設定

文字サイズ
標準
特大
背景色
標準

雑誌一覧

新 幼児と保育

  • 雑誌名ヨミシンヨウジトホイク
  • 件名うた、指導、工作、保護者、親子、体操、絵本、支援、おはなし
  • 内容保育と現場ですぐ役立つ幼児教育誌
  • 購読状況継続中
  • 雑誌番号552
  • 発行頻度隔月刊
  • 国名コードJP
  • 言語コードJPN
  • 出版者小学館
  • 雑誌コード09031
  • 価格1115

詳細を見る閉じる

雑誌該当件数:41件
  • 刊行年月日2024/3/1
特集記事
  • ・たかお ゆうこさんの表紙絵本館

    ・ささき隊長と行く! 五感で楽しむ春の自然遊び お話/佐々木洋さん(プロ・ナチュラリスト)

    ・布&紙染め遊びで 彩り豊かなこいのぼり プラン・制作/尾田芳子さん

    ・春の造形かがく遊び プラン・制作/築地制作所

    ・こだま文庫 だるまさん 春のおすすめ絵本「わらべうた遊び」 文/児玉ひろ美さん

    ・保育マメマメQ&Hints! 新年度Special 園の役割が気になる! こども家庭庁発「幼児期までの育ちのビジョン」って何? お話/大豆生田啓友先生(玉川大学教授)

    ・編集部が訪問! 保育室にはアイデアがいっぱい 協力/大久野保育園(東京・日の出町)

    ・違ってOK!  みんなの折り紙 「ツバメ」「スズメ」 プラン・制作/とりごえ こうじさん

    ・保育を見ること、語り合うこと 学生と保育園を訪れて――見学実習の一日 文/西 隆太朗先生(ノートルダム清心女子大学教授)、伊藤美保子先生(ノートルダム清心女子大学准教授)

    ・大豆生田啓友先生×つるの剛士さん注目園訪問レポート 多様な人間同士が柔軟に寄り添う「インクルーシブ保育」 協力/カミヤト凸凹保育園+plus(神奈川・厚木市)

    ・柴田愛子先生×大豆生田啓友先生 春の特別対談 保育の「ヘンな文化」そのままでいいんですか!?

    ・お茶の水女子大学こども園3・4・5歳児クラスの保育実践レポート 出会う・つながる春 監修/宮里暁美先生(お茶の水女子大学こども園前園長) レポート/お茶の水女子大学こども園3・4・5保育チーム

    ・新学期! 保育に大切な「聴く」力 お話/桑野恵介先生(臨床心理士)

    ・発達に偏りのある子どもへの支援 衝動的な行動が目立ち、待てない子 どう支援する? お話/木原望美先生(臨床心理士・公認心理師)

    ・保育 きほんのき エピソード記述から考える「子どもを見る」ということ 文/青山 誠さん(社会福祉法人東香会理事)

    ・保育制度・政策 情報 かわら版 今後5年程度を見据えた「こども施策」がつくられます お話/岩渕善道先生(西南学院大学非常勤講師)

    【お知らせ】

    ・保育セミナー2024参加者募集
    ・小学館「せんせいゼミナール」オンライン講座のご案内
    ・プレゼント/応募方法 ほか

    〈 付録目次 〉
    ・指導計画協力園紹介
    0歳児 東京・文京区 文京区立お茶の水女子大学こども園
    1歳児 東京・文京区 文京区立お茶の水女子大学こども園
    2歳児 東京・文京区 文京区立お茶の水女子大学こども園
    3歳児〈保育園〉 長野・茅野市 小泉保育園
    3歳児〈幼稚園〉 東京・文京区 文京区立本駒込幼稚園
    4歳児〈保育園〉 静岡・浜松市 雄踏ちゅうりっぷこども園
    4歳児〈幼稚園〉 山形・高畠町 まつかわ幼稚園
    5歳児〈保育園〉 神奈川・横浜市 駒岡保育園
    5歳児〈幼稚園〉 静岡・静岡市 静岡市立高部こども園

    ・ふれあい わらべうた お話/郷右近博美さん(わらべうた講師)実践エピソード&ヒント 彦坂早苗さん(保育士)

    ・第60回「わたしの保育記録」応募のヒント お話/進藤真帆さん(東京・町田市 和光鶴川幼稚園)
  • 登録番号92008866
  • 貸出区分禁帯出
  • 蔵書区分逐次刊行物 - 雑誌
  • 所蔵館本館(短大C館)
  • 配架場所 雑誌架
  • 所蔵数1
  • 貸出可能数0
  • 予約数0
  • 貸出累計0
  • 刊行年月日2023/11/2
特集記事
  • 【別冊ふろく】

    ・立案に役立つ年齢別実践例 指導計画(1月~3月)

    監修/今井和子先生(「子どもとことば研究会」代表)、
    天野珠路先生(鶴見大学短期大学部教授)、
    神長美津子先生(大阪総合保育大学・大学院特任教授)

    ・ふれあい わらべうた お話/郷右近博美さん(わらべうた講師)

    【特集/連載】

    ・はしもと えつよさんの表紙絵本館

    ・飾る! 贈る! 子どもと楽しむクリスマスカード プラン・制作/いしかわ☆まりこさん

    ・的当てごっこで豆まき大作戦! プラン・制作/尾田芳子さん

    ・素材・模様でお着替えいろいろ おひなさま プラン・制作/いしかわ☆まりこさん

    ・編集部が訪問! 保育室にはアイデアがいっぱい 協力/バオバブ保育園(東京・多摩市)

    ・造形かがく遊び 冬号のテーマ素材「輪ゴム」 プラン・制作/築地制作所

    ・こだま文庫 一緒に動こう 冬のおすすめ絵本「体を動かしてみんなで楽しむ」 文/児玉ひろ美さん(JPIC読書アドバイザー)

    ・違ってOK! みんなの折り紙 「フクロウ」「イヌ」 プラン・制作/とりごえ こうじさん

    ・Instagram「リール動画」&公式webサイト連動連載 保育マメマメQ&Hints! 保育の悩み、立ち話 with 大豆生田啓友先生(玉川大学教授)

    ・保育を見ること、語り合うこと 子どもが育つ環境――クラス・園庭での遊び 文/西 隆太朗先生(ノートルダム清心女子大学教授)、伊藤美保子先生(ノートルダム清心女子大学准教授)

    ・大豆生田啓友先生×つるの剛士さん注目園訪問レポート 子どもたちの自主性を尊重する体験型の学び 協力/幼保連携型認定こども園正和幼稚園(東京・町田市)

    ・3・4・5歳児クラスの保育実践レポート のびのびと表現する子どもたち 監修/宮里暁美先生(お茶の水女子大学こども園前園長) レポート/お茶の水女子大学こども園3・4・5保育チーム

