設定

文字サイズ
標準
特大
背景色
標準

書誌詳細

紀伊國屋書店 のサイトで見る

AI時代の質問力 : プロンプトリテラシー : 「問い」と「指示」が生成AIの可能性を最大限に引き出す

  • 著者名岡瑞起, 橋本康弘著
  • 出版者翔泳社
  • 出版年2024.7

貸出・返却・予約状況

  • 貸出状況 貸出可能

  • 所蔵数1
  • 貸出可能数1
  • 予約数0
  • 貸出累計0

所蔵事項

  • 登録番号10084677
  • 請求記号007.13-O
  • 貸出区分通常
  • 蔵書区分図書
  • 所蔵館本館(短大C館)
  • 配架場所推薦図書
  • 所蔵状態所蔵

書誌事項

  • 書名AI時代の質問力 : プロンプトリテラシー : 「問い」と「指示」が生成AIの可能性を最大限に引き出す
  • 書名ヨミAIジダイノシツモンリョク
  • 著者名岡瑞起, 橋本康弘著
  • 著者ヨミオカ,ミズキ
  • ISBN9784798183459
  • 国名コードja
  • 言語コードjpn
  • 出版地[東京]
  • 出版者翔泳社
  • 出版年2024.7
  • ページ223p
  • サイズ21cm
  • 価格1700円+税
  • 注記標題紙, 背の責任表示: 岡瑞起, 橋本康弘共著
  • 件名生成AI
  • 内容AIとより効果的な対話をするために人工知能(AI)、特に大規模言語モデル(LLM)が私たちのコミュニケーション、働き方、そして思考に大きな革命をもたらしつつある現在、AIとのコミュニケーションは、単なる技術の領域を越えて、未来を形作るための重要な能力になっています。とくに、ChatGPTのような進化した大規模言語モデルがもたらす可能性を最大限に引き出すためには、プロンプトを理解して適切に操る能力(プロンプトリテラシー)が不可欠です。本書は、大規模言語モデルの仕組みと「プロンプトエンジニアリング」の基本を理解するところから、AIに適切な質問をし、AIとより効果的な対話をするための「プロンプトパターン」「トリガープロンプト」、さらに進んだ発展的な技術、また最先端の「AIエージェント」にいたるまで、AIとのやりとりを最適化するための知識とノウハウが学べます。具体的に例を挙げながらわかりやすく解き明かしているので、学生や一般のビジネスマンから読んでいただける内容になっています。本書を読めば、AIと効果的に対話するためのスキルや知識が身につき、すぐに日常生活や業務に活かすことができるはずです。