続して提供するための相互支援の仕組みづくり」のご紹介 ほか
  • 登録番号96004388
  • 貸出区分7日貸出
  • 蔵書区分逐次刊行物 - 雑誌
  • 所蔵館別館(看護棟)
  • 配架場所 雑誌架
  • 所蔵数1
  • 貸出可能数1
  • 予約数0
  • 貸出累計0
  • 刊行年月日2023/05/20
特集記事
  • 特集 訪問看護のアントレプレナーシップ

    序章 アントレプレナーシップとは
    現代社会におけるアントレプレナーシップとは

    第1章 アントレプレナーの人事・組織マネジメント
    〈各論1〉
     看護界で求められるアントレプレナーシップ
    〈各論2〉
      看護アントレプレナーの事業戦略と組織戦略
    〈各論3〉
      看護師の“活躍の場の拡大”に向けて
    〈各論4〉
      リーダーシップの本質“Lead the Self”という考え方
    〈各論5〉
      事業と組織を同じ比重でつくり上げる
       徹底した組織づくりがもたらすもの

    第2章 アントレプレナーの挑戦
    〈実践1〉ケアプロ株式会社
     「ケア」と「プロ」を大切に 革新的な医療サービスを創造し続ける
    〈実践2〉株式会社ラピオン
      地域の課題解決への思いが起業の原動力
    〈実践3〉株式会社デザインケア
     「ベターワーク」と「ベターケア」の両立による持続可能な組織への挑戦
    〈実践4〉WyL株式会社
      理念の実現に向けた「協働」を軸とした組織づくり
    〈実践5〉株式会社SOERUTE
     「Sharing Happiness」を理念に社会のニーズに対応
    〈実践6〉株式会社FOOTAGE
     フラットな組織形態で独立支援 社会課題の最速解決を最優先に
    〈実践7〉プラチナ看護株式会社
      コロナ禍であえて事業を充実化 意欲ある若手が集まる事業所ネットワークへ
  • 登録番号96004371
  • 貸出区分7日貸出
  • 蔵書区分逐次刊行物 - 雑誌
  • 所蔵館別館(看護棟)
  • 配架場所 雑誌架
  • 所蔵数1
  • 貸出可能数1
  • 予約数0
  • 貸出累計0
  • 刊行年月日2023/05/05
特集記事
  • 特集1 拘縮の予防・改善
    特集2 サービス担当者会議に看護師としてどう臨む
    特集1 拘縮の予防・改善
    〈解説〉訪問看護における拘縮のケア
    〈報告1〉痛みの少ないケアによる目標の実現
    〈報告2〉拘縮悪化の予防と痛みの軽減に向けたケア
    〈報告3〉シン・ポジショニング 生活行為の中にある拘縮予防の実践
    〈関連論考〉拘縮を予防・改善するためのケア 田中 義行
    特集2 サービス担当者会議に看護師としてどう臨むか
    〈総論〉サービス担当者会議で利用者の意思を尊重するための看護師の役割
    〈解説〉サービス担当者会議で訪問看護の価値をどのように伝えるか
    〈報告1〉サービス担当者会議を活用し、チームケアを実現
    〈報告2〉看護の視点からの気づきを、より適切なケア提供につなげる
    COLUMN
    生きるということ
    人生は苦しい。人生は虚しい。そして人生は美しい
    ニュース手帳
    折々のはなし
    看護師教育を考える
    宮子あずさの気まぐれコラム
    精神科医療における血液透析の問題
    Book Selection
    新刊・既刊書籍のご紹介
    SERIES
    〈新連載〉基礎から学ぶ! 事例でわかる! 訪問看護ステーションの事業承継
    マクロ視点から見る訪問看護の事業承継
    職員が辞めない組織をつくる!
    「記録」のストレスを撃退する!
    だから面白い訪問看護管理
    MCSで乗り越えたチーム内葛藤と意思決定支援
    トラブルを解決・回避する 人事労務相談室
    [Q&A]休職から復職時の職務変更による賃金の引き下げは可能ですか?
    訪問の 合間に一句 詠んでみる 訪問看護“泣き笑い”川柳
    地域で活動する薬剤師が解説! おくすりガイド
    服薬方法のカスタマイズ 粉砕調剤と簡易懸濁法について
    困難ケースを解決する スペシャリストの実践知
    [家族支援]過去と未来に視点を広げ、家族への理解を深める
    日本訪問看護財団からのお知らせ
    「訪問看護師向け在宅看取り教育プログラム(初任者)」の開発 ほか
    全国訪問看護事業協会からのお知らせ
    2023年度の全国訪問看護事業協会の事業について ほか
  • 登録番号96004370
  • 貸出区分7日貸出
  • 蔵書区分逐次刊行物 - 雑誌
  • 所蔵館別館(看護棟)
  • 配架場所 雑誌架
  • 所蔵数1
  • 貸出可能数1
  • 予約数0
  • 貸出累計0
  • 刊行年月日2023/04/05
特集記事
  • 特集1 看護師が提案する「高齢者向け住まい」
    〈解説〉
     看護師が「高齢者向け住まい」を提案する利点と課題
    〈報告1〉
     ずっと自分らしく 安心と暮らす
    〈報告2〉
     穏やかで温かな看取りの実現に向けたチームビルディング
    〈報告3〉
     認知症を患う人が最期まで安心して暮らせる住まいづくり
    〈報告4〉
