書誌詳細
紀伊國屋書店
のサイトで見る
2080年への未来地図
- 著者名川口伸明著
- 出版者技術評論社
- 出版年2024.4
貸出・返却・予約状況
- 貸出状況
貸出可能
- 所蔵数1
- 貸出可能数1
- 予約数0
- 貸出累計0
所蔵事項
- 登録番号10084499
- 請求記号304-K
- 貸出区分通常
- 蔵書区分図書
- 所蔵館本館(短大C館)
- 配架場所一般
- 所蔵状態所蔵
書誌事項
- 書名2080年への未来地図
- 書名ヨミ2080ネンエノミライチズ
- ISBN9784297140656
- 国名コードja
- 言語コードjpn
- ページ557p
- サイズ19cm
- 価格2700円+税
- 内容「明るい未来」は絵空事ではない。人生の時間を伸ばすのではなく、生き方や世界観を増やしたら?戦争してる暇がないほどおもしろい世界をつくるには?死んだ後でも自分の活動が続く世界とは?全世界193ヵ国・7億件以上のイノベーションデータをもとに今から世界を良くする希望を描き出す。
目次
第1章 新たな知性が誕生するXデイ―異次元で進むAI主導サイエンスとシンギュラリティ
第2章 もしも紫式部がChatGPTを使ったら?―数学と脳科学が解き明かす言葉のメタバース
第3章 勝負はリアルワールドで決まる―言葉で表現できるものは形になる未来、生き方も多重化する
第4章 未来に蘇るアスクレピオン―医・食・農のウェルビーイング
第5章 未来の都市は、モルフォ蝶の夢を見るか?―アーキテクチャのレジリエンスとサステナビリティ
第6章 新しい政治・経済・社会のモデル―ステークホルダー・ファーストな未来社会
第7章 経済安全保障と地政学的リスク―エマテクとデュアルユース、宇宙からの脅威も視野に
第8章 人類は戦争を超えられるか?―文化的誤解や障壁を克服し、より調和のとれた平和な社会を創るには
第9章 未来をどう生きるか―心・脳・時間:生命への回帰
巻末付録 未来の読み解き方と事業創出・経済活動への応用