一覧へもどる
雑誌詳細
助産雑誌
- 件名妊娠、出産、妊婦、周産期、医療、育児
- 内容助産学生から新人、ベテランまでパワフルな助産師のための情報誌
- 保存期間永久
- 特集記事
-
- ■産後ケア宿泊型サービス「アイルーム」を運営して
武蔵野赤十字病院の取り組み
林 雅代/松浦民枝
■「パタニティ・マタニティハウス」での産後ケア
愛和病院の取り組み
志村貴美恵/佐藤雅美/新井郁子/内田緒織/井上裕作
■温泉施設で行う産後ケア
家族のための産後ケア構築に向けて
青木智子/岩﨑洋子
■自分らしいお産と産後の養生の必要さを伝えたい
産前産後ケアはぐの取り組み
高木奈美
■産後ケアへの想い
とも子助産院の取り組み
伊藤朋子
■コラム 「産前・産後サポート事業ガイドライン
産後ケア事業ガイドライン」が改定されました
『助産雑誌』編集室
■Focus
矢島助産院のオンラインサロン
清水幹子
■実践報告
新型コロナウイルス感染症に対する総合周産期母子医療センターとしての準備――施設・設備の制約の中で
佐藤貞子/齊藤恵里子/髙橋真由子/太田やよい/中村智代子/武田智子
●日本の乳信仰をめぐる旅 おっぱい神社・おっぱい寺・乳銀杏・乳地蔵・乳神様たち[1]
おっぱい神社等を記録するワーキンググループ
●続・いのちをつなぐひとたち[25]
伴 照代さん
●宝物,教えてください[59]
姉妹の母子健康手帳
やまがたてるえ
●医療コミュニケーションことはじめ[6]
「疾患モード」と「患者モード」をやわらかく切り替える!――よき医療者になるのに役立つ心の姿勢
中野重行
●ワタナベダイチが解説! 両親学級アイスブレイク集[9]
こんな時,どんなアイスブレイク?
正しく並べられる?
渡辺大地
●りれー随筆[432]
どんないのちも大切に育みたい
有馬夕紀
貸出・返却・予約状況
所蔵事項
- 登録番号96003222
- 貸出区分7日貸出
- 蔵書区分逐次刊行物 - 雑誌
- 所蔵館別館(看護棟)
- 配架場所雑誌(別館)
- 所蔵状態所蔵
書誌事項
- ISSN1347-8168
- 国名コードJP
- 言語コードJPN
一覧へもどる