設定

文字サイズ
標準
特大
背景色
標準

雑誌詳細

助産雑誌

  • 件名妊娠、出産、妊婦、周産期、医療、育児
  • 内容助産学生から新人、ベテランまでパワフルな助産師のための情報誌
  • 保存期間永久

2022年4号7月-8月 [巻数]76 [号数]4号

  • 雑誌番号542
  • 巻数76
  • 号数4号
  • 年月号2022年4号7月-8月
  • 刊行年月日2022/08/25
特集記事
  • 特集 切れ目ない支援を実現する 産前・産後の訪問看護
    漫画で知る! 産前・産後の訪問看護(広田奈都美)
    Q&Aで知る 産前・産後の訪問看護きほんのき(長坂桂子/小六真千子)
    事例で知る 産前・産後の訪問看護でできること
    ①自殺企図のあった産後うつの母親への危機的介入と継続支援(小六真千子/中山 翠)
    ②てんかん発作のある双子を持ち,うつ状態だった母親の支援(坂下聡美)
    ③特別養子縁組をした養親への支援(木村美季/中野歩美)
    ④へき地でも実現できる医療的ケア児の暮らしを支える地域づくり(松山なつむ)
    ⑤自分らしさを大切にしながら家族が共に生活していくための産後訪問看護の利用──状況に応じてチームが形を変えながら協働する(本末 舞)
    開業助産師が行う訪問看護
    ①地域に根付いた助産院の力を活かし医療的ケア児,双胎児,うつ病合併妊婦を切れ目なく支える(坂本理代/伊藤充代/齋藤真也/高柳起久恵/山本詩子)
    ②切迫早産妊婦と精神疾患合併妊婦の産前・産後支援(喜久山仁美)
    ③母子・地域・助産院「三方よし」の地域連携(坂本こずえ)
    特別記事
    不妊治療の保険適用拡大を解説する──助産師に知っておいてほしいこと(上澤悦子)
    実践報告
    愛育病院の無痛分娩──助産師の無痛分娩への関わり方を考える(今井晶子/萩原和歌子)
    見える!伝わる!胎児エコー[4]
    NT肥厚(林 伸彦/中沢春花)
    宝物,教えてください[74]
    母に関わってくれた助産婦さんの言葉(石橋みちる)
    表紙リレー連載
    出産写真家が撮るお産と家族の風景[4](心の支えになったほほえみ(江連麻紀)
    経験から学ぶ助産ケア[7・最終回]
    妊娠前からの腰痛が産後4カ月に悪化した原因は……?(濱嵜真由美/間中伴子)
    日本の「助産師職」のルーツを究める旅をご一緒に[4]
    産科医・楠田謙藏氏による産婆支援の足跡を追って──産婆を「産科医の助手」に変えた『朱氏産婆論』(吉村典子)
    日本の乳信仰 総論[4]
    おっぱい神社・おっぱい寺・乳銀杏・乳地蔵・乳神様を記録する──乳信仰の歴史(おっぱい神社等を記録するワーキンググループ)
    未来の助産師を育てています わたしたちの教育現場[73](敦賀市立看護大学 助産学専攻科)
    りれー随筆[447]
    一生学び,一生助産師(吉田吉香)

貸出・返却・予約状況

  • 所蔵数1
  • 貸出可能数1
  • 予約数0
  • 貸出累計1

所蔵事項

  • 登録番号96003995
  • 貸出区分7日貸出
  • 蔵書区分逐次刊行物 - 雑誌
  • 所蔵館別館(看護棟)
  • 配架場所雑誌架
  • 所蔵状態所蔵

書誌事項

  • 雑誌名ヨミジョサンザッシ
  • 発行頻度月刊
  • ISSN1347-8168
  • 国名コードJP
  • 言語コードJPN
  • 出版者医学書院
  • 雑誌コード05157
  • 価格1400