書誌詳細
紀伊國屋書店
のサイトで見る
初めて学ぶ住居学
- 著者名「建築のテキスト」編集委員会編
- 出版者学芸出版社
- 出版年2015.6
貸出・返却・予約状況
- 貸出状況
貸出可能
- 所蔵数1
- 貸出可能数1
- 予約数0
- 貸出累計1
所蔵事項
- 登録番号10079807
- 請求記号527-K
- 貸出区分通常
- 蔵書区分図書
- 所蔵館本館(短大C館)
- 配架場所シラバス
- 所蔵状態所蔵
書誌事項
- 書名初めて学ぶ住居学
- 書名ヨミハジメテマナブジュウキョガク
- 著者名「建築のテキスト」編集委員会編
- 著者ヨミケンチクノテキストヘンシュウイインカイ
- ISBN9784761525965
- 国名コードja
- 言語コードjpn
- ページ167p
- サイズ26cm
- 価格2500円+税
- 内容出版社内容情報
住まいを「地球・都市・まち」の環境の中に位置づけ、基本的な項目について多数の図版とともに、やさしく、わかりやすく述べた。
「地球・都市・まち」の環境の中に住まいを位置づけ、基本的な項目についてわかりやすく解説。住まいの移り変わりなどの歴史を学び、風土との関わり、そのありかたなどについて言及。さらに、住まいの防災・防犯・防火・長寿命化、体と心の心地よさ、誰もが使いやすい住まいについて、多数の図版とともにやさしく述べている。
第1章 住環境の概要/住環境とは、住まいのうつりかわり、風土と住まい、住まいのあり方
第2章 安心な住まい/住まいにひそむ危険、地震と住まい、火災と住まい、住まいと防犯、長持ちする住まい
第3章 ここちよい住まい/気持ちよく暮らす、体のここちよさ、心のここちよさ、すこやかに暮らす
第4章 みんなの住まい/使いやすい空間、誰でも、どこでも
第5章 住まいをとりまく環境/まちの環境、都市の環境、地球の環境
第6章 演習課題/集合住宅のインテリア設計、町家の改修設計
【著者紹介】
西日本工高建築連盟出版委員会(執筆者:高江洲孝子、覚野一与、中津義智、水坂寛)
内容説明
「地球・都市・まち」の環境の中に住まいを位置づけ、基本的な項目についてわかりやすく解説。住まいの移り変わりなどの歴史を学び、風土との関わり、そのありかたなどについて言及。住まいの防災・防犯・防火・長寿命化、体と心の心地よさ、誰もが使いやすい住まいについて、多数の図版とともにやさしく述べている。
目次
第1章 住環境の概要(住環境とは;住まいのうつりかわり;風土と住まい;住まいのあり方)
第2章 安心な住まい(住まいにひそむ危険;地震と住まい;火災と住まい;住まいと防犯;長持ちする住まい)
第3章 ここちよい住まい(気持ちよく暮らす;からだのここちよさ;すこやかに暮らす)
第4章 みんなの住まい(使いやすい空間;誰でも、どこでも)
第5章 住まいをとりまく環境(まちの環境;都市の環境;地球の環境)
第6章 演習課題(集合住宅のインテリア設計;町家の改修設計)