    ・日常的に使いこなす災害時用の環境 お話/佐藤将之先生(早稲田大学教授) 協力/認定こども園さくら(栃木・栃木市)、陽だまり保育園(栃木・高根沢町)、第二勝田保育園(千葉・八千代市)

    ・子どもの成長とともに育む支援 子どもの育ちに合わせた集団保育の大切さとは ~トラブルと進級・進学に備えた援助~ お話/今井和子先生(「子どもとことば研究会」代表)

    ・発達に偏りのある子どもへの支援 生活習慣の乱れ&文字への苦手感がある子 どう支援する? お話/木原望美先生(臨床心理士・公認心理師)

    ・保育 きほんのき なにかを決めるときの対話の流れとコツ 文/青山 誠さん(社会福祉法人東香会理事)

    ・保育制度・政策情報 かわら版 地域限定保育士制度の全国実施の検討が始まります お話/岩渕善道先生(西南学院大学非常勤講師)

    ・小学館「せんせいゼミナール」オンライン講座のご案内

    ・プレゼント/応募方法 ほか

    〈 付録目
  • 登録番号92008616
  • 貸出区分7日貸出
  • 蔵書区分逐次刊行物 - 雑誌
  • 所蔵館本館(短大C館)
  • 配架場所 雑誌架
  • 所蔵数1
  • 貸出可能数1
  • 予約数0
  • 貸出累計0
  • 刊行年月日2023/9/1
特集記事
  • 【別冊ふろく】

    ・立案に役立つ年齢別実践例 指導計画(10月~12月)

    監修/今井和子先生(「子どもとことば研究会」代表)、
    天野珠路先生(鶴見大学短期大学部教授)、
    神長美津子先生(大阪総合保育大学・大学院特任教授)

    ・ふれあい わらべうた お話/郷右近博美さん(わらべうた講師)

    【特集/連載】

    ・オームラ トモコさんの表紙絵本館

    ・身近な秋を探して遊ぼう! アドバイス/廣瀬泰士さん(こどもみらい代表)

    ・おばけいっぱい! 作って遊ぶハロウィーンアイテム プラン・制作/いしかわ☆まりこさん

    ・編集部が訪問! 保育室にはアイデアがいっぱい 協力/第二なかよしこども園(埼玉・所沢市)

    ・造形かがく遊び 秋号のテーマ素材「ダンボール紙・いろいろな紙」 プラン・制作/築地制作所

    ・こだま文庫 「見立て」の楽しさ 秋のおすすめ絵本「行事を楽しむ」 文/児玉ひろ美さん(JPIC読書アドバイザー)

    ・違ってOK! みんなの折り紙 「プリン」「ショートケーキ」 プラン・制作/とりごえ こうじさん

    ・Instagram「リール動画」&公式webサイト連動連載 保育マメマメQ&Hints! 保育の悩み、立ち話 with 大豆生田啓友先生(玉川大学教授)

    ・保育を見ること、語り合うこと 異年齢での園外散歩――竹やぶの山登り   文/西 隆太朗先生(ノートルダム清心女子大学教授)、伊藤美保子先生(ノートルダム清心女子大学准教授)

    ・大豆生田啓友先生×つるの剛士さん注目園訪問レポート 頼り合い、支え合い、子どもの心により添う保育 協力/りんごの木子どもクラブ(神奈川・横浜市)

    ・3・4・5歳児クラスの保育実践レポート いっぱい動いて、いっぱい遊ぶ秋! 監修/宮里暁美先生(お茶の水女子大学こども園前園長) レポート/お茶の水女子大学こども園3・4・5保育チーム

    ・子どもの成長とともに育む支援 困難を抱える保護者とのコミュニケーションの取り方 ~丁寧な対話が大切なわけ~ お話/今井和子先生(「子どもとことば研究会」代表)

    ・発達に偏りのある子どもへの支援 睡眠の問題&自傷 ・他害が見られる子 どう支援する? お話/木原望美先生(臨床心理士・公認心理師)

    ・保育 きほんのき 子どもと広げる遊びのコツ 文/青山 誠さん(社会福祉法人東香会理事)

    ・保育制度・政策 情報 かわら版 「こどもまんなか社会」の実現をめざすこども家庭庁 お話/岩渕善道先生(西南学院大学非常勤講師)

