設定

文字サイズ
標準
特大
背景色
標準

雑誌詳細

看護教育

  • 件名看護、教育、指導、仕事
  • 内容看護教育の効果的な教育方法を紹介
  • 保存期間永久

2022年9月・10月 [巻数]63 [号数]5号 [通巻番号]756

  • 雑誌番号522
  • 巻数63
  • 号数5号
  • 通巻番号756
  • 年月号2022年9月・10月
  • 刊行年月日2022/10/25
特集記事
  • 特集1 新人教員の「困った」を考える
    【座談会】
    新人看護教員は何に困っているのか(合田友美(司会))
    授業設計における「困った」をどのように乗り越えたか──大学教員の立場から(太田雄馬)
    先輩看護教員が語るこれまでの「困った」と乗り越え方──専門学校教員の立場から(出﨑由華)
    新人看護教員支援の展望──メンタリング手法を中心に(合田友美)
    「新人看護教員の能力開発支援システムの評価」の開発に向けて(小山田恭子)
    新人教員支援の展望 教育学的観点から(木原俊行)
    特集2 看護教員として知っておきたい 今の学生とコミュニケーション
    教員が知っておきたい学生の姿?──「今どきの若者は……」と言う前に(仲嶺 真)
    看護学校という特殊なダイバーシティ環境におけるコミュニケーション──異文化間コミュニケーションの観点から(澤海崇文)
    アフターコロナを見すえた授業の取り組み──デジタルネイティブ世代とICT(新田祥子)
    コロナのココロとコミュニケーション(堀田 亮)
    セルフケアとしてのポジティブ心理学──コミュニケーションの新しい軸(秋山美紀)
    巻頭インタビュー
    Message from Overseas 海外からのメッセージ(サラ・バーチ先生)
    特別記事
    小玉香津子先生が語るヘンダーソン[後編]──これからの看護へのメッセージ(吉田みつ子)
    看護教員のつぶやき・3
    看護系大学に所属する若手教員の能力開発(土肥美子)
    臨床判断能力の育成! 実践的な思考を促す事例づくり試案・5
    「その人らしさ」を尊重した看護を考える問題([解説]奥 裕美 [事例作成]畠山有希)
    情報処理・パソコンリテラシーの授業展開 ICTを活用するための基礎的能力育成に向けて・5
    プレゼンテーションを取り入れよう! 聞き手の理解を促すためのスライド作成術(友滝 愛 [監修]政岡祐輝)
    この養成所のここが気になる!・5
    太田高等看護学院(茂木優子,池西靜江)
    臨床倫理を映画で学ぼう! plus・5
    母の自死と家族の思い 『ブラックバード』(浅井 篤)

貸出・返却・予約状況

  • 所蔵数1
  • 貸出可能数1
  • 予約数0
  • 貸出累計6

所蔵事項

  • 登録番号96004053
  • 貸出区分7日貸出
  • 蔵書区分逐次刊行物 - 雑誌
  • 所蔵館別館(看護棟)
  • 配架場所雑誌架
  • 所蔵状態所蔵

書誌事項

  • 雑誌名ヨミカンゴキョウイク
  • 発行頻度月刊
  • ISSN0047-1895
  • 国名コードJP
  • 言語コードJPN
  • 出版地東京都
  • 出版者医学書院
  • 雑誌コード02407