     「高齢者の最善の利益の最大化」に向けて
    特集2 高齢者の転倒を防ぐ
    〈総論〉
     転倒リスクのアセスメントにおける重要な視点
    〈解説1〉
     高齢者の転倒を防ぐ住環境の整備と、その支援
    〈解説2〉
     自宅でできる「転倒予防運動」
    COLUMN
    生きるということ
    命の普遍性と、1回きりの個人の人生を尊ぶ
    ニュース手帳
    折々のはなし
    第三者評価で特養を訪れる変化
    宮子あずさの気まぐれコラム
    「闇バイト」の時代に
    Book Selection
    新刊書籍のご紹介
    SERIES
    だから面白い訪問看護管理
    チームナーシングで管理者業務のタスク・シフト/シェア
    訪問の 合間に一句 詠んでみる 訪問看護“泣き笑い”川柳
    トラブルを解決・回避する 人事労務相談室
    [Q&A]問題行動の多い有期契約スタッフ。更新時に労働条件を引き下げてもいい?
    地域で活動する薬剤師が解説! おくすりガイド
    服用薬剤の定期的な見直しのススメ ポリファーマシーと処方カスケード
    困難ケースを解決する スペシャリストの実践知
    [家族支援]虐待は家族からのSOS
    家族の力を引き出し、ピンチをチャンスに変える
    行動変容をそっと促す ナッジを使ったアプローチ
    どうしてナッジは経済学?
    日本訪問看護財団からのお知らせ
    2023年度日本訪問看護財団事業計画 ほか
    全国訪問看護事業協会からのお知らせ
    「令和4年度訪問看護事業者(管理者)大会」を開催しました ほか
  • 登録番号96004325
  • 貸出区分7日貸出
  • 蔵書区分逐次刊行物 - 雑誌
  • 所蔵館別館(看護棟)
  • 配架場所 雑誌架
  • 所蔵数1
  • 貸出可能数1
  • 予約数0
  • 貸出累計0
  • 刊行年月日2023/03/13
特集記事
  • 第1特集
    認知症高齢者の食行動へのアプローチ
    〈解説〉
    認知症高齢者に見られる食行動の傾向と、アセスメント・支援のポイント 品川 俊一郎
    〈Q&A〉
    認知症高齢者の食行動への支援のヒント 伊志嶺 志津子・西 依見子・種市 由香里
    第2特集
    遺族が癒やされる過程
    〈解説〉
    人はどう癒やされるのか 倉西 宏
    〈報告1〉
    宗教者として遺族とどう向き合うか 小川 有閑
    〈報告2〉
    遺族の今後を見すえた見送り 木村 光希
    〈資料〉
    癒やしにつながる死者儀礼 長江 曜子
    COLUMN
    生きるということ 小池 真理子
    経験して初めて思い知る生と死の深さ
    ニュース手帳 株式会社グローバルヘルスコンサルティング・ジャパン Gem Med 編集部
    折々のはなし 大槻 恭子
    いま、生きているということ
    宮子あずさの気まぐれコラム 宮子 あずさ
    雑談の力
    Book Selection
    新刊書籍のご紹介
    SERIES
    〈新連載〉地域で活動する薬剤師が解説! おくすりガイド 山浦 竜雄
    新連載を始めるに当たって
    訪問の 合間に一句 詠んでみる 訪問看護“泣き笑い”川柳 坂本 諒
    トラブルを解決・回避する 人事労務相談室 中山 伸雄
    [Q&A]採用面接時に精神疾患の既往歴を聞くのは法的に問題があるでしょうか?
    困難ケースを解決する スペシャリストの実践知 末永 一祝
    [救急]まずは急変を起こさない! 常に頭はcoolに、対応はwarmで、求めがあればspeedyに!
    行動変容をそっと促す ナッジを使ったアプローチ 竹林 正樹
    ナッジの限界を克服する
    だから面白い訪問看護管理 林 啓子
    会わなくても伝わる仕組み
    職員が辞めない組織をつくる! 横山 郁子
    仕事はシンプルに! “煩雑な仕事”は離職率上昇の一因です
    日本訪問看護財団からのお知らせ
    訪問看護ステーション開設相談 訪問看護等在宅ケアの運営支援事業 ほか
    全国訪問看護事業協会からのお知らせ
    2024年度を見すえた準備をしていきましょう  ほか
  • 登録番号96004267
  • 貸出区分7日貸出
  • 蔵書区分逐次刊行物 - 雑誌
  • 所蔵館別館(看護棟)
  • 配架場所 雑誌架
  • 所蔵数1
  • 貸出可能数1
  • 予約数0
  • 貸出累計0
  • 刊行年月日2023/02/05
特集記事
  • 特集1 退院当日の訪問看護
    〈総論〉
      退院当日に訪問する意義と求められるかかわり
    〈解説〉
      退院支援看護師との効果的な連携
    〈報告1〉独居の人
      1人暮らしゆえの困り事に先を見越して対処する
    〈報告2〉高齢者世帯
      本人・介護者の変化や不安を早期に察知し、ケアに反映
    〈報告3〉ターミナル期にある人
      本人・家族の意向の“ズレ”を埋め納得できる看取りを支える
    特集2 訪問看護制度30周年記念
        訪問看護サミット2022・レポート
    〈載録〉特別講演
      全世代型社会保障と訪問看護への期待
    〈載録〉記念講演
