雑誌タイトル一覧へ戻る
雑誌一覧
きょうの健康
- 雑誌名ヨミキョウノケンコウ
- 件名病気、健康、運動、料理、療法、治療、対策
- 内容もっと健康に、確かな健康・医療情報
- 購読状況継続中
詳細を見る閉じる
- 特集記事
-
- くらし七十二候 p1
オウムガイの散歩 p5
私の元気の素 秋川雅史さん p6
ニュース
転倒を防ぐ!
高齢者は要注意 p66
テキスト企画
オーラルフレイルを予防・改善する
口腔トレーニング p71
薬は語る p80
歩いてみたいあの町、この道 上京 p81
折々の名画 p86
70歳からのいきいき元気ごはん p88
今日から始める姿勢改善エクササイズ p94
心が和むぬり絵ごよみ(見本) p96
こっそり学ぶ医学の言葉 p97
ケアする人びと p98
ゆるっと感染症対策 p100
なんでも健康相談
整形外科 股関節の手術を受けられませんでした p102
整形外科 ブロック注射を続けても大丈夫? p103
皮膚科 首などに小さないぼがたくさんあります p104
肝胆膵外科 分枝型IPMNの経過観察中です p105
内科 一日中、足の指がしびれます p106
整形外科・足の外科 歩くとかかとが痛みます p107
脳イキイキ!健康パズル p108
NHK出版 本の注文のご案内 p111
おたよりコーナー/健康パズルの答え p115
さくいん p116
チョイス放送予定/テキスト6月号のお知らせ p117
あたよりなどの募集要項 p118
アンケート用紙 p119
[巻末付録]ぬり絵/ヘルスチェックカレンダー
- 特集記事
-
- 今月のテーマ
[特集]
決定版 腰痛 タイプ別治療
糖尿病 新ガイドラインによる対策
思春期の心と体の不調
[アンコール放送]
加齢性難聴 最新技術でここまで改善
最新! 認知症予防 14のポイント
[テキスト企画]
春だ!歩こう 1日6000歩習慣
私の元気の素「八名信夫さん」 ほか
[連載]七十二候
放送カレンダー
目次
[連載]オウムガイ
[連載]元気の素
今月の放送内容
キャスター紹介
[放送]腰痛
[放送]糖尿病
[放送]思春期
[放送]アンコール難聴
[放送]アンコール認知症
[放送]ニュース
[PR]100歳ムック
[テキスト企画]6000歩習慣
[連載]薬
[連載]歩いてみたい
[連載]折々の名画
[連載]元気ごはん
[連載]姿勢改善
[連載]ぬり絵(見本)
[連載]医学の言葉
[連載]ケア
[連載]感染症
[連載]なんでも健康相談
[連載]健康パズル
注文・健康に関する本・バックナンバー・テキスト定期購読のご案内
おたより・健康パズル答え
さくいん
チョイス放送案内・次号予告
奥付
アンケート用紙
[巻末付録]ぬり絵/ヘルスチェックカレンダー
付録ダウンロードのご案内
- 特集記事
-
- 96歳セツさんのきせつの新聞ちぎり絵 最終回・・・1
くらし二十四節気・・・5
私の元気の素 東直子さん・・・6
[特集]
実は怖い!
