一覧へもどる
雑誌詳細
2024年3月 [巻数]第55巻 [号数]第1号 [通巻番号]通巻58号
- 巻数第55巻
- 号数第1号
- 通巻番号通巻58号
- 年月号2024年3月
- 特集記事
-
- 第41回 旭川荘医療福祉学会 開会挨拶/講師紹介
末光 茂/新井 禎彦…1
特別講演
1.強度行動障がい者集中支援事業の取り組みについて~強度行動障害支援の成果と課題~
森口 哲也…3
前田研究奨励賞助成研究
2.経管栄養中の重症心身障害者の体組成分の実態調査
岡 麻由子・長澤 麻紀・岡 伸恵・大月 道子・澁谷 徳子・神﨑 晋…18
知的 行動障害①
3.自閉スペクトラム症児の幼児期におけるコミュニケーション支援~行動障害の予防に向けて~
吉永 夏海・森田 直美・野村幸紀恵・田邉 真弓・川本 大輔・井上 幸次
杉本 明生・杉安 眞矢…29
4.福祉型障害児入所施設における行動障害支援
~強度行動障害のあるAさんの3年間の取り組みについて~
亀岡 亮太・原 由希子・新庄 祥子・今川 俊彦・須田 篤人…31
5.フェイススケールを通して見えてきた心情と安心に繋がる支援の重要性
峯岡 梓・海見 久美・三村 英俊・小畠 彰子・久山 直人・上原 浩揮
杉原 良行・秋山 哲生…36
6.重度知的障害者における行動問題へのアプローチ
入屋 匠・伊達 一彦・佐倉 直之・内堀 康寛・上原 浩揮・杉原 良行
秋山 哲生…39
7.愛着障害の特徴がみられる利用者の支援
~生活歴の再アセスメントから、支援アプローチを新たに考察する~
藤原 行一・小野 純子・吉冨美智恵・宮﨑 祐子…42
知的 行動障害②
8.向精神薬減量の試み―Preliminary report―
井上 英雄…44
9.発達神経専門外来における保護者交流会の効果
小山志津恵・小島 久美・岡本 みどり・森藤 恵美・大谷 里沙・坂本 紺…47
10.精神科病院から障害者支援施設へ移行した行動障害が顕著な成人女性への支援
~医療機関・行政機関・相談支援機関・複数の障害者支援施設との協働~
寺下 ちゑ・松本 充恵・新庄 祥子・川本 大輔・今井 俊彦・須田 篤人…52
11.精神科病院へ入院中の利用者に対する施設復帰に向けた取り組み
~関係機関との連携における要点について~
片岡 宏之・吉森 和明・丸山 恒子・中島 栄子・加藤 典子・岩本 智樹
井上 知晃・佐藤 智之・佐々木亮治・川上 一夫…58
12.強度行動障害支援者養成研修受講者フォローアップ研修会の取組と今後の展望
秋山 裕則・亀岡 亮太・川西 大吾・新谷 義和…61
重症心身障害
13.重症心身障害や子どものリハビリにおける腰HALの活用
―旭川荘における現状、タイでの学会発表や病院訪問、今後の展望―
青木 清…63
14.重症心身障害児(者)通所施設のコロナ禍における家族参加行事の取り組み
藤井 哲・一色 努・木村 結花・横山 弘美・金重 香枝…65
15.アイソカルファイブケア®を使用した重症心身障害児(者)の便秘改善への取り組み
藤井 安恵・藪内あさ子・菅野 耕平…68
16.重症心身障害児(者)へのヒルドイドソフト軟膏0.3%を用いたスキンケアの皮膚トラブル改善効果
鬼塚 礼子・池田 裕江・杉山 恵未…71
17.重症心身障害児(者)との日頃の関わりにおける看護師の倫理的ジレンマ
松田 生輝・大墨真由美・青木 輝美…76
18.愛媛県在住の重症心身障害児(者)に関する実態調査2023
藪内 誠・堀内 伊作・村下志保子・新井 禎彦…80
知的・高齢・その他
19.夜間頻尿の利用者の睡眠改善への取り組みについて ~夜間の睡眠の質の向上に向けて~
平田 哲也・宮口 操・梅木 倫子・窪田真佐枝・白石 統久・中町 千春
齋藤 七七重…84
20.理学療法士から見た障害者支援施設いづみ寮の現状と課題
高橋 恭子・村上 真也・久山 直人・内堀 康寛・上原 浩揮・人見 和彦
杉原 良行・秋山 哲生…87
21.障害者支援施設におけるリハビリテーション専門職のニーズ
~就労継続支援B型事業と施設入所支援事業~
梶藤 智之・村上 真也・三宅 律子…91
22.認知症による行動・心理症状がある方への関わり方の大切さ
森岡 剛士・打田 恵子・林 益枝・常国 修治・三宅 典子…95
23.施設における看取り介護へのアプローチについて
小林 美幸・木下 良・三宅 典子・常国 修二…98
24.人口減少社会における医療福祉専門職のあり方
~フィンランドのラヒホイタヤから日本への示唆~
中川 智之(川崎医療福祉大学子ども医療福祉学科)
橋本 勇人(川崎医療福祉大学子ども医療福祉学科)
狩谷 明美(社会福祉法人旭川荘総合研究所)
狩谷 尚志(一橋大学社会学研究科)
末光 茂(社会福祉法人旭川荘総合研究所)…101
海外研修報告
25.治療・介護に携わる看護師の役割と多職種連携の実際について
菊井 妙子…103
26.海外研修報告 自閉スペクトラム症(含む行動障害)のある人に特化したグループホーム
池内 豊…107
27.フィンランドにおける知的障害者のコロナ感染の状況について
狩谷 明美・Mika Gissler・中川 智之・橋本 勇人・狩谷 尚志・末光 茂…111
シンポジウム
28.岡山県における医療的ケア児と家族の現状と課題について
淺原 成美…115
29.保育所における医療的ケア児の受け入れと家族への支援~Aくんのケースを通して~
倉藤 和代・河口 郁絵…118
30.医療的ケア児の実際~訪問診療部みらい~
石谷 美沙希…121
シンポジウムコメント…125
記録
31.第41回記念旭川荘医療福祉学会プログラム…129
32.旭川荘医療福祉学会優秀発表賞の創設、学会発表賞受賞者…133
33.第38回前田研究奨励賞 受賞内容…135
34.令和4年度(2022年)旭川荘研究所 研究業績…136
貸出・返却・予約状況
所蔵事項
- 登録番号96004864
- 貸出区分禁帯出
- 蔵書区分逐次刊行物 - 紀要
書誌事項
- 編著者旭川荘総合研究所医療福祉センター
- 編著者ヨミアサヒカワソウソウゴウケンキュウジョイリョウフクシセンター
一覧へもどる