設定

文字サイズ
標準
特大
背景色
標準

雑誌一覧

公衆衛生情報

  • 雑誌名ヨミコウシュウエイセイジョウホウ
  • 購読状況継続中
  • 雑誌番号595
  • 編著者日本公衆衛生協会
  • 編著者ヨミニホンコウシュウエイセイキョウカイ
  • 発行頻度月刊
  • 出版地東京
  • 出版者日本公衆衛生協会

詳細を見る閉じる

雑誌該当件数:109件
  • 刊行年月日2024/04/15
特集記事
  • 特集 健康に配慮した飲酒に関するガイドライン

    私たちの研究案内~公衆衛生の羅針盤~(15)
     国立国際医療研究センター国際医療協力局の取り組み
     ~健康格差のない世界を目指して~

    公衆衛生タイムマシン ~形を変えて繰り返す 歴史から学ぶ~(23)
     腸管出血性大腸菌による集団食中毒 ―地域における取り組み―

    地域保健活動最前線(107)
     ひきこもり相談支援研修会開催の経緯と実践~令和4年度地域保健総合推進事業から~

    環境保健の窓(23)
     ネズミの現状と対策の課題

    メッセージ 公衆衛生の担い手に向けて(105)
     メンタルヘルスはみんなの仕事

    特別レポート 令和5年度地域保健総合推進事業(国際協力事業)
     ベトナム保健医療事情調査報告(1)
     国立熱帯病病院や国立衛生疫学研究所などを訪問して

