設定

文字サイズ
標準
特大
背景色
標準

雑誌詳細

助産雑誌

  • 件名妊娠、出産、妊婦、周産期、医療、育児
  • 内容助産学生から新人、ベテランまでパワフルな助産師のための情報誌
  • 保存期間永久

2024年3月-4月 [巻数]78 [号数]2号

  • 雑誌番号542
  • 巻数78
  • 号数2号
  • 年月号2024年3月-4月
  • 刊行年月日2024/04/25
特集記事
  • 特集 助産所でも診療所でも病院でも
       ここまでできる産後ケア
    産後ケアの現状と課題──母子保健法改正以降の変化を中心に
    【病院における宿泊(ショートステイ)型産後ケアの実際】
    なでしこレディースホスピタル
    【病院における通所(デイサービス)型産後ケアの実際】
    くぼのやウィメンズホスピタル──地域での育児へつなぐ,産後デイケアの取り組み
    【助産所における産後ケアの実際】インタビュー
    しらさぎふれあい助産院──年間3000件,リピーター続出の「明日からの子育てがラクになる」産後ケア
    【訪問(アウトリーチ)型産後ケアの実際】
    年間2000件以上。エンパワメントを大切にした 千葉市助産師会の産後ケア
    【産後ケアのグッドプラクティス】
    前向きな子育てにつながる 産科施設におけるショートステイ
    クリニックだからできる 女性のニーズにフレキシブルに対応する産後ケア
    在胎29週で生まれた早産児の母親に1年間寄り添った産後ケア
    高血圧症状のある高齢初産婦への産後ケア
    メンタルヘルス不調を早期発見し,訪問看護で継続ケアを行う
    精神科病院と協働して母子と家族を守り育むアウトリーチ
    「幸せな子育てができるまち」が実践する ユニバーサルサービスとしての産後ケア
    【コラム】行政と産後ケア施設との連携のさらなる強化に向けて
    【対談】
    今,知ってほしい母子保健政策の新しい動き──産後ケア事業における助産師への期待
    安全で安心な産後ケアを実施するために
     ──産後ケア施設における「予期せぬ乳幼児の突然死」(SUDI)予防
    インタビュー 井本寛子さん
    「助産師の専門性発揮のあり方に関する実態調査」から考える──少産化時代に助産師の専門性を活かす方策とは?
    レポート
    「母乳育児は防災デザイン オキシトシンと母乳の不思議」──「いいお産の日」イベントレポート
    うまれてくる風景[8]
    助産師の臨床推論を学ぼう![2]
    事例から考える助産師の臨床推論
    助産師の疑問に答える! 実践的おっぱい講座[2]──多角的な「胸」の知識
    脇にしこりを触れたら?副乳とどう見分ける?
    りれー随筆[457]
    いのちのつながりを感じるひな人形

貸出・返却・予約状況

  • 所蔵数1
  • 貸出可能数0
  • 予約数0
  • 貸出累計0

所蔵事項

  • 登録番号96004750
  • 貸出区分禁帯出
  • 蔵書区分逐次刊行物 - 雑誌
  • 所蔵館別館(看護棟)
  • 配架場所雑誌架
  • 所蔵状態所蔵

書誌事項

  • 雑誌名ヨミジョサンザッシ
  • 発行頻度月刊
  • ISSN1347-8168
  • 国名コードJP
  • 言語コードJPN
  • 出版者医学書院
  • 雑誌コード05157
  • 価格1400