背骨・腰曲がり
「背骨の変形にご注意!予防と治療」放送連動テキスト企画
もっと知りたい 背骨の変形Q&A・・・36
圧迫骨折後わん症運動で予防
手指の痛み
関節の変形・ガングリオン・手根管症候群
見過ごされがちな発達障害
めまい・メニエール病
[ニュース(2025年1月放送の再構成)]
避難生活 食事のポイント
能登半島地震 現場報告から・・・66
[テキスト企画]
シニアのための3つのチェックで薬とのつきあい方を見直そう・・・71
チョイス@病気になったとき 放送予定&内容紹介・・・80
歩いてみたい あの町、この道 岡山・・・81
折々の名画・・・86
健康寿命をのばす 100歳レシピ 最終回 知っていますか?⑫脂質異常症・・・88
100歳まで自分の足で歩こう 最終回・・・97
私が歩む道 西浦 博さん・・・98
みんなのカウンセリングルーム・・・100
なんでも健康相談
眼科 コンタクトレンズは何歳まで使えるの?・・・102
口腔外科 口内炎が治りません・・・103
循環器内科 降圧剤をのんでいても血圧が高くなります・・・104
循環器内科 食事に気をつけてもコレステロール値が高い・・・105
心臓血管外科 大動脈瘤の治療法を教えてください・・・106
消化器外科 胆石は手術で取ったほうがよい?・・・107
脳イキイキ!健康パズル・・・108
NHK出版 本の注文のご案内・・・111
おたよりコーナー/健康パズルの答え・・・115
さくいん・・・116
4月号のお知らせ・・・117
おたよりなどの募集要項・・・118
アンケート用紙・・・119
《巻末折込付録》
ヘルスチェックカレンダー
心が整う名文なぞり書き 最終回
- 特集記事
-
- 96歳セツさんのきせつの新聞ちぎり絵・・・1
くらし二十四節気・・・5
あの人の健康法 佐藤弘道さん・・・6
[ニュース(後追い掲載)]
入浴中の事故 急増する冬こそ注意!・・・58
[テキスト企画]
気になる夜間頻尿を徹底対策!・・・63
使っていない補聴器に“再”挑戦しよう・・・72
チョイス@病気になったとき 放送予定&内容紹介・・・80
歩いてみたい あの町、この道 伊豆大島・・・81
折々の名画・・・86
健康寿命をのばす 100歳レシピ 知っていますか?⑪腸活・・・88
100歳まで自分の足で歩こう・・・97
私が歩む道 生島 嗣さん・・・98
短期集中連載 肩こり・肩の痛み最終回・・・100
なんでも健康相談
整形外科 テニス肘の痛みがよくなりません・・・102
皮膚科 手湿疹が治りません・・・103
婦人科 子宮脱でリングの挿入を勧められました・・・104
消化器内科・肛門科 便が硬くてなかなか出ません・・・105
血管外科 下肢閉塞性動脈硬化症で経過観察中です・・・106
脳神経内科 早朝に脚がつります・・・107
脳イキイキ!健康パズル・・・108
NHK出版 本の注文のご案内・・・111
おたよりコーナー/健康パズルの答え・・・115
さくいん・・・116
3月号のお知らせ・・・117
おたよりなどの募集要項・・・118
アンケート用紙・・・119
《巻末折込付録》
ヘルスチェックカレンダー
心が整う名文なぞり書き
- 特集記事
-
- わかりやすく確かな情報で、心身の健康をサポートします
各分野の専門家が、診断や治療の最新情報をわかりやすく解説。料理や運動からパズルまで、連載も豊富です。
[特集]
不整脈
心房細動・心室細動・徐脈
2025年もめざせ健康長寿
快眠・口の健康
笑いの効果
もう放置しない!
頭痛対策
[ニュース(後追い掲載)]
どうすべき?
高齢者の運転
[テキスト企画]
白内障
知っておきたい
4つのこと
[アンコール放送]
更年期障害 ほか
[連載]
くらし二十四節気
《巻末折込付録》
ヘルスチェックカレンダー
心が整う名文なぞり書き
- 特集記事
-
- 科学的根拠に基づいた健康・医療情報を専門家がわかりやすく解説します。食事や運動の実践的なアドバイスも満載です。
特集
脳卒中 再発・後遺症を防ぐ
“低い”のも危険!?「低体重」「低血糖」「低血圧」
突然襲う「まひ」と「脱力」神経の病気
アンコール放送
骨の“新健康術”
95歳セツさんのきせつの新聞ちぎり絵・・・・・(1)
くらし二十四節気・・・・・・・・・・・・・・(5)
私の元気の素 小林照子さん・・・・・・・・・(6)
テキスト企画 座骨神経痛に悩むあなたへ・・(65)
気になる!知りたい! 大腸憩室・・・・・・(74)
チョイス@病気になったとき 放送予定&内容紹介・・・・・・・・・・・・・(80)
歩いてみたい あの町、この道 前橋・・・・・・・・・・・・・・・・・・・(81)
折々の名画・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・(86)