    精神保健福祉の日進月歩(94)
     薬物依存症者の生活に着目した支援のネットワークづくりに向けて

    期待の若手シリーズ 私にも言わせて!(136)
     新型コロナウイルス感染症のパンデミックを契機に感染症専門医から公衆衛生医師へ

    介護/認知症の現場から(46)
     お互いに声をかけ合える地域を目指して
     ~喜多方市の生活支援体制整備事業の取り組み~

    市町村活動自画自賛(143)
     通いの場でスマホ教室による高齢者のデジタルデバイド解消と介護予防効果の検証
     ~島の住民がスマホデビューから3か月でZoomをマスターし、
      地域コミュニティーの活性化にもつながった話~
  • 登録番号96004802
  • 貸出区分禁帯出
  • 蔵書区分逐次刊行物 - 雑誌
  • 所蔵館別館(看護棟)
  • 配架場所 雑誌架
  • 所蔵数1
  • 貸出可能数0
  • 予約数0
  • 貸出累計0
  • 刊行年月日2024/03/15
特集記事
  • 特集 健康づくりのための身体活動・運動ガイド2023
    私たちの研究案内~公衆衛生の羅針盤~(14)
     国立国際医療研究センター国際医療協力局
     グローバルヘルス政策研究センターの取り組み
    公衆衛生タイムマシン ~形を変えて繰り返す 歴史から学ぶ~(22)
     腸管出血性大腸菌による集団食中毒 ―専門家の立場から―
    地域保健活動最前線(106)
     地方衛生研究所の検査体制および疫学情報解析機能の強化に向けた連携の最終成果報告
    過去の事例から学ぶ健康危機管理事例(86)
     シキミの実を喫食したことによる食中毒
    メッセージ 公衆衛生の担い手に向けて(104)
     ナイチンゲールに教えてもらった大切なこと
    精神保健福祉の日進月歩(93)
     古くて新しい問題「こころの健康づくり」の推進について
    期待の若手シリーズ 私にも言わせて!(135)
     わくわく!びくびく? 公衆衛生の世界を大冒険!
    介護/認知症の現場から(45)
     鷹栖町の住民参加型介護予防 ~あったかすリハビリ体操指導士の活動~
    フォーカス!今月の人/団体(54)
     子どもの権利が保障される社会を目指す
    市町村活動自画自賛(142)
     シニア向け「健康ダンス教室」の開催
     免疫力UPや身体機能の維持・筋力向上につながるダンスで、ココロもカラダも楽しく健康に!
  • 登録番号96004754
  • 貸出区分7日貸出
  • 蔵書区分逐次刊行物 - 雑誌
  • 所蔵館別館(看護棟)
  • 配架場所 雑誌架
  • 所蔵数1
  • 貸出可能数1
  • 予約数0
  • 貸出累計0
  • 刊行年月日2024/02/26
特集記事
  • 特集 第4期特定健診・特定保健指導
    私たちの研究案内~公衆衛生の羅針盤~(13)
     国立感染症研究所 薬剤耐性研究センターの取り組み
    公衆衛生タイムマシン ~形を変えて繰り返す 歴史から学ぶ~(21)
     腸管出血性大腸菌による集団食中毒 ―国・行政の立場から―
    地域保健活動最前線(105)
     自治体における新型コロナウイルス感染症対策に関する調査研究(令和4年度)
    環境保健の窓(22)
     日本で流行するダニ媒介性ウイルス感染症:SFTS、TBEと新規ウイルス感染症
    メッセージ 公衆衛生の担い手に向けて(103)
     地方衛生研究所における感染症の検査と研究 ―3回のパンデミックを経験して―
    精神保健福祉の日進月歩(92)
     静岡県自殺リスク行為者レジストリ
      ~精神科救急外来受診者の自損行為および希死念慮に関する実態調査~
    期待の若手シリーズ 私にも言わせて!(134)
     公衆衛生医師のすゝめ
    介護/認知症の現場から(44)
     健康寿命の延伸に向けた「通いの場」活性化支援
    市町村活動自画自賛(141)
     杖から鍬へ~あなたの笑顔でみんなが元気!「元気ファーム」の活動
  • 登録番号96004709
  • 貸出区分7日貸出
  • 蔵書区分逐次刊行物 - 雑誌
  • 所蔵館別館(看護棟)
  • 配架場所 雑誌架
  • 所蔵数1
  • 貸出可能数1
  • 予約数0
  • 貸出累計0