    ・小学館「せんせいゼミナール」オンライン講座のご案内

    ・プレゼント/応募方法 ほか
  • 登録番号92008483
  • 貸出区分7日貸出
  • 蔵書区分逐次刊行物 - 雑誌
  • 所蔵館本館(短大C館)
  • 配架場所 雑誌架
  • 所蔵数1
  • 貸出可能数1
  • 予約数0
  • 貸出累計1
  • 刊行年月日2023/6/2
特集記事
  • ・ 立案に役立つ年齢別実践例 指導計画(7月~9月) 監修/今井和子先生(「子どもとことば研究会」代表)、 天野珠路先生(鶴見大学短期大学部教授)、 神長美津子先生(大阪総合保育大学・大学院特任教授) ふれあい わらべうた お話/郷右近博美さん(わらべうた講師)
    ・ 北村 人さんの表紙絵本館
    ・ 3・4・5歳児クラスの保育実践レポート 作る! 楽しむ! 夏まつり! 監修/宮里暁美先生(お茶の水女子大学こども園前園長) レポート/お茶の水女子大学こども園3・4・5保育チーム
    ・ 編集部が訪問! 保育室にはアイデアがいっぱい 協力/練馬区立豊玉保育園(東京・練馬区)
    ・ 造形かがく遊び 夏号のテーマ素材「ポリ袋」 プラン・制作/築地制作所
    ・ こだま文庫 季節と向き合う 文/児玉ひろ美さん(JPIC読書アドバイザー)
    ・ 夏のおすすめ絵本「夏の楽しみ」
    ・ 違ってOK! みんなの折り紙 「さかな」「ヤドカリ」 プラン・制作/とりごえ こうじさん
    ・ Instagram「リール動画」&公式webサイト連動連載 保育マメマメQ&Hints! 保育の悩み、立ち話 with 大豆生田啓友先生(玉川大学教授)
    ・ 子どもと一緒に七夕を飾ろう! プラン・制作/尾田芳子さん
    ・ 保育を見ること、語り合うこと 遊びの中の自由感―環境の中で育つもの 文/西 隆太朗先生(ノートルダム清心女子大学教授)、 伊藤美保子先生(ノートルダム清心女子大学准教授)
    ・ 暑い日も雨の日も 思いっきり室内遊び! 遊び提案・文/小倉和人さん(KOBEこどものあそび研究所所長)
    ・ 夏の重大事故から子どもを守る! お話/猪熊弘子先生(ジャーナリスト・駒沢女子短期大学教授)
    ・ 子どもの成長とともに育む支援 子育て支援につながる保護者行事とは ~日常の保育を保護者に伝える大切さ~ お話/今井和子先生(「子どもとことば研究会」代表)
    ・ 大豆生田啓友先生×つるの剛士さん注目園訪問レポート 子どもの主体性を育む“森の保育” 協力/清里聖ヨハネ保育園(山梨・北杜市)
    ・ 「発達に偏りのある子どもへの支援」 ルールを守って遊べない子、どう支援する? お話/木原望美先生(臨床心理士・公認心理師)
    ・ 保育 きほんのき 保育者間の対話に役立つ エピソードの読み方 文/青山 誠さん(社会福祉法人東香会理事)
    ・ 保育制度・政策 情報 かわら版 これからの幼保小の接続・架け橋づくりが始まっています お話/岩渕善道先生(西南学院大学非常勤講師)
  • 登録番号92008287
  • 貸出区分7日貸出
  • 蔵書区分逐次刊行物 - 雑誌
  • 所蔵館本館(短大C館)
  • 配架場所 雑誌架
  • 所蔵数1
  • 貸出可能数1
  • 予約数0
  • 貸出累計0
  • 刊行年月日2023/3/2
特集記事
  • ・ (1)事例つきでわかりやすい! 発達に偏りのある子どもへの支援ミニBOOK 監修/木原望美先生(臨床心理士・公認心理師)
    ・ (2)立案に役立つ年齢別実践例 指導計画(年間&4月~6月) 監修/今井和子先生(「子どもとことば研究会」代表)、天野珠路先生(鶴見大学短期大学部保育科教授)、神長美津子先生(大阪総合保育大学・大学院特任教授) ふれあい わらべうた お話/郷右近博美さん(わらべうた講師) 「わたしの保育記録」応募のヒント お話/吉岡良介さん(山梨大学教育学部附属幼稚園)
    ・ ささき みおさんの表紙絵本館
    ・ 春の自然を探そう! 遊ぼう! アドバイス/廣瀬泰士さん(こどもみらい代表)
    ・ 遊んで楽しい! 飾って楽しい! 子どもと作る こいのぼり プラン・制作/いしかわ☆まりこさん
    ・ 造形かがく遊び 春号のテーマ素材「容器」 プラン・制作/築地制作所
    ・ こだま文庫 五感を育む紙の絵本 文/児玉ひろ美さん(JPIC読書アドバイザー)
    ・ 春のおすすめ絵本「身近な春」
    ・ 違ってOK! みんなの折り紙 「タンポポ」「テントウムシ」 プラン・制作/とりごえ こうじさん
    ・ 保育空間カスタマイズ 新学期の緊張をほぐす保育環境 佐藤将之先生(早稲田大学教授) 協力/みつまた保育園(埼玉・加須市)、うーたん保育園(神奈川・茅ヶ崎市)、ひかりの森こども園(宮崎・三股町)
    ・ Instagram「リール動画」クロスオーバー連載 保育マメマメQ&Hints! 保育の悩み、立ち話 with 大豆生田啓友先生(玉川大学教授)
    ・ 編集部が訪問! 保育室にはアイデアがいっぱい 協力/そあ保育園(東京・葛飾区)
    ・ 保育を見ること、語り合うこと 見る・作る・ドライブする―自動車の製作風景から 文/西 隆太朗先生(ノートルダム清心女子大学教授)、伊藤美保子先生(ノートルダム清心女子大学准教授)
    ・ 大豆生田啓友先生×つるの剛士さん注目校訪問レポート 育ちと学びをつなぐ幼保小連携・接続型教育 協力/横浜市立恩田小学校(神奈川・横浜市)
    ・ 新連載 子どもの成長とともに育む支援 子育て支援とは何でしょう ~いま、保護者支援が大切な理由~ お話/今井和子先生(「子どもとことば研究会」代表)
    ・ 季節を感じて表現する運動遊び 春ですよ! ちょうちょになって遊ぼう プラン・お話/森田陽子先生(日本女子体育大学教授)
    ・ 3・4・5歳児クラスの保育実践レポート 監修/宮里暁美先生(お茶の水女子大学こども園前園長) レポート/お茶の水女子大学こども園3・4・5保育チーム
    ・ 発達に偏りのある子どもへの支援 言葉より先に手が出てしまう子、どう支援する? お話/木原望美先生(臨床心理士・公認心理師)
    ・ 保育 きほんのき 伝える! エピソード記述の書き方 文/青山 誠さん(上町しぜんの国保育園)
    ・ 保育制度・政策 情報 かわら版 家庭内で生じるヤングケアラーの問題を考えてみませんか お話/岩渕善道先生(水城保育園園長)
    ・ 単行本『0歳児から6歳児の自己肯定感を育む保育』
    ・ 小学館「せんせいゼミナール」オンライン講座のご案内
