設定

文字サイズ
標準
特大
背景色
標準

書誌詳細

紀伊國屋書店 のサイトで見る

ヒューマン・セクソロジー : 生きていること、生きていくこと、もっと深く考えたい

  • 著者名狛潤一 [ほか] 著
  • 出版者子どもの未来社
  • 出版年2020.7

貸出・返却・予約状況

  • 貸出状況 貸出可能

  • 所蔵数1
  • 貸出可能数1
  • 予約数0
  • 貸出累計0

所蔵事項

  • 登録番号40003046
  • 請求記号367.99-K
  • 貸出区分通常
  • 蔵書区分図書
  • 所蔵館別館(看護棟)
  • 配架場所一般
  • 所蔵状態所蔵

書誌事項

  • 書名ヒューマン・セクソロジー : 生きていること、生きていくこと、もっと深く考えたい
  • 書名ヨミヒューマンセクソロジー
  • 著者名狛潤一 [ほか] 著
  • 著者ヨミコマ,ジュンイチ
  • 改訂新版
  • ISBN9784864121767
  • 国名コードja
  • 言語コードjpn
  • 出版地東京
  • 出版者子どもの未来社
  • 出版年2020.7
  • ページ207p
  • サイズ26cm
  • 価格2400円+税
  • 注記その他の著者: 佐藤明子, 水野哲夫, 村瀬幸浩
    参考・引用文献: 各章末
  • 件名
    性教育
  • 内容今こそ生の学びをすべての人へ
    子ども・青年・学生はもとより、大人・市民の間からも性について学習する機会を求める声が切実に上がっています。2016年に本書を発刊してから、「LGBT(性的マイノリティ)」への社会・学校等せの周知がすすみ、性の多様性のとらえ方が大きく変化しました。この変化を、私たちは性自認や性的指向のちがいを超えた「ジェンダー・セクシュアリティの平等」という観点から、「人間の性をどう見るか」という新しい人間観につながる課題として受け止め、刑法や法律の改定、最新のデータを取り入れ、この改訂新版を編みました。次の時代を生きる人びとへのメッセージの意味も込めて本書を刊行いたします。(著者一同)

    目次:Chapter Ⅰ 性の多様性とジェンダー・セクシュアリティ平等
     Section1 性の多様性―性別について考える
     Section2 ジェンダー・セクシュアリティ平等
    Chapter Ⅱ 生殖をめぐる科学と人間関係
     Section1 生殖の機能とからだの成熟
     Section2 生殖と性
    Chapter Ⅲ 性愛(エロス)のゆくえ―性の関係性を問いなおす
     Section1 ひとはなぜ性に近づくのか
     Section2 育ち、暮らしのなかのエロス
    Chapter Ⅳ さまざまな性感染症
     Section1 性感染症の特徴
     Section2 性器クラミジア感染症
          ―すべての性感染症の中で最も感染者が多い
     Section3 梅毒 
     Section4 HIV感染症・エイズについて 
     Section5 その他の性感染症
    ChapterⅤ 性と人権をめぐる現状・展望
     Section1 性暴力
     Section2 性の商品化と人権侵害
    著者略歴:

    ※正誤表※
    35ページ下から7行目
    誤 2016年
    正 2015年