健康寿命をのばす 100歳レシピ 知っていますか?⑨減塩テクニック・・・(88)
100歳まで自分の足で歩こう・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・(97)
私が歩む道天野慎介さん・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・(98)
短期集中連載 肩のこり、肩の痛み①・・・・・・・・・・・(100)
なんでも健康相談
腎臓内科 慢性腎臓病です。運動の程度は?・・・・・・・・(102)
呼吸器内科 ぜんそくの治療を受けても息が上がります・・・(103)
耳鼻咽候科 急に鼻水が出るようになりました・・・・・・・(104)
消化器内科 腹部の違和感と軟便が続ています・・・・・・・(105)
整形外科 首の左側がしびれます・・・・・・・・・・・・・(106)
ペインクリニック 下半身の灼熱間を解消する方法は?・・・(107)
脳イキイキ!健康パズル・・・・・・・・・・・・・・・・・(108)
NHK出版 本の注文のご案内・・・・・・・・・・・・・・・(111)
おたよりコーナー/健康パズルの答え・・・・・・・・・・・・(115)
さくいん・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・(116)
1月号のお知らせ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・(117)
おたよりなどの募集要項・・・・・・・・・・・・・・・・・(118)
アンケート用紙・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・(119)
巻末折込付録
(表面)ヘルスチェックカレンダー
(裏面)心が整う名文なぞり書き
- 特集記事
-
- わかりやすく確かな情報で、心身の健康をサポートします
各分野の専門家が、診断や治療の最新情報をわかりやすく解説。料理や運動からパズルまで、連載も豊富です。
95歳セツさんのきせつの新聞ちぎり絵 ………………………………(1)
くらし二十四節気…………………………………………………………(5)
私の元気の素宮川彬良さん………………………………………………(6)
「呼吸器の感染症」放送連動テキスト企画 知っておきたいQ&A…(24)
「股関節の痛み」放送連動テキスト企画 手術後のリハビリQ&A…(56)
ニュース どうなる? 今年のインフルエンザ…………………………………(66)
テキスト企画 “冬季うつ病”を知っていますか?…………………………………(71)
チョイス@病気になったとき放送予定&内容紹介…………………(80)
歩いてみたいあの町、この道鋸山……………………………………(81)
折々の名画………………………………………………………………(86)
健康寿命をのばす100歳のレシピ 知っていますか?⑧脂肪酸……(88)
100歳まで自分の足で歩こう…………………………………………(97)
私が歩む道 橋中今日子さん………………………………………(98)
みんなのカウンセリングルーム…………………………………(100)
なんでも健康相談
整形外科 変形性脊椎症を治す方法は?……………………………(102)
循環器内科 カテーテル治療後の食事・運動の注意点は?………(103)
呼吸器内科 特発性間質性肺炎と診断されました…………………(104)
睡眠外来 質のよい睡眠をとる方法を教えてください………(105)
皮膚科 この10年で2度も帯状疱疹にかかりました……………(106)
整形外科 朝の腰の痛みを和らげる方法を教えてください……(107)
脳イキイキ!健康パズル……………………………………………(108)
NHK出版 本の注文のご案内………………………………(111)
おたよりコーナー/健康パズルの答え………(115)
さくいん………………………………(116)
12月号のお知らせ……………………(117)
おたよりなどの募集要項……………(118)
アンケート用紙……………………(119)
巻末折込付録
(表面)ヘルスチェックカレンダー
(裏面)心が整う名文なぞり書き
- 特集記事
-
- わかりやすく確かな情報で、心身の健康をサポートします
各分野の専門家が、診断や治療の最新情報をわかりやすく解説。料理や運動からパズルまで、連載も豊富です。
[特集]
心筋梗塞・心不全・心臓弁膜症
口とのどの老化を防ぐ
むせる/噛めない/滑舌が悪い
緑内障・結膜炎
子どもの近視
[アンコール]
ぜんそく/足がつる ほか
[テキスト企画]
その息切れ、大丈夫?