  • 刊行年月日2024/01/29
特集記事
  • 特集 第82回日本公衆衛生学会総会
    新年のご挨拶
    公衆衛生タイムマシン ~形を変えて繰り返す 歴史から学ぶ~(20)
     井戸水の有機ヒ素汚染 ―地域保健の立場から―
    フォーカス! 今月の人/団体(53)
     食物アレルギーへの理解を「絵本」で伝える
    地域保健活動最前線(104)
     院内感染対策ネットワークと保健所の連携推進事業
    過去の事例から学ぶ健康危機管理事例(85)
     富山市内の学校給食で発生した集団食中毒について
    メッセージ 公衆衛生の担い手に向けて(102)
     栄養士が防災担当になるということ
    精神保健福祉の日進月歩(91)
     アンケート調査から考察するゲートキーパー養成研修受講者の属性ごとの特徴
    期待の若手シリーズ 私にも言わせて!(133)
     公衆衛生医師は私の「天職」
    市町村活動自画自賛(140)
     身体障害の特性に配慮した通いの場の取り組み
  • 登録番号96004683
  • 貸出区分7日貸出
  • 蔵書区分逐次刊行物 - 雑誌
  • 所蔵館別館(看護棟)
  • 配架場所 雑誌架
  • 所蔵数1
  • 貸出可能数1
  • 予約数0
  • 貸出累計0
  • 刊行年月日2023/12/15
特集記事
  • 特集 第82回日本公衆衛生学会総会
    公衆衛生タイムマシン ~形を変えて繰り返す 歴史から学ぶ~(19)
     井戸水の有機ヒ素汚染 ―国の立場から―
    日本公衆衛生学会奨励賞 受賞者レポート(7)
     保健師活動におけるEBPM(Evidence Based Policy Making)推進のための実践研究
    地域保健活動最前線(103)
     グローバル化時代いのける保健所の機能強化と国際社会への貢献に関する研究(令和4年度)
    環境保健の窓(21)
     有機フッ素化合物に関する最近の状況
    メッセージ 公衆衛生の担い手に向けて(101)
     自らの実践を振り返り、行政で働く専門職の役割を考える
    精神保健福祉の日進月歩(90)
     うつ病患者への復職支援 ~デイケア「リワーク準備コース」での取り組み~
    期待の若手シリーズ 私にも言わせて!(132)
     おもしろき こともなき世を おもしろく
    寄稿
     他職種協働による「食の連携パス」
     ~保健・医療・介護から在宅ケアにつなぐ嚥下調整食~
    市町村活動自画自賛(139)
     足立区ほっとステーションプロジェクト
     “ほっとできる場”から“つながれる場”へ
  • 登録番号96004604
  • 貸出区分7日貸出
  • 蔵書区分逐次刊行物 - 雑誌
  • 所蔵館別館(看護棟)
  • 配架場所 雑誌架
  • 所蔵数1
  • 貸出可能数1
  • 予約数0
  • 貸出累計0
  • 刊行年月日2023/11/15
特集記事
  • 特集 多摩全生園の園長を務めて
    私たちの研究案内~公衆衛生の羅針盤~(12)
     国立感染症研究所 実地疫学研究センターの取り組み
    公衆衛生タイムマシン ~形を変えて繰り返す 歴史から学ぶ~(18)
     カネミ油症(後編)
    地域保健活動最前線(102)
     保健所の結核検診の現状と課題の検討
    過去の事例から学ぶ健康危機管理事例(84)
     重症熱性血小板減少症候群(SFTS)発生事例について
    精神保健福祉の日進月歩(89)
     社会的ひきこもり相談における当事者の特性
     ~川崎市精神保健福祉センターによる調査~【後編】
    メッセージ 公衆衛生の担い手に向けて(100)
    「高知県保健師八策」とこれからの保健活動~誰のために、何のために~
    期待の若手シリーズ 私にも言わせて!(131)
     すべてのこどもたちの健やかな毎日 夢のある未来のために今、ここから
    介護/認知症の現場から(43)
    「あ・し・た」で明日をつくる堺市の挑戦
     ~成果運動型委託契約の手法を用いた介護予防事業の成果~
    フォーカス! 今月の人/団体(52)
     リルビットと共に歩むこと
     発達障害当事者会の立ち上げ・運営支援の経緯と「専門職も当事者会に関わり続ける意義」

