設定

文字サイズ
標準
特大
背景色
標準

雑誌詳細

コミュニティケア

  • 件名地域連携、介護保険、行政、在宅、施設、地域ケア、介護士
  • 内容訪問看護師、介護保険施設の看護職、ケアマネージャーのための月刊誌。
  • 保存期間永久

2018年9月号 [巻数]20 [号数]10号 [通巻番号]258

  • 雑誌番号547
  • 巻数20
  • 号数10号
  • 通巻番号258
  • 年月号2018年9月号
  • 刊行年月日2018/09/01
特集記事
  • 特集1 高齢者ケアにおける身体拘束廃止
    特集2 訪問看護の質の確保・向上へ “在宅医療関連講師人材”の活用
    特集1 高齢者ケアにおける身体拘束廃止
    〈総論〉
      高齢者ケア施設における身体拘束の実情と課題
    〈報告1〉
      悪質な身体拘束につながるスピーチロックの危険性
    〈報告2〉
     “5つの基本的ケア”でめざす拘束を必要としない身体機能
    〈報告3〉
      職員の気づきを促すスピーチロック廃止への取り組み
    〈資料〉
      法的視点から見た高齢者ケア施設等での身体拘束
    特集2 訪問看護の質の確保・向上へ “在宅医療関連講師人材”の活用
    〈総論〉
      訪問看護における講師人材育成の概要と活動状況
    〈報告1〉
      地域の実情に合った支援が可能に
    〈報告2〉
      多職種連携を目的に研修会を開催
    〈報告3〉
     “地域を看護する視点”を持って活動
    ●COLUMN
    ニュース手帳
    地域ケアの今
    SDGsについて考える
    訪問看護師の強い味方
    北海道訪問看護ステーション連絡協議会
    編集部のオススメBOOKs
    “すぐ目の前にある”災害と向き合うために
    ●SERIES
    訪問看護ステーションの経営戦略
    給与の正しい知識を身につけよう(前編)
    終の棲家で生活を支える看護
    終の棲家における看護師の役割(2) 在宅サービスでの感染管理(後編)
    わたしのまちの地域包括ケアシステム
    岡山県倉敷市から 高齢者が元気で活躍できる住民主体の地域づくりを推進
    在宅での「食べる」を支える 高齢者への栄養ケア
    フレイルを予防する地域での取り組み
    角田直枝の病院と地域を“看護”がつなぐ
    教育の負担軽減にeラーニングを
    支えられて 〜訪問看護師がALS療養者になって
    猛暑に負けそうな夏
    訪問の 合間に一句 詠んでみる 訪問看護“泣き笑い”
    〈最終回〉 ステーションの看護を見える化しよう!
    ドナベディアンモデルを用いた見える化
    日本訪問看護財団からのお知らせ
    訪問看護人材養成基礎カリキュラムと新たな「訪問看護eラーニング」 ほか
    全国訪問看護事業協会からのお知らせ
    「訪問看護から始めるキャリア発達支援ガイド
    新卒訪問看護師を育てたいと考えている人へ」のご紹介 ほか

貸出・返却・予約状況

  • 所蔵数1
  • 貸出可能数1
  • 予約数0
  • 貸出累計0

所蔵事項

  • 登録番号96001968
  • 貸出区分7日貸出
  • 蔵書区分逐次刊行物 - 雑誌
  • 所蔵館別館(看護棟)
  • 配架場所雑誌架
  • 所蔵状態所蔵

書誌事項

  • 雑誌名ヨミコミュニティケア
  • 発行頻度月刊
  • 国名コードJP
  • 言語コードJPN
  • 出版者日本看護協会出版会
  • 価格1296