[連載]
くらし二十四節気
《巻末折込付録》
ヘルスチェックカレンダー
心が整う名文なぞり書き
- 特集記事
-
- わかりやすく確かな情報で、心身の健康をサポートします
各分野の専門家が、診断や治療の最新情報をわかりやすく解説。料理や運動からパズルまで、連載も豊富です。
[特集]
アルツハイマー型 認知症
・軽度認知障害
・新薬レカネマブ
・進行したら
前立腺がん・膀胱がん・ 腎臓がん
放置は危険! 貧血
[アンコール]
脊柱管狭窄症
椎間板ヘルニア
[2大テキスト企画]
肩のこり・痛み
認知症介護
[連載]
くらし二十四節気
私の元気の素 竹下景子さん
《巻末折込付録》
ヘルスチェックカレンダー
心が整う名文なぞり書き
- 特集記事
-
- わかりやすく確かな情報で、心身の健康をサポートします
各分野の専門家が、診断や治療の最新情報をわかりやすく解説。料理や運動からパズルまで、連載も豊富です。
[特集]
決定版 目的別 筋トレ
ぽっこりおなか/やせ/肩こり
夏の胃の不調
逆流性食道炎・ピロリ菌・機能性ディスペプシア
[アンコール]
糖尿病/やけど・指を切った
[2大テキスト企画]
災害時の健康維持
パーキンソン病
[連載]
くらし二十四節気
私の元気の素 水森亜土さん
《巻末折込付録》
ヘルスチェックカレンダー
心が整う名文なぞり書き
- 特集記事
-
- 確かな医療情報を専門家がわかりやすく解説
科学的根拠に基づいた健康・医療情報を専門家がわかりやすく解説します。食事や運動の実践的なアドバイスも満載です。
ご注意ください
※NHKテキスト電子版では権利処理の都合上、一部コンテンツやコーナーを掲載していない場合があります。ご了承ください。
今月のテーマ
[特集]
すい臓がん リスクを知って対策を
腰痛 攻略
アトピー性皮膚炎 治療最前線
[アンコール放送]
我慢しないで!尿の悩み
[テキスト企画]
シニアの熱中症対策
紫外線から目を守る
あの人の健康法「いとうまい子さん」
[連載]ちぎり絵
放送カレンダー
目次
[連載]二十四節気
[放送]健康法
今月の放送内容
[放送]すい臓がん
[放送]腰痛
[放送]アトピー
[アンコール放送]尿
[ニュース]溶連菌
[PR]NHKプラス
[テキスト企画]熱中症
[テキスト企画]紫外線と目
[連載]チョイス放送内容
[連載]歩いてみたい
[連載]折々の名画
[連載]100歳レシピ
[連載]自分の足で歩こう
[連載]私の歩む道
[PR]コレステロール
[連載]なんでも健康相談
[連載]健康パズル
注文・健康に関する本・バックナンバー・テキスト定期購読のご案内
おたより・健康パズル答え
さくいん
次号予告
奥付
アンケート用紙
[巻末付録]名文なぞり書き/ヘルスチェックカレンダー
付録ダウンロードのご案内
- 特集記事
-
- わかりやすく確かな情報で、心身の健康をサポートします
各分野の専門家が、診断や治療の最新情報をわかりやすく解説。料理や運動からパズルまで、連載も豊富です。
[特集]
意外な落とし穴
高血圧
・夏の減塩
・運動と睡眠
・Q&A
痛風・高尿酸血症
血管への悪影響/食事と薬/女性・子どもも注意
ここまで改善!
難聴
[アンコール放送]
ひざの痛み
[2大テキスト企画]
①水虫
スッキリ足で素足の季節を
②「とろみ」の工夫で
はじめよう介護食
[連載]
くらし二十四節気
《巻末折込付録》
ヘルスチェックカレンダー
心が整う名文なぞり書き
- 特集記事
-
- 確かな医療情報を専門家がわかりやすく解説
科学的根拠に基づいた健康・医療情報を専門家がわかりやすく解説します。食事や運動の実践的なアドバイスも満載です。
今月のテーマ
[特集]
メンタル不調
うつ病/不登校
薬・認知行動療法
肺がん 最新情報
本当によい姿勢で健康長寿
・ねこ背のリスク
・背骨筋トレ
40代からの女性の心身ケア
・更年期障害
・甲状腺機能障害
[アンコール]
狭心症・心筋梗塞
[テキスト企画]
疲れがとれない
あなたに合った対策は?
[連載]
くらし二十四節気
《巻末折込付録》
ヘルスチェックカレンダー
心が整う名文なぞり書き
- 特集記事
-
- 確かな医療情報を専門家がわかりやすく解説
科学的根拠に基づいた健康・医療情報を専門家がわかりやすく解説します。食事や運動の実践的なアドバイスも満載です。
今月のテーマ
[特集]
“快眠”新生活
睡眠ガイド決定版!・不眠症 治療最前線 ほか
健康寿命をのばそう! 健康日本21
春到来! ウォーキング時の“足のトラブル”
[アンコール放送]
進化する 慢性腎臓病治療
[テキスト企画]
1分の筋トレで“脚腰力”を維持しよう
あの人の健康法「大山加奈さん」
[連載]ちぎり絵
放送カレンダー
目次
キャスター紹介
[放送]あの人の健康法
今月の放送内容
[放送]快眠
[放送]健康寿命
[放送]足トラブル
[アンコール放送]慢性腎臓病
[アンコール放送]オーバードーズ
[ニュース]肥満症
[PR]NHKプラス
[テキスト企画]1分筋トレ
[テキスト企画]心臓弁膜症
[連載]チョイス放送内容
[連載]歩いてみたい
[連載]折々の名画
[連載]100歳レシピ
[連載]自分の足で歩こう
[連載]私の歩む道
[PR]発達障害
[連載]なんでも健康相談
[連載]健康パズル
注文・健康に関する本・バックナンバー・テキスト定期購読のご案内
おたより・健康パズル答え
さくいん
次号予告
[巻末付録]名文なぞり書き/ヘルスチェックカレンダー
付録ダウンロードのご案内
- 特集記事
-
- 確かな医療情報を専門家がわかりやすく解説
科学的根拠に基づいた健康・医療情報を専門家がわかりやすく解説します。食事や運動の実践的なアドバイスも満載です。
今月のテーマ
[特集]
アルツハイマー型以外の認知症にご注意を!