    寄稿
     いつか世界を変える力になる「JICA海外協力隊」23年秋募集中!~公衆衛生と保健師の募集を中心に~
    市町村活動自画自賛(138)
     区と医師会が二人三脚で取り組む健康づくり 「健康度測定」受診者1万人達成!
  • 登録番号96004579
  • 貸出区分7日貸出
  • 蔵書区分逐次刊行物 - 雑誌
  • 所蔵館別館(看護棟)
  • 配架場所 雑誌架
  • 所蔵数1
  • 貸出可能数1
  • 予約数0
  • 貸出累計0
  • 刊行年月日2023/10/15
特集記事
  • 特集 子育て世帯支援の一元化
    日本公衆衛生学会奨励賞 受賞者レポート(6)
     DHEATの体制構築に係る研究班活動
    公衆衛生タイムマシン ~形を変えて繰り返す 歴史から学ぶ~(17)
     カネミ油症(前編)
    地域保健活動最前線(101)
     令和4年度「新型コロナウイルス対策等推進事業」の活動
    環境保健の窓(20)
     日本における微小粒子状物質(PM2.5)による大気汚染状況と健康影響
    メッセージ 公衆衛生の担い手に向けて(99)
     地衛研人生を振り返って
    精神保健福祉の日進月歩(88)
     社会的ひきこもり相談における当事者の特性
     ~川崎市精神保健福祉センターによる調査~【前編】
    期待の若手シリーズ 私にも言わせて!(130)
     公衆衛生医師は社会とのつながりを紡ぎ出す新たなライフワーク
    介護/認知症の現場から(42)
     健康遊具で介護予防を促進
    フォーカス! 今月の人/団体(51)
     働く人の自殺対策を含むメンタルヘルス対策や地域の人への健康支援
    市町村活動自画自賛(137)
     妊娠糖尿病既往女性に対する糖尿病発症予防のための「健やかママの健康チェック事業」
  • 登録番号96004533
  • 貸出区分7日貸出
  • 蔵書区分逐次刊行物 - 雑誌
  • 所蔵館別館(看護棟)
  • 配架場所 雑誌架
  • 所蔵数1
  • 貸出可能数1
  • 予約数0
  • 貸出累計0
  • 刊行年月日2023/09/15
特集記事
  • 特集 健康日本21(第三次)の推進に向けて【後編】
    寄稿
     地域における食育の取り組み
     ~保護者のニーズに合った効果的な取り組みを進めるために~
    日本公衆衛生学会奨励賞 受賞者レポート(5)
     化学物質のアディポカインへの影響、子どもの発育・発達との関係:北海道スタディ
    私たちの研究案内~公衆衛生の羅針盤~(11)
     国立医薬品食品衛生研究所~食品部の取り組み~
    公衆衛生タイムマシン ~形を変えて繰り返す 歴史から学ぶ~(16)
     デング熱の国内感染(後編)
    地域保健活動最前線(100)
     令和4年度災害時健康危機管理活動の支援・受援体制整備と実践者養成事業
    過去の事例から学ぶ健康危機管理事例(83)
     グロリオサ誤食を原因とする中毒
    メッセージ 公衆衛生の担い手に向けて(98)
     環境の変化に対応する行政管理栄養士を目指そう!
    精神保健福祉の日進月歩(87)
     3年間にわたる「新型コロナウイルス感染症宿泊療養施設こころの健康相談事業」の報告
     ~各感染症流行期における相談の変化について~ 
    期待の若手シリーズ 私にも言わせて!(129)
     生まれ育った鹿児島市に公衆衛生医師として恩返しを
    市町村活動自画自賛(136)
     地域づくり型の介護予防活動と健康格差対策の推進
  • 登録番号96004509
  • 貸出区分7日貸出
  • 蔵書区分逐次刊行物 - 雑誌
  • 所蔵館別館(看護棟)
  • 配架場所 雑誌架
  • 所蔵数1
  • 貸出可能数1
  • 予約数0
  • 貸出累計0
  • 刊行年月日2023/08/15
特集記事
  • 特集 健康日本21(第三次)の推進に向けて【前編】
    寄稿
    『高齢者がいききと暮らすためのソーシャルワーク実践のコツ』について
    公衆衛生タイムマシン ~形を変えて繰り返す 歴史から学ぶ~(15)
     デング熱の国内感染(前編)
