書誌詳細
紀伊國屋書店
のサイトで見る
アルゴリズムがわかる図鑑
- 著者名松浦健一郎, 司ゆき著
- 出版者技術評論社
- 出版年2022.1
貸出・返却・予約状況
- 貸出状況
貸出可能
- 所蔵数1
- 貸出可能数1
- 予約数0
- 貸出累計0
所蔵事項
- 登録番号10080783
- 請求記号007.64-M-アルゴ
- 貸出区分通常
- 蔵書区分図書
書誌事項
- 書名アルゴリズムがわかる図鑑
- 書名ヨミアルゴリズムガワカルズカン
- 著者名松浦健一郎, 司ゆき著
- 著者ヨミマツウラ,ケンイチロウ
- ISBN9784297125530
- 国名コードja
- 言語コードjpn
- ページ191p
- サイズ26cm
- 価格2400円+税
- 内容出版社内容情報
アルゴリズム;プログラミング;図鑑
内容説明
問題を解くための計算法、アルゴリズムに興味はあったけど今まで学ぶチャンスを逃していた…そんなあなたのための本です!アルゴリズムのエッセンスがするっと理解できて一生ものの知識が身につきます。会話とかわいいアクションで動物たちと楽しく学べ、さらに手を動かしてPythonで確認できる、断然お得なアルゴリズム教本、ぜひ手に取ってお読みください。
目次
第1章 しまう―データ構造(どれを選べば楽々?―データ構造;積み上げる―スタック ほか)
第2章 みつける―探索のアルゴリズム(たくさんのものから探そう!―探索;チャレンジ!ユーザのデータをしまうプログラム ほか)
第3章 ならべる―ソートのアルゴリズム(ならべてみよう!―ソート;チャレンジ!ソートのプログラム ほか)
第4章 かくす―暗号とセキュリティ(何を知られると解読されてしまうのか?―暗号の基礎;鍵をどうやって渡す?―共通方式 ほか)
第5章 かんがえる?―人工知能(AI)(モデルは神経細胞―ディープラーニング;チャレンジ!ニューラルネットワークにおける計算 ほか)
著者等紹介
松浦健一郎[マツウラケンイチロウ]
東京大学工学系研究科電子工学専攻修士課程修了。研究所において並列コンピューティングの研究に従事した後、フリーのプログラマ&ライター&講師として活動中。企業や研究機関向けにソフトウェア、ゲーム、ライブラリ等を受注開発したり、遠隔配信や動画も含む研修の講師を務めたりしている。司ゆきと共著でプログラミングやゲームに関する著書多数
司ゆき[ツカサユキ]
東京大学理学系研究科情報科学専攻修士課程修了。大学では人工知能(自然言語処理)を学ぶ。研究機関や企業向けのソフトウェア開発や研究支援、ゲーム開発、書籍や研修用テキストの執筆、論文や技術記事の翻訳、翻訳書の技術監修、学校におけるプログラミングの講師を行う(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。