設定

文字サイズ
標準
特大
背景色
標準

雑誌詳細

小児看護

  • 件名患者、家族、看護、ケア、臨床、疾患、
  • 内容小児疾患全科の看護方法・技術の解説
  • 保存期間永久

2021年7月臨時増刊号 [巻数]44 [号数]8号 [通巻番号]559

  • 雑誌番号540
  • 巻数44
  • 号数8号
  • 通巻番号559
  • 年月号2021年7月臨時増刊号
  • 刊行年月日2021/07/25
特集記事
  • 特集 重症心身障がい児(者)のリハビリテーションと看護
    【特集にあたって】
    【知っておきたい知識】
    (1)重症心身障がい児の人権;生きる権利,よりよく生きる権利
    (2)重症心身障がい児(者)のリハビリテーション看護
    (3)維持期あるいは終末期に向かう重症心身障がい児(者)への
      リハビリテーション看護の考え方
    (4)看護基礎教育における重症心身障がい児の看護
    (5)ICTの活用による重症心身障がい児(者)とのやりとりとその効果
    【多職種連携・協働】
    (1)重症心身障がい児(者)のリハビリテーションにおける理学療法士の役割
    (2)重症心身障がい児(者)のリハビリテーションにおける作業療法士の役割
    (3)重症心身障がい児(者)のリハビリテーションにおける言語聴覚士の役割
    (4)多職種連携においてよく生じる信念対立とその乗り越え方
    【日常生活機能を脅かす“いつもとなんとなく違う”際の臨床推論とケア】
    (1)はっきりした症候がないなかで身体状態を的確に把握し,
      効果を予測しながらケアを行う臨床推論
    (2)いつもとなんとなく違う;状態が不安定な乳幼児期
    (3)いつもとなんとなく違う;呼吸
    (4)いつもとなんとなく違う;消化・吸収,栄養摂取
    (5)いつもとなんとなく違う;異常筋緊張/姿勢管理
    【実践例;さまざまなリハビリテーションの場における看護】
    (1)PICUにおける重症心身障がい児の看護
    (2)小児外科手術前後における看護
    (3)回復期リハビリテーションにおける看護
    (4)親子入所からみえる在宅支援のあり方
    (5)一般病棟に長期入院している重症心身障がい児のリハビリテーションと看護
    (6)リハビリテーション専門病院と在宅の連携
    (7)重症心身障がい児の在宅におけるリハビリテーションと看護の取り組み
    (8)維持期あるいは終末期に向かう重症心身障がい児(者)へのリハビリテーション看護の実践
    【関連寄稿】
    (1)子どもと家族みんなの笑顔につながる支援のカタチ;Familink*のお出かけ活動の紹介
    (2)その心に翼あり;フラミンゴ隊の取り組み

貸出・返却・予約状況

  • 所蔵数1
  • 貸出可能数1
  • 予約数0
  • 貸出累計2

所蔵事項

  • 登録番号96003465
  • 貸出区分7日貸出
  • 蔵書区分逐次刊行物 - 雑誌
  • 所蔵館別館(看護棟)
  • 配架場所雑誌架
  • 所蔵状態所蔵

書誌事項

  • 雑誌名ヨミショウニカンゴ
  • 発行頻度月刊
  • ISSN0386-6289
  • 国名コードJP
  • 言語コードJPN
  • 出版者へるす出版
  • 雑誌コード04799
  • 価格1600