    地域保健活動最前線(99)
     措置診察および措置入院者支援についての課題整理と
      今後の保健所の対応の検討に関する研究
    環境保健の窓(19)
     新型コロナウイルス感染症により亡くなられた方および
      その疑いがある方の処置や葬儀について
    メッセージ 公衆衛生の担い手に向けて(97)
     自らのハードル設定の悩みから見えたもの
    精神保健福祉の日進月歩(86)
     最近の自殺統計から
    期待の若手シリーズ 私にも言わせて!(128)
    「天意重夕陽 人間貴晩晴」を心に、ふるさとの保健医療福祉行政に灯をともしたい
    市町村活動自画自賛(135)
     地元企業や多職種との連携で効果奏功
    「まるっと減塩」啓発活動
  • 登録番号96004461
  • 貸出区分7日貸出
  • 蔵書区分逐次刊行物 - 雑誌
  • 所蔵館別館(看護棟)
  • 配架場所 雑誌架
  • 所蔵数1
  • 貸出可能数1
  • 予約数0
  • 貸出累計0
  • 刊行年月日2023/07/15
特集記事
  • 特集 第2期循環器病対策推進基本計画
    私たちの研究案内~公衆衛生の羅針盤(10)
     国立医薬品食品衛生研究所~安全情報部の取り組み~
    公衆衛生タイムマシン ~形を変えて繰り返す 歴史から学ぶ~(14)
     ハンセン病に対する偏見・差別(後編)
    地域保健活動最前線(98)
     医療構想と包括ケアの推進における保健所の役割についての研究
    過去の事例から学ぶ健康危機管理事例(82)
     トリカブト誤食による食中毒事例
    メッセージ 公衆衛生の担い手に向けて(96)
     行政保健師の経験から思うこと
    精神保健福祉の日進月歩(85)
     令和3年度岡山市におけるこころの健康に関する市民意識調査について
      ―相談先の選択とストレスコーピングにおける性差―
    期待の若手シリーズ 私にも言わせて!(127)
     「医者っぽくないですね」と言われるように
    介護・認知症の現場から(41)
     嬉野市生活支援体制整備事業「ごましお健康くらぶ」の活動
     ~地域包括ケア大賞受賞~
    市町村活動自画自賛(134)
     多職種コラボで若年ママを応援!
  • 登録番号96004446
  • 貸出区分7日貸出
  • 蔵書区分逐次刊行物 - 雑誌
  • 所蔵館別館(看護棟)
  • 配架場所 雑誌架
  • 所蔵数1
  • 貸出可能数1
  • 予約数0
  • 貸出累計0
  • 刊行年月日2023/06/15
特集記事
  • 特集 第4期がん対策推進基本計画
    私たちの研究案内~公衆衛生の羅針盤(9)
     医薬基盤・健康・栄養研究所~腸内環境システムプロジェクトの取り組み~
    公衆衛生タイムマシン ~形を変えて繰り返す 歴史から学ぶ~(13)
     ハンセン病に対する偏見・差別(前編)
    フォーカス! 今月の人/団体(50)
     重度の障害があっても、運動・スポーツを楽しむ
    地域保健活動最前線(97)
     公衆衛生医師の確保と育成に関する調査および実践事業の報告
    環境保健の窓(18)
     熱中症の現状と法制度化について
    メッセージ 公衆衛生の担い手に向けて(95)
     一歩外へ―行政部門から地方衛生研究所に来て思うこと―
    精神保健福祉の日進月歩(84)
     地域包括支援センターを対象としたアンケート調査から見た8050問題の課題
     ~平成30年度に実施した調査との比較から~
    期待の若手シリーズ 私にも言わせて!(126)
     激動の2022年を振り返って
    介護・認知症の現場から(40)
     “まちかんてぃー”の日を作る~小さなかかわりを積み重ねて~
    市町村活動自画自賛(133)
     北大阪健康医療都市(健都)のまちづくり
     ~健康づくりと医療イノベーションの好循環~
  • 登録番号0000000/
  • 貸出区分7日貸出
  • 蔵書区分逐次刊行物 - 雑誌
  • 所蔵館別館(看護棟)
  • 配架場所 雑誌架