    ・ 公式webサイト「みんなの幼児と保育」新規オープン
    ・ 『新 幼児と保育』2023年夏号予告 増刊『0・1・2歳児の保育』2023春告知
    ・ プレゼント/応募方法
  • 登録番号92008078
  • 貸出区分7日貸出
  • 蔵書区分逐次刊行物 - 雑誌
  • 所蔵館本館(短大C館)
  • 配架場所 雑誌架
  • 所蔵数1
  • 貸出可能数1
  • 予約数0
  • 貸出累計1
  • 刊行年月日2022/11/2
特集記事
  • ・ 立案に役立つ年齢別実践例 指導計画(1月~3月) すきまの時間のお話遊び
    ・ 酒井駒子さんの表紙絵本館
    ・ 紙染め遊び+身近な素材で作る サンタ・ウサギ・鬼・おひなさま プラン・制作/尾田芳子さん
    ・ 造形かがく遊び 空気で遊ぼう! プラン・制作/築地制作所
    ・ こだま文庫「ヒューマンメディア」 文/児玉ひろ美さん(JPIC読書アドバイザー)
    ・ 冬のおすすめ絵本「行事の主役に出会える本」
    ・ 違ってOK! みんなの折り紙 「パンダ」「コアラ」プラン・制作・イラスト/とりごえ こうじさん
    ・ 子どもと大人が学び合う 「子ども主体」から「共主体」の保育へ そもそも、「主体性」って何? 企画・監修/大豆生田啓友先生(玉川大学教授)
    ・ 保育を見ること、語り合うこと 遊びの中の保育者のかかわり ―クラスで、園庭で 文/西 隆太朗先生(ノートルダム清心女子大学教授)、 伊藤美保子先生(ノートルダム清心女子大学准教授)
    ・ 保育空間カスタマイズ 食後の自由遊びの時間をゆったりと過ごす環境づくり お話/佐藤将之先生(早稲田大学教授) 協力/若葉保育園(福岡・うきは市)
    ・ 編集部が訪問! 保育室にはアイデアがいっぱい 協力/幼保連携型認定こども園こどものもり(埼玉・松伏町)
    ・ 大豆生田啓友先生×つるの剛士さん注目園訪問レポート 保育者と保護者が一緒に作り上げた地域連携型保育 協力/鳩の森愛の詩瀬谷保育園(神奈川・横浜市)
    ・ 幼児期の終わりまでに育ってほしい姿 「10の姿」を保育に生かしていますか? 監修/神長美津子先生(大阪総合保育大学特任教授) 協力/宇都宮大学共同教育学部附属幼稚園(栃木・宇都宮市)
    ・ 3・4・5歳児クラスの保育実践レポート 「やりたい!」が発揮される冬 監修/宮里暁美先生(お茶の水女子大学こども園前園長) レポート/お茶の水女子大学こども園3・4・5保育研究チーム
    ・ 青くん版 保育 きほんのき 子どもの見方 お散歩・園外保育編 文/青山 誠さん(上町しぜんの国保育園園長)
    ・ 発達に偏りのある子どもへの支援 寄り添う→アドバイス 保護者支援につながる2stepの言葉かけ お話/木原望美先生(臨床心理士・公認心理師)
    ・ 新沢としひこ&中川ひろたかの ラララ うたランド 「あたりまえのものがたり」ピアノ編曲/本田洋一郎さん
    ・ ふれあい わらべうた お話/郷右近博美さん(わらべうた講師)
    ・ 保育制度・政策 情報 かわら版 こども基本法とこども家庭庁設置法が成立しました お話/岩渕善道先生(水城保育園園長)
    ・ 単行本『子どもが対話する保育「サークルタイム」のすすめ』
    ・ MOOK『日本版保育ドキュメンテーションのすすめ』
    ・ 小学館「せんせいゼミナール」オンライン講座のご案内
    ・ 『新 幼児と保育』2023年春号予告 増刊『0・1・2歳児の保育』2023春予告
    ・ プレゼント/応募方法
  • 登録番号92007781
  • 貸出区分7日貸出
  • 蔵書区分逐次刊行物 - 雑誌
  • 所蔵館本館(短大C館)
  • 配架場所 雑誌架
  • 所蔵数1
  • 貸出可能数1
  • 予約数0
  • 貸出累計0
  • 刊行年月日2022/9/2
特集記事
  • ・ 立案に役立つ年齢別実践例 指導計画(10月~12月) すきまの時間のお話遊び
    ・ はせがわ さとみさんの表紙絵本館
    ・ 子どもと作って遊ぶ! 飾る! ハロウィーンを楽しむ おばけアイテム プラン・制作/いしかわ☆まりこさん
    ・ 造形かがく遊び 光と色で遊ぼう! プラン・制作/築地制作所
    ・ こだま文庫「科学する心」 文/児玉ひろ美さん(JPIC読書アドバイザー)
    ・ 秋のおすすめ絵本「心動かす身近なせかい」
    ・ 違ってOK! みんなの折り紙 「トラック」「ブルドーザー」「はしご車」「トレーラー」プラン・制作/とりごえ こうじさん
    ・ 子どもと大人が学び合う 「子ども主体」から「共主体」の保育へ 共主体で取り組む、性教育の実践例 企画・監修/大豆生田啓友先生(玉川大学教授) 性教育の話し手/北山ひと美先生(東京・世田谷区 和光幼稚園園長)
    ・ 保育を見ること、語り合うこと 装う・包む・着せる ―布から広がる遊び 文/西 隆太朗先生(ノートルダム清心女子大学教授)、 伊藤美保子先生(ノートルダム清心女子大学准教授)
    ・ 保育空間カスタマイズ 気持ちの調整を助ける環境づくり 佐藤将之先生(早稲田大学教授)
    ・ 編集部が訪問! 保育室にはアイデアがいっぱい 協力/めぐみ第二保育園(東京・府中市)
    ・ 忍者になりきって修行! 秋の運動遊び プラン・お話/森田陽子先生(日本女子体育大学教授)
    ・ 大豆生田啓友先生×つるの剛士さん注目園訪問レポート 子どもが子どもらしく育つために考えること 協力/ゆうゆうのもり幼保園(神奈川・横浜市)
    ・ 3・4・5歳児の保育実践レポート 表現する秋 監修/宮里暁美先生(お茶の水女子大学こども園前園長) レポート/お茶の水女子大学こども園 3・4・5保育研究チーム
    ・ 青くん版 保育 きほんのき 子どもの見方 遊びの時間編 文/青山 誠さん(上町しぜんの国保育園園長)
    ・ 発達に偏りのある子どもへの支援 「行事への参加が苦手」な子どもへの対応 お話/木原望美先生(臨床心理士・公認心理師)
    ・ 新沢としひこ&中川ひろたかの ラララ うたランド 「さよならカマキリ」ピアノ編曲/本田洋一郎さん
    ・ ふれあい わらべうた お話/郷右近博美さん(わらべうた講師)
    ・ 保育制度・政策 情報 かわら版 子育て世帯への支援計画も盛り込まれた児童福祉法改正 お話/岩渕善道先生(水城保育園園長)
    ・ 単行本『子どもが対話する保育「サークルタイム」のすすめ』
    ・ MOOK『ハロウィンSONGS CDつき』
    ・ 単行本『0歳児から6歳児の自己肯定感を育む保育』