      進化し深化する訪問看護 つながる・ささえる・つくりだす
    〈載録〉実践報告1
      訪問看護ステーションの経営モデルとDX活用の展望
    〈載録〉実践報告2
      訪問看護ステーションの多機能化と多職種連携で高齢者を支える!
       住宅型有料老人ホームと看多機で看取りの多様化に備える
    〈載録〉オンライン座談会
      訪問看護制度を突き抜けよう! 今後の発展に向けて大いに語る
    〈総括〉
      「訪問看護サミット2022」を開催して
    COLUMN
    生きるということ ずん
    好きなことを続けられることに感謝して
    ニュース手帳 株式会社グローバルヘルスコンサルティング・ジャパン Gem Med
    折々のはな
    評価の季節は悩ましい
    宮子あずさの気まぐれコラム
    昔のよい服
    Book Selection
    新刊書籍のご紹介
    SERIES
    だから面白い訪問看護管理
    直行・直帰は夢の扉?
    職員が辞めない組織をつくる!
    ステーションのビジョンを発信する
    訪問の 合間に一句 詠んでみる 訪問看護“泣き笑い”川柳
    トラブルを解決・回避する 人事労務相談室
    [Q&A]過去にセクハラを起こした職員を事業所行事に参加させないのはパワハラに当たりますか?
    〈最終回〉災害に強いステーションづくり
    訪問看護ステーションにおける災害時の連携体制の構築
    行動変容をそっと促す ナッジを使ったアプローチ
    ナッジを正しく使う
    困難ケースを解決する スペシャリストの実践知
    [小児]子どもの身体状況と住宅環境を考慮した入浴方法の工夫
    日本訪問看護財団からのお知らせ
    Webオンデマンド配信研修の評価 ほか
    全国訪問看護事業協会からのお知らせ
    リーフレット「訪問看護de特定行為」を発行! ほか
  • 登録番号96004249
  • 貸出区分7日貸出
  • 蔵書区分逐次刊行物 - 雑誌
  • 所蔵館別館(看護棟)
  • 配架場所 雑誌架
  • 所蔵数1
  • 貸出可能数1
  • 予約数0
  • 貸出累計0
  • 刊行年月日2023/01/05
特集記事
  • 特集1 BCP(事業継続計画)からBCM(事業継続マネジメント)へ
    特集2 医療的ケア児の「通いの場」
    特集1 BCP(事業継続計画)からBCM(事業継続マネジメント)へ
    〈総論〉
      BCMとは何か BCPの実効性を高めるための方策と今後の課題 訪問看護 BCP 研究会
    〈報告1〉
      災害時の地域の力を高める他機関・住民との連携
    〈報告2〉
      生きたBCPとするためのBCM
    〈報告3〉
      シミュレーションを行うことでBCPの課題が明確に
    〈報告4〉
      地域全体での運用訓練による持続可能な看護提供体制の構築と充実
    特集2 医療的ケア児の「通いの場」
    〈解説〉
     「通いの場」の活用における有用性
    〈報告1〉
      自己肯定感や、感情を表現する力が向上
    〈報告2〉
     “遊びの教室”で発達が促され集団生活に適応
    〈報告3〉
      本来子どもが持っている社会性が育まれる
    COLUMN
    生きるということ
    人は現世に生きて半分、人の心中に生きて半分
    ニュース手帳
    株式会社グローバルヘルスコンサルティング・ジャパン Gem Med
    折々のはなし
    「コロナ禍」がもたらしている
    宮子あずさの気まぐれコラム
    訪問詐欺に注意
    Book Selection
    新刊・既刊書籍のご紹介
    SPECIAL BOOK GUIDE
    [認知症plus]シリーズがおかげさまで20冊になりました!
    SERIES
    だから面白い訪問看護管理
    基本理念という旗印を掲げよう!
    災害に強いステーションづくり
    日常的な対策で、災害に強いステーションをつくる
    訪問の 合間に一句 詠んでみる 訪問看護“泣き笑い”川柳
    トラブルを解決・回避する 人事労務相談室
    [Q&A]求人情報の労働条件での採用は難しいが、不採用にするには惜しい人材。どうしたらいい?
    困難ケースを解決する スペシャリストの実践知
    [小児]親子の有様を大切にした支援
    行動変容をそっと促す ナッジを使ったアプローチ
    タイミング次第で行動は変わる
    職員が辞めない組織をつくる!
    組織の円滑な運営には「ルールの明確化」が必要
    日本訪問看護財団からのお知らせ
    コロナ禍における看護学生の実習 ほか
    全国訪問看護事業協会からのお知らせ
    「第7 回精神科訪問看護情報交換会」を開催 ほか
  • 登録番号96004222
  • 貸出区分7日貸出
  • 蔵書区分逐次刊行物 - 雑誌
  • 所蔵館別館(看護棟)
  • 配架場所 雑誌架
  • 所蔵数1
  • 貸出可能数1
  • 予約数0
  • 貸出累計0
  • 刊行年月日2022/12/05
特集記事
  • 特集1 「ティール組織」への試み
        階層のない組織に見る意義と課題
    特集2 糖尿病患者の在宅療養を支える