血管性認知症・レビー小体型認知症 ほか
なんとかしたい! 便通の悩み
放置しないで! 身近な“ぜんそく”
[アンコール放送]
動脈硬化 あなたの対策のポイントは?
[テキスト企画]
甲状腺の病気を知っていますか?
あの人の健康法「綾戸智恵さん」
- 特集記事
-
- [特集]
シニアのお悩み解決!
腰・背中の悩み
脊柱管狭窄症
椎間板ヘルニア
排泄の悩み
前立腺肥大症
膀胱炎・尿路結石
頻尿・尿もれ・残尿感
[テキスト企画]
シニアの快便Q&A~便秘・便失禁ほか
[アンコール&セレクション]
顔の痛み・まひ/肩の痛み ほか
[大型テキスト企画]
血圧の悩み
冬の高血圧徹底対策
《巻末折込付録》ヘルスチェックカレンダー/ぬり絵
- 特集記事
-
- 今月のテーマ
[特集]
ことしも元気に! フレイル対策
糖尿病 ライフステージごとの最新治療
[アンコール放送]
いざという時の家庭の医学
中高年こそ鍛えたい!イキイキ筋トレ術
[テキスト企画]
こ保存版 漢方のチカラ
冬に悪化するシニアの肌トラブル かさつき・かゆみ・湿疹を改善しよう
あの人の健康法「秋野暢子さん」
[連載]ちぎり絵
放送カレンダー
目次
[連載]ふるさとの名山
[連載]あの人の健康法
今月の放送内容
[放送]フレイル対策
[放送]糖尿病
[アンコール放送]家庭の医学
[セレクション]肝臓病
[アンコール放送]筋トレ
[ニュース]歯科矯正
[NHKプラス]
[テキスト企画]漢方
[連載]チョイス放送内容
[連載]100歳レシピ
[連載]やさしい色鉛筆ぬり絵
[連載]ストレッチ
[連載]ご当地検定
[大型テキスト企画]肌トラブル
[PR]腰痛
[連載]健康パズル
[連載]なんでも健康相談
注文・健康に関する本・バックナンバー・テキスト定期購読のご案内
おたより・健康パズル答え
さくいん
次号予告
奥付
アンケート用紙
[巻末付録]ぬり絵/ヘルスチェックカレンダー
- 特集記事
-
- [特集]
突然死を防げ!
狭心症 心筋梗塞
・動脈硬化がなくても狭心症?
・危険な「不安定狭心症」とは?
・心筋梗塞そのときどうする?
大切な人が認知症になったら
てんかん 正しい知識と対処法
[2大テキスト企画]
①シニアの痛風
②冬のこり対策
[アンコール]
“幸せホルモン”でストレス解消
[連載]
私の元気の素
財前直見さん
- 特集記事
-
- 特集
慢性腎臓病進化する治療
骨粗しょう症
あかぎれ・魚の目・掌蹠膿疱症
不眠
- 特集記事
-
- [特集]
一生痛まない「ひざ」を目指せ!
痛みを避ける3原則/激しい痛みから脱出/
その痛み 本当に変形性ひざ関節症?
なんとかしたい! 息切れ
COPD・ぜんそく・肺高血圧症
呼吸リハビリ/吸入薬の使い方/
進化する治療
難治性がんに挑む! 治療最前線
悪性脳腫瘍/胆のう・胆管がん/
急性白血病
[アンコール]
がん 絶対に知ってほしいこと
[2大テキスト企画]
・シニアの糖尿病対策
楽しく血糖コントロール
・高齢者に多い緑内障
[連載]
おやすみ前のストレッチ
雑誌タイトル一覧へ戻る