設定

文字サイズ
標準
特大
背景色
標準

書誌詳細

紀伊國屋書店 のサイトで見る

女性白書 : 2025 戦後・被爆80年、女性差別撤廃条約批准40年、誰もが尊重される社会を

  • 著者名日本婦人団体連合会編
  • 出版者出版芸術社
  • 出版年2025.8

貸出・返却・予約状況

  • 所蔵数1
  • 貸出可能数0
  • 予約数0
  • 貸出累計0

所蔵事項

  • 登録番号00205590
  • 請求記号367.21-N-2025
  • 貸出区分禁帯出
  • 蔵書区分図書
  • 所蔵館本館(短大C館)
  • 配架場所白書年鑑
  • 所蔵状態所蔵

書誌事項

  • 書名女性白書 : 2025 戦後・被爆80年、女性差別撤廃条約批准40年、誰もが尊重される社会を
  • 書名ヨミセンゴ・ヒバク80ネン、ジョセイサベツテッパイジョウヤクヒジュン40ネン、ダレモガソン
  • 著者名日本婦人団体連合会編
  • 著者ヨミニホンフジンダンタイレンゴウカイ
  • 叢書名女性白書
  • 叢書番号2025
  • ISBN9784882935643
  • 国名コードja
  • 言語コードjpn
  • 出版地東京
  • 出版者出版芸術社
  • 出版年2025.8
  • ページ295p
  • サイズ21cm
  • 価格3800円+税
  • 注記表現種別: テキスト (ncrcontent), 機器種別: 機器不用 (ncrmedia), キャリア種別: 冊子 (ncrcarrier)
    年表-2024年 (渡辺典子 [編]): p[285]-295
  • 件名女性問題 -- 日本
  • 内容2025年版女性白書のテーマは、「戦後・被爆80年、女性差別撤廃条約批准40年、誰もが尊重される社会を」です。総論では、憲法を守り生かす意義、核兵器禁止条約への参加、男女雇用機会均等法と女性差別撤廃条約批准から40年の到達状況と課題という三点を各分野の専門家がそれぞれ論じます。また、各論では、働く女性の実態と課題、性暴力、家計とくらし、保育、社会保障、子どもと教育など、女性の現状と要求を可視化するほか、大軍拡路線、企業献金、気候危機、学術会議、メディアなど、平和、人権、民主主義をめぐる課題と展望についても提言しています。本書が、平和で持続可能な社会やジェンダー平等社会の実現を求める運動のなかで多くの方に活用されることを願っています。