設定

文字サイズ
標準
特大
背景色
標準

書誌詳細

Amazon のサイトで見る

地方創生大全

  • 著者名木下斉著
  • 出版者東洋経済新報社
  • 出版年2016.10

貸出・返却・予約状況

  • 所蔵数3
  • 貸出可能数2
  • 予約数0
  • 貸出累計3

所蔵事項

  • 登録番号10073881
  • 請求記号318.6-K
  • 貸出区分禁帯出
  • 蔵書区分図書
  • 所蔵館第一書庫
  • 配架場所第一書庫
  • 所蔵状態所蔵
  • 登録番号10077614
  • 請求記号318.6-K
  • 貸出区分通常
  • 蔵書区分図書 - 【10】
  • 所蔵館本館(短大C館)
  • 配架場所学生選書
  • 所蔵状態所蔵
  • 登録番号10078817
  • 請求記号318.6-K
  • 貸出区分通常
  • 蔵書区分図書 - 【10】
  • 所蔵館本館(短大C館)
  • 配架場所一般
  • 所蔵状態所蔵

書誌事項

  • 書名地方創生大全
  • 書名ヨミチホウソウセイタイゼン
  • 著者名木下斉著
  • 著者ヨミキノシタ,ヒトシ
  • ISBN9784492212257
  • 国名コードja
  • 言語コードjpn
  • 出版地東京
  • 出版者東洋経済新報社
  • 出版年2016.10
  • ページ302p
  • サイズ19cm
  • 価格1500円+税
  • 件名地域開発
  • 内容生き残るための28の知恵。日本一過激な請負人が書いた日本一まっとうなガイドブック。
    目次
    第1章 ネタの選び方 「何に取り組むか」を正しく決める(ゆるキャラ―大の大人が税金でやることか?地元経済の「改善」に真正面から向き合おう;特産品―なぜ「食えたもんじゃない」ものがつくられるのか?本当に売りたければ最初に「営業」しよう ほか)
    第2章 モノの使い方 使い倒して「儲け」を生み出す(道の駅―地方の「モノ」問題の象徴 民間が「市場」と向き合い、稼ごう;第3セクター―衰退の引き金になる「活性化の起爆剤」 目標をひとつにし、小さく始めて大きく育てよう ほか)
    第3章 ヒトのとらえ方 「量」を補うより「効率」で勝負する(地方消滅―「地方は人口減少で消滅する」という幻想 人口増加策より自治体経営を見直そう;人口問題―人口は増えても減っても問題視される 変化に対応可能な仕組みをつくろう ほか)
    第4章 カネの流れの見方 官民合わせた「地域全体」を黒字化する(補助金―衰退の無限ループを生む諸悪の根源 「稼いで投資し続ける」好循環をつくろう;タテマエ計画―平気で非現実的な計画を立てる理由 「残酷なまでのリアル」に徹底的にこだわろう ほか)
    第5章 組織の活かし方 「個の力」を最大限に高める(撤退戦略―絶対必要なものが計画に盛り込まれない理由 未来につながる前向きな「中止・撤退」を語ろう;コンサルタント―地方を喰いものにする人たち 自分たちで考え、行動する「自前主義」を貫こう ほか)