設定

文字サイズ
標準
特大
背景色
標準

書誌詳細

紀伊國屋書店 のサイトで見る

センスは知識からはじまる

  • 著者名水野学著
  • 出版者朝日新聞出版
  • 出版年2014.4

貸出・返却・予約状況

  • 貸出状況 貸出可能

  • 所蔵数1
  • 貸出可能数1
  • 予約数0
  • 貸出累計2

所蔵事項

  • 登録番号10080630
  • 請求記号336-M
  • 貸出区分通常
  • 蔵書区分図書

書誌事項

  • 書名センスは知識からはじまる
  • 書名ヨミセンスワチシキカラハジマル
  • 著者名水野学著
  • 著者ヨミミズノ,マナブ
  • ISBN9784022511744
  • 国名コードja
  • 言語コードjpn
  • 出版地東京
  • 出版者朝日新聞出版
  • 出版年2014.4
  • ページ183p
  • サイズ19cm
  • 価格1400円+税
  • 注記記述は第2刷 (2014.5)による
  • 件名製品計画
    思考
  • 内容出版社内容情報
    【社会科学/経営】センスは生まれついたものではなく、あらゆる分野の知識を蓄積することで向上する! 消費者の好みが多様化する今、「くまモン」アートディレクターが、スキルよりもセンスを磨くことで、仕事を成功させるノウハウを紹介する。
    内容説明
    “センス”とは、特別な人に備わった才能ではない。それは、さまざまな知識を蓄積することにより「物事を最適化する能力」であり、誰もが等しく持っている。今、最も求められているスキルである“センス”を磨くために必要な手法を、話題のクリエイティブディレクターが説く!
    目次
    Prologue センスは生まれついてのものではない
    1 センスとは何かを定義する
    2 「センスのよさ」が、スキルとして求められている時代
    3 「センス」とは「知識」からはじまる
    4 「センス」で、仕事を最適化する
    5 「センス」を磨き、仕事力を向上させる
    Epilogue 「センス」はすでに、あなたの中にある
    著者等紹介
    水野学[ミズノマナブ]
    クリエイティブディレクター。good design company 代表取締役。慶應義塾大学特別招聘准教授。1972年東京都生まれ。多摩美術大学グラフィックデザイン科卒業後、1998年にgood design company設立。美しいだけでなく「本当に売れるデザイン」に重点を置き、ブランドづくりの根本からロゴ、商品企画、パッケージ、インテリアデザイン、コンサルティングまで、トータルにディレクションを行う(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
    ※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。