設定

文字サイズ
標準
特大
背景色
標準

書誌詳細

紀伊國屋書店 のサイトで見る

ネット炎上事例300 : なぜ企業や個人は失敗を繰り返すのか?

  • 著者名小林直樹 [著]
  • 出版者日経BPマーケティング
  • 出版年2025.5

貸出・返却・予約状況

  • 貸出状況 貸出可能

  • 所蔵数1
  • 貸出可能数1
  • 予約数0
  • 貸出累計0

所蔵事項

  • 登録番号10084790
  • 請求記号007.3-K
  • 貸出区分通常
  • 蔵書区分図書
  • 所蔵館本館(短大C館)
  • 配架場所一般
  • 所蔵状態所蔵

書誌事項

  • 書名ネット炎上事例300 : なぜ企業や個人は失敗を繰り返すのか?
  • 書名ヨミネットエンジョウジレイ300
  • 著者名小林直樹 [著]
  • 著者ヨミコバヤシ,ナオキ
  • ISBN9784296208005
  • 国名コードja
  • 言語コードjpn
  • 出版地東京
  • 出版者日経BPマーケティング
  • 出版年2025.5
  • ページ311p
  • サイズ21cm
  • 価格2200円+税
  • 注記表現種別: テキスト (ncrcontent), 機器種別: 機器不用 (ncrmedia), キャリア種別: 冊子 (ncrcarrier)
    参考文献: p311
  • 件名情報と社会
    ソーシャルメディア
    危機管理 (経営)
    インターネット
    ソーシャルメディア
  • 内容誰もが「万バズ」する時代、SNSユーザー必読のトラブル回避術。

    目次
    1 2025年、炎上事件簿(2025年も大型炎上が頻発)
    2 ジェンダー炎上(男性差別型、イジリ・からかい型炎上;性別役割の固定化型炎上 ほか)
    3 不適切な投稿、行為、広告(不適切な「投稿」による炎上;不適切な「行為」による炎上 ほか)
    4 バイトテロ(2005年から今なお続くアルバイトの暴走)
    5 炎上エトセトラ(生成AIトラブル;ステルスマーケティング ほか)