    ・ 小学館「せんせいゼミナール」講座のご案内
    ・ 『新 幼児と保育』2023年冬号予告 増刊『0・1・2歳児の保育』2022秋冬予告
    ・ プレゼント/応募方法
  • 登録番号92007625
  • 貸出区分7日貸出
  • 蔵書区分逐次刊行物 - 雑誌
  • 所蔵館本館(短大C館)
  • 配架場所 雑誌架
  • 所蔵数1
  • 貸出可能数1
  • 予約数0
  • 貸出累計1
  • 刊行年月日2022/6/2
特集記事
  • ・ 立案に役立つ年齢別実践例 指導計画(7月~9月) ようこそ! ドイツの公立こどもの家へ ふれあい わらべうた すきまの時間のお話遊び 「わたしの保育記録」審査員からのメッセージ
    ・ 中川貴雄さんの表紙絵本館
    ・ 紙を折って切って作る かんたん七夕飾り プラン・制作/いしかわ☆まりこさん
    ・ 造形かがく遊び 水+アルファで遊ぼう! プラン・制作/築地制作所
    ・ こだま文庫 HoiClueコラボアンケート特集 みんなのおすすめ絵本 年齢別にピックアップ! 文/児玉ひろ美さん(JPIC読書アドバイザー)
    ・ 違ってOK! みんなの折り紙 「イカ」「エビ」プラン・制作/とりごえ こうじさん
    ・ 子どもと大人が学び合う 「子ども主体」から「共主体」の保育へ 共主体で取り組む、性教育の基礎知識 企画・監修/大豆生田啓友先生(玉川大学教授) 特別ゲスト/艮香織先生(宇都宮大学共同教育学部准教授)
    ・ 保育を見ること、語り合うこと 遊びとイメージの材料たち ―生活のすべてを取り入れて 文/西 隆太朗先生(ノートルダム清心女子大学教授)、 伊藤美保子先生(ノートルダム清心女子大学准教授)
    ・ 保育空間カスタマイズ 地域、保護者と共同して環境をつくる・守る 佐藤将之先生(早稲田大学教授)
    ・ 編集部が訪問! 保育室にはアイデアがいっぱい 協力/認定こども園メイプルキッズ・あかみ幼稚園(栃木・佐野市)
    ・ 大豆生田啓友先生×つるの剛士さん注目園訪問レポート 僕らが考える「保育園の未来予想図」 協力/世田谷代田 仁慈保幼園(東京・世田谷区)
    ・ 3・4・5歳児の保育実践レポート 探求する夏! 監修/宮里暁美先生(お茶の水女子大学こども園前園長) レポート/お茶の水女子大学こども園3・4・5保育研究チーム
    ・ 暑い日・雨の日に! アレンジが楽しい! 室内遊びアイデア 遊び提案・イラスト/藤本ともひこさん
    ・ 青くん版 保育 きほんのき 子どもの見方 朝の準備・迎え入れ編 文/青山 誠さん(上町しぜんの国保育園園長)
    ・ 発達に偏りのある子どもへの支援 「パニック」を起こしやすい子どもへの対応 お話/木原望美先生(臨床心理士・公認心理師)
    ・ 新沢としひこ&中川ひろたかの ラララ うたランド 「くじらはしっている」ピアノ編曲/本田洋一郎さん
    ・ 保育制度・政策 情報 かわら版 「置き去り」など保育の事故防止への取り組みを国が文書で示す お話/岩渕善道先生(水城保育園園長)
    ・ MOOK『日本版保育ドキュメンテーションのすすめ』
    ・ MOOK『心を育てる保育環境』
    ・ 単行本『0歳児から5歳児 運動遊び12か月』
    ・ 2022 夏のおすすめ保育者向けセミナー
    ・ 小学館「せんせいゼミナール」講座のご案内
    ・ 単行本『子どもが対話する保育「サークルタイム」のすすめ』&映画『こどもかいぎ』
    ・ 『新 幼児と保育』2022年秋号予告 増刊『0・1・2歳児の保育』2022夏予告
    ・ プレゼント/応募方法
  • 登録番号92007408
  • 貸出区分7日貸出
  • 蔵書区分逐次刊行物 - 雑誌
  • 所蔵館本館(短大C館)
  • 配架場所 雑誌架
  • 所蔵数1
  • 貸出可能数1
  • 予約数0
  • 貸出累計0
  • 刊行年月日2022/3/2
特集記事
  • ・ (1)2022年度カレンダーつき
    絵本手帳
    季節の活動・行事に読みたい62タイトル
    ・ (2)立案に役立つ年齢別実践例
    指導計画(年間&4月~6月)
    ふれあい わらべうた&すきまの時間のお話遊び
    ・ かとう ようこさんの表紙絵本館
    ・ スタンプ遊びで! 紙素材で!
    咲かせよう! 春の花
    プラン・制作/尾田芳子さん
    ・ 持って遊べる 飾って楽しい
    子どもと作るこいのぼり
    プラン・制作/いしかわ☆まりこ
    ・ 造形かがく遊び
    空気&風で遊ぼう!
    プラン・制作/築地制作所
    ・ こだま文庫「21世紀生まれのロングセラー」
    文/児玉ひろ美さん(JPIC読書アドバイザー)
    ・ 年間のおすすめ絵本「五領域で選ぶロングセラー絵本」
    ・ 違ってOK! みんなの折り紙
    「クマ」「サンドイッチ」プラン・制作/とりごえ こうじさん
    ・ 子どもと大人が学び合う
    「子ども主体」から「共主体」の保育へ
    共主体的な「表現」活動って?
    企画・監修/大豆生田啓友先生(玉川大学教授)
    特別ゲスト/妹尾正教先生(世田谷代田仁慈保幼園園長)、
    和泉 誠先生(「こどもなーと」代表)
    ・ 保育を見ること、語り合うこと
    出発進行!―みんなの思いを乗せて
    文/西 隆太朗先生(ノートルダム清心女子大学教授)、
    伊藤美保子先生(ノートルダム清心女子大学准教授)
    ・ 保育空間カスタマイズ
    環境を活用して気持ちを切り替える
    佐藤将之先生(早稲田大学教授)
    ・ 編集部が訪問!
    保育室にはアイデアがいっぱい
    協力/多摩川保育園(東京・大田区)
    ・ 大豆生田啓友先生×つるの剛士さん春のSPECIAL対談
    「保育をもっと変えていきましょうよ」
    ・ 3・4・5歳児の保育実践レポート
    わくわくの春~初夏編
    監修/宮里暁美先生(お茶の水女子大学こども園前園長)
    実践レポート/お茶の水女子大学こども園保育チーム
    ・ 思わず読みたくなる
    園だより・クラスだよりの工夫
    お話/浅村都子先生(豊玉保育園園長)、
    福島知華先生(こどもの王国保育園東日本橋園園長)
    ・ 狭い室内でもできる
    ダイナミックな運動遊び
    プラン・お話/森田陽子先生(日本女子体育大学教授)
    ・ 発達に偏りのある子どもへの支援
    子どもの「かんしゃく」への対応