    特集1 「ティール組織」への試み
        階層のない組織に見る意義と課題
    〈総論〉
     「ティール組織」とは何か その課題と展望
    〈報告1〉
     「ビュートゾルフ柏」のチームマネジメント
    〈報告2〉
      社会課題解決のための手段として「ティール組織」を選択
    〈報告3〉
     ティール組織を志向する中で「オレンジ組織」であることを選択
    〈関連論考〉
      働く人たちの主体性・協同性を育む「労働者協同組合」と「協同労働」

    特集2 糖尿病患者の在宅療養を支える
    〈解説1〉
      在宅療養の継続に向けた支援のヒント 名和 知久礼
    〈解説2〉
      高齢の糖尿病患者の特徴と低血糖予防 菊原 伸子
    〈報告1〉
      生活環境の変化による低血糖への対応 豊島 麻美
    〈報告2〉
      本人の強みをセルフケアにつなげる支援 山本 弥生

    ●COLUMN
    〈新連載〉生きるということ 青木さやか
    父と母と、そして私。あの日の看護師さんに思う

    ニュース手帳
    株式会社グローバルヘルスコンサルティング・ジャパン

    折々のはなし
    努めて上機嫌でいること

    宮子あずさの気まぐれコラム
    電話による迷惑行為と通信の自由

    Book Selection
    認知症plusシリーズのご案内(2)