  • 所蔵数1
  • 貸出可能数1
  • 予約数0
  • 貸出累計0
  • 刊行年月日2023/05/24
特集記事
  • 特集 ライフステージ別に見た睡眠への取り組み
    日本公衆衛生学会奨励賞 受賞者レポート(4)
     地域における介護予防・フレイル予防に関する疫学研究とその実践的応用
    公衆衛生タイムマシン ~形を変えて繰り返す 歴史から学ぶ~(12)
     森永ひ素ミルク中毒事件(後編)
    寄稿
    『DHEAT活動ハンドブック』の改訂について
    地域保健活動最前線(96)
     将来を見据えた、地域における栄養政策の企画・立案手法に関する研究
    過去の事例から学ぶ健康危機管理事例(81)
     ハタ科魚類のパリトキシン様毒による食中毒
    フォーカス! 今月の人/団体(49)
     病気と闘う子どもたちとその家族に、笑顔を届ける!
    メッセージ 公衆衛生の担い手に向けて(94)
     もう15年、まだ15年―神奈川県での14年と厚生労働省出向の1年―
    精神保健福祉の日進月歩(83)
     川崎市精神保健福祉センターにおける社会的ひきこもり相談【後編】
     ―約20年の取り組みを振り返って―
    期待の若手シリーズ 私にも言わせて!(125)
     社会基盤を支える公衆衛生医師
    介護・認知症の現場から(39)
     高齢化集落における支え合いの体制づくり
    市町村活動自画自賛(132)
     ちょい減らし+10(プラス・テン)
     ~「ちょっとチャレンジ ずっと健康」無理のない目標設定で健康維持にチャレンジ~
  • 登録番号96004374
  • 貸出区分7日貸出
  • 蔵書区分逐次刊行物 - 雑誌
  • 所蔵館別館(看護棟)
  • 配架場所 雑誌架
  • 所蔵数1
  • 貸出可能数1
  • 予約数0
  • 貸出累計0
  • 刊行年月日2023/04/15
特集記事
  • 特集 地域のつながりと社会的フレイル予防
    私たちの研究案内~公衆衛生の羅針盤(8)
     医薬基盤・健康・栄養研究所~国際災害栄養研究室の取り組み~
    公衆衛生タイムマシン ~形を変えて繰り返す 歴史から学ぶ~(11)
     森永ひ素ミルク中毒事件(前編)
    フォーカス! 今月の人/団体(49)
     病気と闘う子どもたちとその家族に、笑顔を届ける!
    地域保健活動最前線(95)
     コロナ禍におえるひきこもり支援
     ~全国hきこもり地域支援センターを対象としたアンケート結果から~
    環境保健の窓(17)
     福岡県におけるワンヘルス推進の取り組みについて
    メッセージ 公衆衛生の担い手に向けて(93)
     行政機関における精神保健福祉に係る専門職の役割とは何か
    精神保健福祉の日進月歩(82)
     川崎市精神保健福祉センターにおける社会的ひきこもり相談【前編】
     ―約20年の取り組みを振り返って―
    期待の若手シリーズ 私にも言わせて!(124)
     行政医師になって日々感じる充実感
    介護・認知症の現場から(38)
     住み慣れたわが家で暮らすための「地域の支え合い」について
    市町村活動自画自賛(131)
     子育て世代包括支援センターと児童館が連携した切れ目のない支援体制づくり
     ~1stアニバーサリー事業をとおして~
  • 登録番号96004329
  • 貸出区分7日貸出
  • 蔵書区分逐次刊行物 - 雑誌
  • 所蔵館別館(看護棟)
  • 配架場所 雑誌架
  • 所蔵数1
  • 貸出可能数1
  • 予約数0
  • 貸出累計0
  • 刊行年月日2023/03/15
特集記事
  • 特集 多胎妊婦への支援
    日本公衆衛生学会奨励賞 受賞者レポート(3)
     ヘルスサービスリサーチと一般向け疾患情報発信、公衆衛生の在り方についての検討
    私たちの研究案内~公衆衛生の羅針盤(7)
     医薬基盤・健康・栄養研究所・国立健康・栄養研究所の取り組み
    公衆衛生タイムマシン ~形を変えて繰り返す 歴史から学ぶ~(10)
     薬害エイズ事件(後編)
    地域保健活動最前線(94)