    お話/木原望美先生(臨床心理士・公認心理師)
    ・ 新沢としひこ&中川ひろたかの
    ラララ うたランド
    「ねこにもきもちがあるかしら」ピアノ編曲/本田洋一郎さん
    ・ 保育制度・政策 情報 かわら版
    「人口減少地域で良質な保育を継続していく具体策の検討へ」
    お話/岩渕善道先生(水城保育園園長)
    ・ 第58回「わたしの保育記録」作品募集
    ・ 「せんせいゼミナール」参加者募集
    ・ 『新 幼児と保育』2022年夏号予告
    増刊『0・1・2歳児の保育』2022春告知
    ・ プレゼント/応募方法
  • 登録番号92007184
  • 貸出区分7日貸出
  • 蔵書区分逐次刊行物 - 雑誌
  • 所蔵館本館(短大C館)
  • 配架場所 雑誌架
  • 所蔵数1
  • 貸出可能数1
  • 予約数0
  • 貸出累計0
  • 刊行年月日2022/1/2
特集記事
  • ・ 立案に役立つ年齢別実践例
    指導計画(2/3月)
    ・子どもの姿を伝える「保育要録」「指導要録」記入例集
    ・ふれあい わらべうた
    ・すきまの時間のお話遊び
    ・ 佐々木一澄さんの表紙絵本館
    ・ 絵本でイメージをふくらませたら
    鬼を作ろう! 豆まきしよう!
    プラン・制作/とりごえ こうじさん
    ・ こだま文庫「こわい絵本」
    文/児玉ひろ美さん(JPIC読書アドバイザー)
    ・ 2月と3月のおすすめ絵本「鬼・節分」
    ・ 小道具をつけて三人官女や五人囃子も!
    にぎやかひなかざり
    プラン・制作/尾田芳子さん
    ・ 編集部が訪問!
    保育室にはアイデアがいっぱい
    協力/清瀬どろんこ保育園(東京・清瀬市)
    ・ 造形かがく遊び
    五感で遊ぼう! Special ~ふしぎな第六感!?~
    プラン・制作/築地制作所
    ・ 違ってOK! はなマル折り紙
    「おびな」「めびな」
    プラン・制作/とりごえ こうじさん
    ・ 子どもと大人が学び合う
    「子ども主体」から「共主体」の保育へ
    共主体で進める身体遊び
    企画・監修/大豆生田啓友先生(玉川大学教授)
    協力/さつき幼稚園(栃木・宇都宮市)
    ・ 「思い」と環境をつなぐ
    保育空間のカスタマイズ
    ビフォア→アフター
    保育室の模様替え~年度の途中の試行錯誤~
    佐藤将之先生(早稲田大学教授)
    ・ 保育を見ること、語り合うこと
    イメージを形にすること
    ―子ども同士のかかわりの中で
    文/西 隆太朗先生(ノートルダム清心女子大学教授)、
    伊藤美保子先生(ノートルダム清心女子大学准教授)
    ・ 未来へ羽ばたく子どもたちへ伝えたい
    卒園式に贈ることば
    協力/まるくこども園(青森・十和田市)、こどもの王国保育園(東京・中央区ほか)、認定こども園みどりのもり都田(静岡・浜松市)、小学館アカデミーむさししんじょう第2保育園(神奈川・川崎市)、健伸幼稚園(千葉・船橋市)、呉聖園マリア園(広島・呉市)、認定こども園北会津こどもの村幼保園(福島・会津若松市)、あけぼの保育園(東京・中野区)、小学館アカデミーひきふね駅前保育園(東京・墨田区)、宇都宮大学共同教育学部附属幼稚園(栃木・宇都宮市)
    ・ 自己肯定感を育むための保育者の役割と援助 その2
    ~心地よい集団を作るために~
    監修/今井和子先生(子どもとことば研究会代表)
    ・ 「多様な動き」を引き出す運動遊び
    新聞紙でヨーヨー&大玉転がし
    プラン・お話/森田陽子先生(日本女子体育大学教授)
    ・ with子どもと保育の一陽来復
    青山 誠さん(上町しぜんの国保育園園長)
    ・ 保育制度・政策 情報 かわら版
    お話/岩渕善道先生(水城保育園園長)
    ・ 発達に偏りのある子どもへの支援
    友達に手が出てしまう子への援助
    お話/木原望美先生(臨床心理士・公認心理師)
    ・ 新沢としひこ&中川ひろたかのラララ うたランド
    「地球のドレミ」ピアノ編曲/本田洋一郎さん
    ・ 第57回「わたしの保育記録」入選作品発表
    ・ 「せんせいゼミナール」参加者募集
    ・ 『新 幼児と保育』2022年春号予告
    『0・1・2歳児の保育』2022春予告
    ・ プレゼント/応募方法
  • 登録番号92007047
  • 貸出区分7日貸出
  • 蔵書区分逐次刊行物 - 雑誌
  • 所蔵館本館(短大C館)
  • 配架場所 雑誌架
  • 所蔵数1
  • 貸出可能数1
  • 予約数0
  • 貸出累計0
  • 刊行年月日2021/11/2
特集記事
  • ・ 立案に役立つ年齢別実践例
    指導計画(12/1月)
    ふれあい わらべうた&すきまの時間のお話遊び
    ・ 山本まもるさんの表紙絵本館
    ・ お楽しみの日までカウントダウン!
    子どもと作るクリスマス飾り
    プラン・制作/いしかわ☆まりこさん
    ・ 新年を祝う
    トラアイテムでお正月を飾ろう! 遊ぼう!
    プラン・制作/尾田芳子さん
    ・ 造形かがく遊び
    五感で遊ぼう! 「見る」光と影と鏡
    プラン・制作/築地制作所
    ・ こだま文庫「わらべうたと絵本」
    文/児玉ひろ美さん(JPIC読書アドバイザー)
    ・ 12月と1月のおすすめ絵本「わらべうた・昔話」
    ・ 違ってOK! はなマル折り紙
    「サンタクロース」「ミトン」
    プラン・制作/とりごえ こうじさん
    ・ 子どもと大人が学び合う
    「子ども主体」から「共主体」の保育へ
    共主体で取り組む身体遊びの基礎知識
    企画・監修/大豆生田啓友先生(玉川大学教授)
    特別ゲスト/野井真吾先生(日本体育大学教授)
    ・ 「思い」と環境をつなぐ 保育空間のカスタマイズ ビフォア→アフター
    主体的な交流を促す保育環境
    佐藤将之先生(早稲田大学教授)
    ・ 編集部が訪問!
    保育室にはアイデアがいっぱい
    協力/宝光保育園(東京・日の出町)、まちのてらこや保育園(東京・中央区)、
    太陽の子赤坂保育園(東京・港区)、うーたん保育園(神奈川・茅ヶ崎市)、
    世田谷代田仁慈保幼園(東京・世田谷区)、大久野保育園(東京・日の出町)、
    こどもの王国保育園(東京・中央区)
