|
|||||
![]() |
|||||
![]() |
|||||
|
書名ヨミ | マンガデワカルシンケイデンタツブッシツノハタラキ |
書名 | マンガでわかる神経伝達物質の働き : ヒトの行動、感情、記憶、病気など、そのカギは脳内の物質にあった!! |
著者ヨミ | ノグチ,テツノリ |
著者名 | 野口哲典著 |
叢書名 | サイエンス・アイ新書 |
叢書番号 | SIS-213 |
ISBN | 9784797359916 |
国名コード | ja |
言語コード | jpn |
出版地 | 東京 |
出版者 | ソフトバンククリエイティブ |
出版年 | 2011.7 |
ページ | 219p |
サイズ | 18cm |
価格 | 952円+税 |
注記 | 参考書籍: 巻末 |
件名 |
脳 神経生理学 |
内容 |
ヒトの行動を決めるのは脳であり、脳の中では多数の神経伝達物質が各々の役割を担って働いている。では、どういう神経伝達物質があり、具体的にどのように活動しているのだろうか?本書は脳の仕組みから神経伝達物質の種類、そしてこれら神経伝達物質が行動や感情、病気などとどのようにかかわっているのかを、マンガとイラストでわかりやすく解説していく。 目次 第1章 脳の仕組みと心(心はどこにある?;心とはなにか? ほか) 第2章 神経伝達物質の働き(神経細胞(ニューロン)は脳の本体 グリア細胞は神経細胞の活動を助ける ほか) 第3章 おもな神経伝達物質とその働き(おもな神経伝達物質;心は神経伝達物質の影響を受けている ほか) 第4章 神経伝達物質と心(心を生みだす場所;性格をコントロールしているのは? ほか) 第5章 神経伝達物質と心の病気(不安とはなにか?;不安障害とは? ほか) |
ブックリスト | 別館 推薦図書(平成29年度後期) |
所蔵数 | 1 |
貸出可能数 | 1 |
貸出累計 | 0 |
登録番号 | 請求記号 | 貸出区分 | 蔵書区分 | 所蔵館 | 配架場所 | 所蔵状態 | 貸出状況 | 返却予定 |
40000792 | 491.371-N | 通常 | 図書 - | 別館 | 一般(別館) | 所蔵 |
Ver 18.2 |
|