設定

文字サイズ
標準
特大
背景色
標準

雑誌詳細

訪問看護と介護

  • 件名在宅、専門、ロボケア、老衰
  • 内容訪問看護や介護、地域・在宅に携わるすべての方に。医療と福祉の新時代を築く。
  • 保存期間永久

2019年11月号 [巻数]24 [号数]11号 [通巻番号]281

  • 雑誌番号546
  • 巻数24
  • 号数11号
  • 通巻番号281
  • 年月号2019年11月号
  • 刊行年月日2019/11/15
特集記事
  • 特集 特定行為研修修了者がいる在宅現場が見たい 「行為の実施」にとどまらない看護の意義に迫る

    訪問看護師が「特定行為研修を活用する」ことの意義
    川村 佐和子
    コラム・ただいま研修受講中(1)
     点滴をしないことを選択した方も支えることが重要
    鈴木 美保
    コラム・ただいま研修受講中(2)
     管理者として、まずは自分自身が受講しようと決心
    高関 左保
    ■現場レポート
    在宅療養者さんに安心を届けたい
     橋口倫宏さんに聞く
    コラム・ただいま研修受講中(3)
     さらに応用力をつけていきたい
    山本 萌ゆ
    ■現場からの声・1
    地域のニーズに応え、特定行為研修修了者を増やしています
    中島 由美子・木下 真里
    ■ 現場からの声・2
    特別養護老人ホームからの入院・受診の負担が減りました
    大嶋 玲子・藤田 陽子
    ■手順書を書く医師の“期待”
    質の高いチーム医療に欠かせない看護師たち
    田中 志子
    ■要点整理
    特定行為研修制度 2019年の制度改正で受講しやすく
    飯野 雅子

    ■特別記事
    高齢男性が参加したくなる「哲学カフェ」とは
    勝眞 久美子・土岐 博・鈴木 径一郎

    ●生き場所と死に場所をさがしてる。
    恵子さんは最後まで
    幡野 広志
    ●在宅ケア もっとやさしく、もっと自由に!
    見えなくなった自然な経過 BMI12は「生と死の狭間」?
    秋山 正子
    ●訪問看護を伝える 在宅看護実習キーポイント
    退院支援カンファレンス、伝わらない? 進まない?
    清水 奈穂美・津田 知子
    ●シンソツきらきら
    新卒訪看からリーダーになって
    小瀬 文彰・黒堀 真由
    ●ふんばる患者が楽になる まいにちの手帖
    忘れられない患者さん
    たむら あやこ
    ●[小説]ナースマン訪問看護編 あと、どれくらい?
    口から食べる支援 徹、姉の一言を思い出す
    小林 光恵

貸出・返却・予約状況

  • 所蔵数1
  • 貸出可能数1
  • 予約数0
  • 貸出累計0

所蔵事項

  • 登録番号96002634
  • 貸出区分7日貸出
  • 蔵書区分逐次刊行物 - 雑誌
  • 所蔵館別館(看護棟)
  • 配架場所雑誌架
  • 所蔵状態所蔵

書誌事項

  • 雑誌名ヨミホウモンカンゴトカイゴ
  • 発行頻度月刊
  • ISSN1341-7045
  • 国名コードJP
  • 言語コードJPN
  • 出版者医学書院
  • 雑誌コード08007
  • 価格1404