    ・ 保育を見ること、語り合うこと
    流れ行く一日―保育者のかかわりとその存在
    文/西隆太朗先生(ノートルダム清心女子大学教授)、
    伊藤美保子先生(ノートルダム清心女子大学准教授)
    ・ 信頼関係づくりから始める
    モヤモヤ解消コミュニケーション術
    お話/木原望美先生(臨床心理士・公認心理師)
    ・ HoiClueコラボアンケート企画
    保護者への対応どうしていますか?
    解説・アドバイス/渡邊暢子先生
    ・ 自己肯定感を育むための保育者の役割と援助 その1
    ~一人ひとりと向き合う保育~
    監修/今井和子先生(子どもとことば研究会代表)
    ・ 保育における同僚性の喧々囂々
    青山 誠さん(上町しぜんの国保育園園長)
    ・ 保育制度・政策 情報 かわら版
    お話/岩渕善道先生(水城保育園園長)
    ・ 「多様な動き」を引き出す運動遊び
    なわを使った遊び
    プラン・お話/森田陽子先生(日本女子体育大学教授)
    ・ 発達に偏りのある子どもへの支援
    子どもの行動を変える「選択的注目」
    お話/木原望美先生(臨床心理士・公認心理師)
    ・ 新沢としひこ&中川ひろたかのラララ うたランド
    「あまえんぼコアラ」ピアノ編曲/本田洋一郎さん
    ・ 「せんせいゼミナール」参加者募集
    ・ 単行本『0歳児から5歳児 行動の意味とその対応』
    ・ 『新 幼児と保育』2/3月号予告
    ・ プレゼント/応募方法
  • 登録番号92006888
  • 貸出区分7日貸出
  • 蔵書区分逐次刊行物 - 雑誌
  • 所蔵館本館(短大C館)
  • 配架場所 雑誌架
  • 所蔵数1
  • 貸出可能数1
  • 予約数0
  • 貸出累計1
  • 刊行年月日2021/9/2
特集記事
  • ・ 立案に役立つ年齢別実践例
    指導計画(10/11月)
    ふれあい わらべうた&すきまの時間のお話遊び
    ・ はらぺこめがねさんの表紙絵本館
    ・ 子どもと作って遊ぶ
    ハロウィーンアイデア
    プラン・制作/尾田芳子さん
    ・ 造形かがく遊び 五感で遊ぼう!「聞く」
    プラン・制作/築地制作所
    ・ こだま文庫「ちちんぷいぷい」
    文/児玉ひろ美さん(JPIC読書アドバイザー)
    ・ 10月と11月のおすすめ絵本「秋を楽しむ」
    ・ 違ってOK! はなマル折り紙
    「電車」「ヨット」
    プラン・制作/とりごえ こうじさん
    ・ 子どもと大人が学び合う
    「子ども主体」から「共主体」の保育へ
    共主体で進める発表会に向けた劇遊び
    企画監修/大豆生田啓友先生(玉川大学教授)
    協力/冨宇加栄里子先生(東京・世田谷区 和光幼稚園)
    ・ 「思い」と環境をつなぐ
    保育空間のカスタマイズ ビフォア→アフター
    環境で気持ちを立て直す 居心地のよい空間
    佐藤将之先生(早稲田大学教授)
    ・ 編集部が訪問!
    保育室にはアイデアがいっぱい
    協力/太陽の子赤坂保育園(東京・港区)
    ・ 保育を見ること、語り合うこと
    秋の園外散歩 ―思い出に残る光景
    文/西 隆太朗先生(ノートルダム清心女子大学教授)、
    伊藤美保子先生(ノートルダム清心女子大学准教授)
    ・ 園庭・お散歩コースに
    「秋の自然」を探しに行こう!
    アドバイス/廣瀬泰士さん(こどもみらい代表)
    ・ 実践園取材レポート
    インクルーシブ保育を支える環境・仕組みとは?
    協力/うーたん保育園(神奈川・茅ヶ崎市)、
    武蔵野東第一・第二幼稚園(東京・武蔵野市)
    ・ 子ども同士のつながりがカギ
    遊びを通して育まれる自己肯定感
    監修/今井和子先生(子どもとことば研究会代表)
    ・ 保育サービス、インフラの本末転倒
    青山 誠さん(上町しぜんの国保育園園長)
    ・ 「多様な動き」を引き出す運動遊び
    全身を使った砂遊び・泥遊び
    プラン・お話/森田陽子先生(日本女子体育大学教授)
    ・ 発達に偏りのある子どもへの支援
    子どもに「指示をする」8つのポイント
    お話/木原望美先生(臨床心理士・公認心理師)
    ・ 新沢としひこ&中川ひろたかのラララ うたランド
    「ゆうやけライオン」
    ピアノ編曲/本田洋一郎さん
    ・ 保育制度・政策 情報 かわら版
    お話/岩渕善道先生(水城保育園園長)
    ・ MOOK『日本版保育ドキュメンテーションのすすめ』
    ・ 単行本『保育者のための発達障がい相談室』
    ・ 「せんせいゼミナール」参加者募集
    ・ MOOK『ラララうたランド CDつき』
    ・ 『新 幼児と保育』12/1月号予告
    増刊『0・1・2歳児の保育』2021秋冬予告
    ・ プレゼント/応募方法
  • 登録番号92006640
  • 貸出区分7日貸出
  • 蔵書区分逐次刊行物 - 雑誌
  • 所蔵館本館(短大C館)
  • 配架場所 雑誌架
  • 所蔵数1
  • 貸出可能数1
  • 予約数0
  • 貸出累計0
  • 刊行年月日2021/7/2
特集記事
  • ・ 立案に役立つ年齢別実践例
    指導計画(8/9月)
    ふれあい わらべうた&すきまの時間のお話遊び
    ・ のはな はるかさんの表紙絵本館
    ・ 元気いっぱい
    夏の水遊び&室内遊び
    プラン・制作/とりごえ こうじさん
    ・ 造形かがく遊び
    五感で遊ぼう!「触る」 プラン・制作/築地制作所
    ・ こだま文庫「新しい…」    
    文/児玉ひろ美さん(JPIC読書アドバイザー)
    ・ 8月と9月のおすすめ絵本「どろんこ」
    ・ 違ってOK! はなマル折り紙
    「セミ」「クワガタ」 プラン・制作/とりごえ こうじさん
    ・ 子どもと大人が学び合う
    「子ども主体」から「共主体」の保育へ
    ビオトープを作って自然環境を学ぶ
    企画監修/大豆生田啓友先生(玉川大学教授)
    特別ゲスト/吉田順子先生(自然環境教育家)
    ・ 「思い」と環境をつなぐ
    保育空間のカスタマイズ ビフォア→アフター
    保育観を出し合う 園舎建て替え・改修ワークショップ
    佐藤将之先生(早稲田大学教授)
    ・ 編集部が訪問!
    保育室にはアイデアがいっぱい