     地方衛生研究所の検査体制および疫学情報解析機能の強化に向けた連携の成果報告
    過去の事例から学ぶ健康危機管理事例(80)
     令和3年度に長野市内で発生したハシリドコロによる食中毒疑い事例について
    メッセージ 公衆衛生の担い手に向けて(92)
     前向きに仕事をするヒント
    精神保健福祉の日進月歩(81)
     新たなケアの視点としてのトラウマインフォームドケアの導入
    期待の若手シリーズ 私にも言わせて!(123)
     宮古島と新型コロナと私
    介護・認知症の現場から(37)
     元気な都留市「いーばしょ」づくり事業
    市町村活動自画自賛(130)
     まちぐるみで健康をアシスト!「スポーツ健康都市」東松島市
  • 登録番号96004294
  • 貸出区分7日貸出
  • 蔵書区分逐次刊行物 - 雑誌
  • 所蔵館別館(看護棟)
  • 配架場所 雑誌架
  • 所蔵数1
  • 貸出可能数1
  • 予約数0
  • 貸出累計0
  • 刊行年月日2023/02/15
特集記事
  • 特集 一般財団法人 日本公衆衛生協会主催シンポジウム
       新型コロナウイルス感染症
       ~これまでの評価と今後の展望~
    地域保健活動最前線(93)
     自治体における新型コロナウイルス感染症対策に関する調査研究(令和3年度)
    フォーカス! 今月の人/団体(48)
     白血病などの血液難病患者の救命と支援の取り組み
    公衆衛生タイムマシン ~形を変えて繰り返す 歴史から学ぶ~(9)
     薬害エイズ事件(前編)
    環境保健の窓(16)
     静岡市における中山間地小規模水道の現状把握と問題解決に向けた取り組み
    メッセージ 公衆衛生の担い手に向けて(91)
     新興感染症と公衆衛生
    精神保健福祉の日進月歩(80)
    「滋賀県ゲートキーパー養成プロジェクトチーム」の活動について
    期待の若手シリーズ 私にも言わせて!(122)
     保健所長に求められる“ジモ・ミヤ・ラブ”力
    介護・認知症の現場から(36)
     ウィズコロナ時代の新しい介護予防「オンライン介護予防教室」
    市町村活動自画自賛(129)
     健康日本21(第二次)の着実な推進に向けた行政栄養士の取り組み
     ~スマートミール認証制度を活用した食環境整備の展開~
  • 登録番号96004280
  • 貸出区分7日貸出
  • 蔵書区分逐次刊行物 - 雑誌
  • 所蔵館別館(看護棟)
  • 配架場所 雑誌架
  • 所蔵数1
  • 貸出可能数1
  • 予約数0
  • 貸出累計0
  • 刊行年月日2023/01/15
特集記事
  • 特集 第81回日本公衆衛生学会総会シンポジウム
    新年のご挨拶
    私たちの研究案内~公衆衛生の羅針盤(6)
    「国立保健医療科学院 健康危機管理研究部の取り組み」
    公衆衛生タイムマシン ~形を変えて繰り返す 歴史から学ぶ~(8)
     スモン薬害事件(後編)
    地域保健活動最前線(92)
     中核市保健所の課題と可能性についての研究
    過去の事例から学ぶ健康危機管理事例(79)
     古いステンレス製やかんで調整した酸性飲料による銅の食中毒について
    メッセージ 公衆衛生の担い手に向けて(90)
     各地域で頑張っている行政栄養士の皆さんへ
    精神保健福祉の日進月歩(79)
     浜松市の周産期メンタルヘルス実態調査から
      ~精神障害にも対応した地域包括ケアシステム構築の課題について~
    期待の若手シリーズ 私にも言わせて!(121)
     公衆衛生医師としての歩みと思い出
    市町村活動自画自賛(128)
     習慣化アプリ「みんチャレ」を活用したフレイル予防事業
  • 登録番号96004192
  • 貸出区分7日貸出
  • 蔵書区分逐次刊行物 - 雑誌
  • 所蔵館別館(看護棟)
  • 配架場所 雑誌架
  • 所蔵数1
  • 貸出可能数1
  • 予約数0
  • 貸出累計0
  • 刊行年月日2022/12/15
特集記事
  • 特集 第81回日本公衆衛生学会総会

