設定

文字サイズ
標準
特大
背景色
標準

書誌詳細

紀伊國屋書店 のサイトで見る

マルチエージェントのための行動科学 : 実験経済学からのアプローチ

  • 著者名西野成昭, 花木伸行共著
  • 出版者コロナ社
  • 出版年2021.4

貸出・返却・予約状況

  • 貸出状況 貸出可能

  • 所蔵数1
  • 貸出可能数1
  • 予約数0
  • 貸出累計0

所蔵事項

  • 登録番号10084942
  • 請求記号331.16-N
  • 貸出区分通常
  • 蔵書区分図書
  • 所蔵館本館(短大C館)
  • 配架場所推薦図書
  • 所蔵状態所蔵

書誌事項

  • 書名マルチエージェントのための行動科学 : 実験経済学からのアプローチ
  • 書名ヨミマルチエージェントノタメノコウドウカガク
  • 著者名西野成昭, 花木伸行共著
  • 著者ヨミニシノ,ナリアキ
  • 叢書名マルチエージェントシリーズ
  • 叢書番号A-6
  • ISBN9784339028164
  • 国名コードja
  • 言語コードjpn
  • 出版地東京
  • 出版者コロナ社
  • 出版年2021.4
  • ページx, 186p
  • サイズ22cm
  • 価格2800円+税
  • 注記引用・参考文献: p[176]-183
    索引あり
  • 件名実験経済学
  • 内容本書は,実験経済学のアプローチを基にした,マルチエージェントシミュレーションにおける意思決定主体の行動モデル構築に関する教科書である。いくつかの章では,実験を経験しながら学べるように配慮した。さらに,実験と同じ状況のシミュレーションを,NetLogoを用いて読者自身がプログラミングできるように丁寧に解説。
    社会経済システムのマルチエージェントシミュレーションを行う際,どのように行動モデルを構築するかは,常に頭を悩ませる問題である。一方,実験経済学では,人間を被験者として,その意思決定を実験室で観察・分析を行う経済実験という方法論が確立されている。本書は,実験経済学の観点から,そのような問題に正面から立ち向かう,これまでになかった新しい教科書である。