設定

文字サイズ
標準
特大
背景色
標準

書誌詳細

紀伊國屋書店 のサイトで見る

歯・口腔

  • 著者名井桁洋子 [ほか] 著
  • 出版者医学書院
  • 出版年2025.2

貸出・返却・予約状況

  • 貸出状況 貸出可能

  • 所蔵数1
  • 貸出可能数1
  • 予約数0
  • 貸出累計0

所蔵事項

  • 登録番号40003138
  • 請求記号492.9-K-第15版
  • 貸出区分通常
  • 蔵書区分図書
  • 所蔵館別館(看護棟)
  • 配架場所シラバス
  • 所蔵状態所蔵

書誌事項

  • 書名歯・口腔
  • 書名ヨミハ・コウクウ
  • 著者名井桁洋子 [ほか] 著
  • 著者ヨミイゲタ,ヨウコ
  • 叢書名系統看護学講座
  • 叢書番号専門分野 . 成人看護学||セイジン カンゴガク ; 15
  • 第15版
  • ISBN9784260056878
  • 国名コードja
  • 言語コードjpn
  • 出版地東京
  • 出版者医学書院
  • 出版年2025.2
  • ページ8, 262p
  • サイズ26cm
  • 価格2310
  • 注記表現種別: テキスト (ncrcontent), 機器種別: 機器不用 (ncrmedia), キャリア種別: 冊子 (ncrcarrier)
    標題紙に著者の役割表示なし
    奥付の著者代表: 井桁洋子
    背に「2521」の表記あり
    その他の著者: 依田哲也, 長浦真由美 島田康史, 若林則幸, 栗林亜美, 三浦雅彦, 森山啓司, 原田浩之, 舟橋佳世, 角田由美子, 山崎美香, 片岡志歩, 瀬野知秋, 雨宮輝美
  • 件名看護学
    Nursing
    Dentistry -- nursing
    Mouth Diseases -- nursing
    歯科学
    口腔 -- 疾患
    歯 -- 疾患
  • 内容序章では舌がん患者の事例をとりあげ、口腔疾患が患者の生活にもたらす影響を具体的にイメージできるようにしました。
    第5章A節では本書で学ぶ疾患を概説し、読者が、多岐にわたる口腔疾患の見取り図をイメージできるよう工夫しました。
    検査や病態、治療については、豊富な図版や症例写真を用いて解説しています。
    第6章A節では、口腔がん患者の事例をもとに、急性期・回復期・慢性期の看護のポイントを記載しています。
    「特論 口腔ケア」では、患者のQOL の向上という視点から、アセスメントツール、口腔清掃の実際、さまざまな患者の状態に応じた口腔ケアなどについて解説しています。

    目次
    序章 この本で学ぶこと
     歯・口腔疾患をもつ患者の姿
     本書の構成マップ

    第1章 歯・口腔の看護を学ぶにあたって
     A 医療の動向と看護
      1 歯・口腔疾患の動向
      2 看護師に求められること
     B 患者の特徴と看護の役割
      1 身体的な問題とその援助
      2 心理・社会的問題とその援助
      3 患者・家族への援助

    第2章 歯・口腔の構造と機能
     A 口腔
      1 歯
      2 歯周組織
      3 口蓋
      4 舌
      5 口底
     B 口腔周囲
      1 口唇
      2 頬部
      3 顎下部
     C 顎骨・顎関節
      1 上顎骨
      2 下顎骨
      3 顎関節
     D 口腔顎顔面の筋
      1 咀嚼筋
      2 舌骨上筋群
      3 舌筋
      4 顔面筋
     E 唾液腺
      1 耳下腺
      2 顎下腺
      3 舌下腺
      4 小唾液腺

    第3章 症状とその病態生理
     A 口腔症状
      1 痛み
      2 腫脹
      3 口腔出血
      4 歯の欠損
      5 口臭
      6 口腔乾燥
     B 顎口腔機能障害
      1 呼吸障害
      2 開口障害
      3 咀嚼障害
      4 嚥下障害
      5 言語障害
      6 味覚障害

    第4章 検査と治療・処置
     A 診察と診断の流れ
      1 医療面接
      2 全身所見と局所所見
     B 検査
      1 歯と歯周組織の検査
      2 下顎運動検査
      3 咀嚼機能検査
      4 嚥下機能検査
      5 口腔乾燥検査
      6 言語機能検査
      7 味覚検査
      8 皮膚・粘膜感覚検査
      9 画像検査
      10 血液・尿検査
      11 微生物学的検査
      12 病理検査
      13 心理検査
     C 治療・処置
      1 保存治療
      2 口腔外科の治療
      3 補綴治療
      4 矯正歯科治療