    日本公衆衛生学会奨励賞 受賞者レポート(2)
     コロナ禍と公衆衛生医師の確保、育成がつながるまで

    私たちの研究案内~公衆衛生の羅針盤(5)
    「国立保健医療科学院 生活環境研究部の取り組み」
     ―公衆衛生看護研究領域―

    公衆衛生タイムマシン ~形を変えて繰り返す 歴史から学ぶ~(7)
     スモン薬害事件(前編)

    地域保健活動最前線(91)
     令和3年度「グローバル化時代における保健所の機能強化と
      国際社会への貢献に関する研究」

    環境保健の窓(15)
     愛玩動物に関連する人獣共通感染症について

    メッセージ 公衆衛生の担い手に向けて(89)
     心に残っている「言葉」―精神保健福祉の歩みから―

    精神保健福祉の日進月歩(78)
     横浜市自殺対策計画改定に向けた警察統計解析

    期待の若手シリーズ 私にも言わせて!(120)
     臨床と行政の懸け橋に

    市町村活動自画自賛(127)
     社会資源情報アプリ「与野支え合いマップ」
     ~アプリを活用したニーズと資源のマッチング~
  • 登録番号96004170
  • 貸出区分7日貸出
  • 蔵書区分逐次刊行物 - 雑誌
  • 所蔵館別館(看護棟)
  • 配架場所 雑誌架
  • 所蔵数1
  • 貸出可能数1
  • 予約数0
  • 貸出累計0
  • 刊行年月日2022/11/15
特集記事
  • 特集 健康日本21(第二次)最終評価
    私たちの研究案内~公衆衛生の羅針盤(4)
    「国立保健医療科学院 生活環境研究部の取り組み」
     ―地域保健システム研究領域―
    公衆衛生タイムマシン ~形を変えて繰り返す 歴史から学ぶ~(6)
     サリドマイド薬害事件(後編)
    地域保健活動最前線(90)
     「新型コロナウイルス対策等推進事業」の活動
    過去の事例から学ぶ健康危機管理事例(78)
     保育施設を起点とした腸管出血性大腸菌感染症の集団発生
    メッセージ 公衆衛生の担い手に向けて(88)
     震災の経験を通して保健師活動に期待すること
    精神保健福祉の日進月歩(77)
     援助希求行動の強化に着目した
     自殺対策事業「Life(いのち)を守る総合相談会」の取り組み
     ―総合相談会の意義を考える―
    フォーカス! 今月の人/団体(47)
     「大阪府立大学大学院看護学研究科セクシュアリティ教育プロジェクト」の取り組み
    期待の若手シリーズ 私にも言わせて!(119)
     臨床医から保健所長へ
    市町村活動自画自賛(126)
     たべ・たんプロジェクト(たべる・たんぱくプロジェクト)
     ~「食と運動」を通じた地域包括ケアシステムの構築~
  • 登録番号96004141
  • 貸出区分7日貸出
  • 蔵書区分逐次刊行物 - 雑誌
  • 所蔵館別館(看護棟)
  • 配架場所 雑誌架
  • 所蔵数1
  • 貸出可能数1
  • 予約数0
  • 貸出累計0
  • 刊行年月日2022/10/15
特集記事
  • 特集 地域で安心して暮らせる精神保健医療福祉体制の実現に向けて
    日本公衆衛生学会奨励賞 受賞者レポート NEW!
     疫学と政策
    私たちの研究案内~公衆衛生の羅針盤(3)
    「国立保健医療科学院 生活環境研究部の取り組み」
     ―建築・施設管理研究領域―
    公衆衛生タイムマシン ~形を変えて繰り返す 歴史から学ぶ~(5)
     サリドマイド薬害事件(前編)
    地域保健活動最前線(89)
     令和3年度災害時健康危機管理活動の支援・受援体制整備と実践者養成講座
    環境保健の窓(14)
     世界保健機構(WHO)による「住宅と健康のガイドライン」
    過去の事例から学ぶ健康危機管理事例(77)
     イヌサフラン誤食による食中毒事例
    メッセージ 公衆衛生の担い手に向けて(87)
     観察、記録、検査の重要性と、それらを対策に活かす情報共有システムについて
    精神保健福祉の日進月歩(76)
     精神障害者家族会による高等学校等を対象とした普及啓発
      ―若者向け精神疾患早期発見啓発リーフレットの活用―
    期待の若手シリーズ 私にも言わせて!(118)
     国、中核市、保健所…行政医とは
    寄稿
     公衆衛生医師の人材育成・確保における調査レビューと今後の課題
    市町村活動自画自賛(125)
     ちとせdeコレクション~コロナ禍の巣ごもり生活を色彩豊かな毎日に変える作品展~
  • 登録番号96004083
  • 貸出区分7日貸出
  • 蔵書区分逐次刊行物 - 雑誌
  • 所蔵館別館(看護棟)
  • 配架場所 雑誌架
  • 所蔵数1
  • 貸出可能数1
  • 予約数0
  • 貸出累計0
  • 刊行年月日2022/09/15
特集記事
  • 特集 動物の愛護と管理

    私たちの研究案内~公衆衛生の羅針盤(2)
    「国立保健医療科学院 生活環境研究部の取り組み」
     ―水管理研究領域―

    公衆衛生タイムマシン ~形を変えて繰り返す 歴史から学ぶ~(4)
     フィラリア症の根絶

    地域保健活動最前線(88)
     精神障害者地域生活支援のためのピアサポーター養成における保健所の役割及び
     中核市保健所の役割に関する研究(令和3年度地域保健総合推進事業)

    過去の事例から学ぶ健康危機管理事例(77)
     イヌサフラン誤食による食中毒事例

    メッセージ 公衆衛生の担い手に向けて(86)
     つないできた関係を大切に

    精神保健福祉の日進月歩(75)
     新型コロナウイルス感染症流行によるデイケア利用者への影響とデイケア運営について
     ~感染症に伴うデイケア休止に関連したアンケートの結果を踏まえて~

    フォーカス! 今月の人/団体(46)
     水の世界のバリアフリーを目指して

    期待の若手シリーズ 私にも言わせて!(117)
     故郷「おんせん県 大分」を全国に誇れる県に

    寄稿
     ゲーム依存に関する相談の現状と課題
     ~全国精神保健福祉センターを対象としたアンケート調査から~

    市町村活動自画自賛(124)
     母子保健縦断調査(通称:甲州プロジェクト)
     科学的根拠に基づく母子保健・学校保健活動
  • 登録番号96004049
  • 貸出区分7日貸出
  • 蔵書区分逐次刊行物 - 雑誌
  • 所蔵館別館(看護棟)
  • 配架場所 雑誌架
  • 所蔵数1
  • 貸出可能数1
  • 予約数0
  • 貸出累計0