設定

文字サイズ
標準
特大
背景色
標準

雑誌詳細

看護展望

  • 件名現場、問題、授業、管理、教育
  • 内容看護管理者、看護教育者のための総合誌
  • 保存期間永久

2023年3月臨時増刊号 [巻数]48 [号数]4号 [通巻番号]605

  • 雑誌番号526
  • 巻数48
  • 号数4号
  • 通巻番号605
  • 年月号2023年3月臨時増刊号
  • 刊行年月日2023/03/25
特集記事
  • 特集 新カリキュラム施行から1年
       看護基礎教育の今を探る
    PART 1 新カリキュラムを先行導入している教育機関の事例
     完成年度を迎えたカリキュラム評価と課題
     新教育課程における臨床推論能力の育成方略
       ―日本赤十字豊田看護大学基礎学領域の取り組み
    PART 2 新カリキュラム施行1年での成果と課題
     「基礎看護学」「地域・在宅看護論」の取り組みと課題
      固定観念から脱却し、斬新さを取り入れた新カリキュラムへの取り組み
     新カリキュラム施行から1年が経過して得た手応え
     4年制看護師基礎教育における第5次カリキュラム改正での取り組み
     オンラインフィールドワークで多様なくらしを理解する
     新設科目の授業評価から見えてきた学校の役割
     初めて実習に臨む看護学生の学びを支援する授業の工夫
     新カリキュラム施行1年間で問い続けてきた准看護師養成所の在り方について
     つながりを大切に 学生の思考の広がりを意識した教育の実践
     新しく設定した科目のねらいと講義の手応え
     新カリキュラムにおいて新たに開発した「ヒューマンケア基盤実習」を終えて見えてきたこと
     新たに開発した授業の実際
       ―手応えと今後の課題
     新たなシラバスによる基礎看護学科目への取り組みと授業の手応え
     「地域・在宅看護論(地域看護学)」の実践
       ―マインドマップを活用したヘルスプロモーション演習
     1年次早期体験実習「三重を知ろうⅠ」に感じた手応え
       ―地域実習と病院実習の学びの統合
    PART 3 新年度から新たに取り組む科目の展望
     新カリキュラム始動からの1年を振り返って
       ―科目全体を概観して
     先行講義から見えてきた多職種連携の必要性
     ピアサポーターの参画による精神看護学教育における取り組み
     生命と生活をつなぐ看護モデルへの転換
     パフォーマンス課題を取り入れた授業で理解力と実践力を育てる
     地域医療に求められる臨床判断能力を育てる授業とは
     2年次配当のシラバス「健康と暮らし」を支える「地域・在宅看護論」
      臨床判断・看護実践能力向上を目指す「看護過程」に関するシラバスと教授法
     生活者として対象をとらえ援助する基礎的能力を獲得
     アクティブラーナーを育てる
     未来の地域社会に貢献できる力の育成と自律した看護師の育成を目指して

貸出・返却・予約状況

  • 所蔵数1
  • 貸出可能数1
  • 予約数0
  • 貸出累計1

所蔵事項

  • 登録番号96004253
  • 貸出区分7日貸出
  • 蔵書区分逐次刊行物 - 雑誌
  • 所蔵館別館(看護棟)
  • 配架場所雑誌架
  • 所蔵状態所蔵

書誌事項

  • 雑誌名ヨミカンゴテンボウ
  • 発行頻度月刊
  • ISSN1385-549X
  • 国名コードJP
  • 言語コードJPN
  • 出版者メヂカルフレンド社
  • 雑誌コード02565
  • 価格1603