    ●SPECIAL BOOK EVENT
    「医療者のための新人共育ノート」出版記念コーチング大会

    ●SPECIAL INTERVIEW
    ありったけの「足への想い」を込めて9年ぶりの大改訂!
     ~『新 はじめよう! フットケア』刊行 西田 壽代さん

    ●SERIES
    だから面白い訪問看護管理
    自由な発想でステーションを経営

    トラブルを解決・回避する 人事労務相談室
    パワーハラスメントへの事業所の対応(7)
    行為者へのヒアリングと対応

    行動変容をそっと促す ナッジを使ったアプローチ
    他人に影響される心理

    職員が辞めない組織をつくる!
    “完璧”な管理者のチームが崩壊する理由

    訪問の 合間に一句 詠んでみる 訪問看護“泣き笑い”川柳

    困難ケースを解決する スペシャリストの実践知
    [脳卒中]生活行動回復看護技術(NICD)を用いた看護ケア
    ~生活の再構築をめざして~

    災害に強いステーションづくり
    利用者・家族の自助力を高め、事業所内・外の連携を構築

    日本訪問看護財団からのお知らせ
    就労継続支援B型事業を介した支援 ほか

    全国訪問看護事業協会からのお知らせ
    2023年度研究助成(一般)公募のお知らせ ほか
  • 登録番号96004165
  • 貸出区分7日貸出
  • 蔵書区分逐次刊行物 - 雑誌
  • 所蔵館別館(看護棟)
  • 配架場所 雑誌架
  • 所蔵数1
  • 貸出可能数1
  • 予約数0
  • 貸出累計0
  • 刊行年月日2022/11/05
特集記事
  • 特集1 冬に気をつけたい「かくれ脱水」
    特集2 訪問看護ステーションの経営戦略
        予算実績管理

    特集1 冬に気をつけたい「かくれ脱水」
    〈総論〉
      脱水症の前段階「かくれ脱水」を知る
      そのメカニズムを理解して、適切な予防策を
    〈解説〉
      「かくれ脱水」を防ぐ補水のポイント
    〈報告1〉
      薬剤・生活習慣・体重等と脱水症との関連に意識を向ける
    〈報告2〉
      嚥下の状況がいつもとは違うことにより気づいたケース
    〈報告3〉
      妻とともに行った脱水の観察とケア

    特集2 訪問看護ステーションの経営戦略
        予算実績管理
    〈解説〉
      予算実績管理を行う目的と作成、運用方法
    〈報告1〉サービス付き高齢者向け住宅
      安定した経営が職員の安心へとつながる
    〈報告2〉サービス付き高齢者向け住宅
      予算実績管理は目標実現のための原動力

    ●COLUMN
    ニュース手帳

    折々のはなし
    実習は、学生も教員も、いろいろと気づくなぁ

    宮子あずさの気まぐれコラム
    他科受診のハードル

    Book Selection
    認知症plusシリーズのご案内(1)

    ●SERIES
    だから面白い訪問看護管理
    世代交代は質管理が永遠のテーマ

    トラブルを解決・回避する 人事労務相談室
    パワーハラスメントへの事業所の対応(6)
    当事者から相談を受けた際の留意点

    行動変容をそっと促す ナッジを使ったアプローチ
    “顔”が見えると行動しやすい

    困難ケースを解決する スペシャリストの実践知
    [脳卒中]クモ膜下出血の後遺症がある利用者を多職種連携で支える

    職員が辞めない組織をつくる!
    組織を“壊す”否定の言葉

    訪問の 合間に一句 詠んでみる 訪問看護“泣き笑い”川柳

    日本訪問看護財団からのお知らせ
    訪問看護師と相談支援専門員の協働 ほか

    全国訪問看護事業協会からのお知らせ
    事業所自己評価を実施しよう~ロゴマークと証明書が発行可能に~ ほか
  • 登録番号96004124
  • 貸出区分7日貸出
  • 蔵書区分逐次刊行物 - 雑誌
  • 所蔵館別館(看護棟)
  • 配架場所 雑誌架
  • 所蔵数1
  • 貸出可能数1
  • 予約数0
  • 貸出累計0