    第5章 疾患の理解
     A 本章で学ぶ歯・口腔疾患
     B 歯の異常と疾患
      1 齲蝕および歯髄炎
      2 その他の硬組織疾患
      3 歯の形成・発育異常
     C 口腔領域の炎症
      1 歯肉炎,辺縁性歯周炎
      2 根尖性歯周炎
      3 急性歯槽骨炎
      4 智歯周囲炎
      5 顎骨骨髄炎
      6 口底炎
      7 歯性上顎洞炎
     D 口腔粘膜の疾患
      1 潰瘍を主徴とする疾患
      2 白斑を主徴とする疾患
      3 紅斑・びらんを主徴とする疾患
      4 水疱を主徴とする疾患
      5 色素沈着を主徴とする疾患
      6 その他の粘膜疾患
     E 口腔領域の囊胞
      1 顎骨とその周囲に発生する囊胞
      2 軟組織に発生する囊胞
     F 口腔領域の腫瘍および腫瘍類似疾患
      1 良性腫瘍
       a 歯原性腫瘍
       b 非歯原性腫瘍
      2 悪性腫瘍
      3 腫瘍類似疾患
     G 歯と顎骨の外傷
      1 歯の脱臼・嵌入
      2 歯槽骨骨折
      3 顎骨骨折
     H 口腔領域の先天異常および発育異常
      1 小帯の異常
      2 口唇裂・口蓋裂
      3 顎変形症
     I 顎関節・咀嚼筋の疾患
      1 顎関節症
      2 顎関節脱臼
      3 顎関節強直症
      4 咀嚼筋腱・腱膜過形成症
     J 唾液腺の疾患
      1 唾石症
      2 唾液腺炎
      3 唾液腺良性腫瘍
      4 唾液腺悪性腫瘍
     K 神経の疾患
      1 顔面神経麻痺
      2 三叉神経麻痺
      3 三叉神経痛
     L 歯科心身症
      1 舌痛症
      2 非定型歯痛

    第6章 患者の看護
     A 疾患をもつ患者の経過と看護
     B 症状に対する看護
      1 口腔症状のある患者の看護
       a 痛みのある患者の看護
       b 腫脹のある患者の看護
       c 口腔出血のある患者の看護
       d 歯の欠損のある患者の看護
       e 口臭のある患者の看護
       f 口腔乾燥のある患者の看護
      2 顎口腔機能障害のある患者の看護
       a 呼吸障害のある患者の看護
       b 開口障害のある患者の看護
       c 味覚障害のある患者の看護
       d 摂食・嚥下障害のある患者の看護
       e 言語障害のある患者の看護
     C 検査を受ける患者の看護
      1 検査前の看護
      2 検査中の看護
      3 検査後の看護
      4 嚥下造影検査を受ける患者の看護
     D 治療・処置を受ける患者の看護
      1 診療の準備・介助
      2 保存治療を受ける患者の看護
      3 外来で外科的治療を受ける患者の看護
       a 治療前および治療中の看護
       b 治療後の看護
      4 入院で手術を受ける患者の看護
       a 手術前の看護
       b 手術後の看護
      5 補綴治療を受ける患者の看護
       a 補綴物作成時の看護
       b 補綴物完成後の看護
      6 矯正歯科治療を受ける患者の看護
       a 矯正装置装着前の看護
       b 矯正装置装着時の看護
       c 矯正装置装着後の看護
     E 疾患をもつ患者の看護
      1 口腔がん患者の看護
       a 診断から治療開始まで
       b 手術直後の看護
       c 手術後の回復期の看護
       d 手術後に放射線療法を受ける患者の看護
       e 手術後に薬物療法を受ける患者の看護
       f 継続看護
      2 顎変形症患者の看護
       a 手術前の看護
       b 手術後の看護
      3 顎囊胞患者の看護
       a 手術前の看護
       b 手術後の看護
      4 唇顎口蓋裂患者の看護

    第7章 事例による看護過程の展開
     A 放射線療法を受ける舌がん患者の看護
      1 患者についての情報
      2 看護過程の展開
      3 事例のふり返り
     B 顎変形症患者の看護
      1 患者についての情報
      2 看護過程の展開
      3 事例のふり返り

    特論 口腔ケア
     A 口腔ケアの意義
     B 口腔ケアの実際
      1 口腔清掃の方法
      2 口腔ケアの展開
     C 患者の状態に応じた口腔ケア
      1 意識障害(開口障害)のある患者
      2 気管挿管中の患者
      3 麻痺のある患者(片麻痺の場合)
      4 認知症の患者
      5 知的障害のある患者
      6 免疫機能が低下している患者

    動画一覧
    索引