    協力/宝光保育園(東京・日の出町)
    ・ 保育を見ること、語り合うこと
    支える手
    異年齢クラス・子ども同士のかかわり
    文/西 隆太朗先生(ノートルダム清心女子大学教授)、
    伊藤美保子先生(ノートルダム清心女子大学准教授)
    ・ 先輩保育者のエピソードから
    保育の魅力、子どものすばらしさ
    お話/宮里暁美先生(お茶の水女子大学こども園前園長)、
    工藤佳代子先生(東京家政大学ナースリールーム施設長)
    ・ 4人の園長先生に聞いた
    おすすめの保育本&保育者の読書事情
    浅村都子先生 豊玉保育園(東京・練馬区)
    島本一男先生 諏訪保育園(東京・八王子市)
    田中輝幸先生 群馬医療福祉大学附属認定こども園鈴蘭幼稚園(群馬・前橋市)
    徳田憲生先生 赤碕こども園(鳥取・琴浦町)
    ・ 保育と監査の三寒四温
    青山 誠さん(上町しぜんの国保育園園長)
    ・ 「多様な動き」を引き出す運動遊び
    夏を楽しむ水遊び
    プラン・お話/森田陽子先生(日本女子体育大学教授)
    ・ 発達に偏りのある子どもへの支援
    「困りごとを抱えた子」の保護者支援のあり方
    お話/木原望美先生(臨床心理士・公認心理師)
    ・ 新沢としひこ&中川ひろたかのラララ うたランド
    「ネズミたちのチューチュートレイン」
    ピアノ編曲/本田洋一郎さん
    ・ 保育制度・政策 情報 かわら版
    お話/岩渕善道先生(水城保育園園長)
    ・ MOOK『日本版保育ドキュメンテーションのすすめ』
    ・ MOOK『日本が誇る! ていねいな保育』
    ・ 2021夏のおすすめ保育者向けセミナー
    ・ 単行本『あなたも保育者になれる』
    ・ MOOK『新沢としひこ&中川ひろたかのラララうたランド CDつき』
    ・ 第57回「わたしの保育記録」募集中!
    ・ 『新 幼児と保育』10/11月号予告
    ・ プレゼント/応募方法
  • 登録番号92006405
  • 貸出区分7日貸出
  • 蔵書区分逐次刊行物 - 雑誌
  • 所蔵館本館(短大C館)
  • 配架場所 雑誌架
  • 所蔵数1
  • 貸出可能数1
  • 予約数0
  • 貸出累計0
  • 刊行年月日2021/5/2
特集記事
  • ・ (1)本誌とじ込みCDふろく
    中川ひろたか&新沢としひこプロデュース
    100ねんSONGS Vol.4
    ・ 第4回100ねんSONGS受賞曲(ふろくCD収録)紹介
    ・ (2)別冊ふろく
    立案に役立つ年齢別実践例
    指導計画(6/7月)
    ふれあい わらべうた&すきまの時間のお話遊び
    ・ のし さやかさんの表紙絵本館
    ・ 透明素材や折り紙で
    涼やかに七夕を飾ろう!
    プラン・制作/尾田芳子さん
    ・ 造形かがく遊び
    五感で遊ぼう! 「聞く」
    プラン・制作/築地制作所
    ・ いろいろ素材で作って飾ろう
    てるてるぼうず大集合!
    プラン・制作/いしかわ☆まりこさん
    ・ こだま文庫 みんなの大好きな「みず」
    文/児玉ひろ美さん(JPIC読書アドバイザー)
    ・ 6月と7月のおすすめ絵本「水」
    ・ 違ってOK! はなマル折り紙
    「おにぎり」「アイス」
    プラン・制作/とりごえ こうじさん
    ・ 子どもと大人が学び合う
    「子ども主体」から「共主体」の保育へ
    共主体で取り組む「自然環境教育」って?
    企画監修/大豆生田啓友先生(玉川大学教授)
    特別ゲスト/吉田順子先生(自然環境教育家)
    ・ 「思い」と環境をつなぐ
    保育空間のカスタマイズ ビフォア→アフター
    居心地のよさを作る音環境
    佐藤将之先生(早稲田大学教授)
    ・ 編集部が訪問!
    保育室にはアイデアがいっぱい
    こどもの王国保育園東日本橋園(東京・中央区)
    ・ 保育を見ること、語り合うこと
    話し合い
    異年齢でのクラス集団を考える
    文/西 隆太朗先生(ノートルダム清心女子大学教授)、
    伊藤美保子先生(ノートルダム清心女子大学准教授)
    ・ アンケート結果&アドバイス
    「子どもの姿」うまく書けている?
    監修/渡邊暢子先生
    ・ 見直してよかった!
    Withコロナの夏の行事とその後
    認定こども園こどものもり(埼玉・松伏町)、
    文京区立お茶の水女子大学こども園(東京・文京区)
    ・ 保育の価値は一期一会で生まれてくる
    青山 誠さん(上町しぜんの国保育園園長)
    ・ 「多様な動き」を引き出す運動遊び
    かけっこ&リレー遊び
    プラン・お話/森田陽子先生(日本女子体育大学教授)
    ・ 発達に偏りのある子どもへの支援
    集団活動中、外に出ていってしまう子への援助
    お話/木原望美先生(臨床心理士・公認心理師)
    ・ 新沢としひこ&中川ひろたかのラララ うたランド
    「ラッキーパンダ」ピアノ編曲/本田洋一郎さん
    ・ 保育制度・政策 情報 かわら版
    お話/岩渕善道先生(水城保育園園長)
    ・ 保育セミナー2021参加者募集!
    ・ MOOK『日本版保育ドキュメンテーションのすすめ』
    ・ 単行本『あなたも保育者になれる』
    ・ MOOK『中川ひろたか みんなのソングブック CDつき』
    ・ 第57回「わたしの保育記録」募集開始!
    ・ 『新 幼児と保育』8/9月号予告
    増刊『0・1・2歳児の保育』2021夏予告
    ・ プレゼント/応募方法
  • 登録番号92006263
  • 貸出区分7日貸出
  • 蔵書区分逐次刊行物 - 雑誌
  • 所蔵館本館(短大C館)
  • 配架場所 雑誌架
  • 所蔵数1
  • 貸出可能数1
  • 予約数0
  • 貸出累計2
  • 刊行年月日2021/3/2
特集記事
  • ・ 1 本誌とじ込み付録
    季節にぴったりの66冊をセレクト!
    絵本手帳〈春・夏・秋・冬〉
    2021年度カレンダーつき
    ・ 2 別冊ふろく
    立案に役立つ年齢別実践例
    指導計画(年間&4/5月)
    ふれあい わらべうた&すきまの時間のお話遊び
    ・ くわざわ ゆうこさんの表紙絵本館
    ・ こどもの日を作って遊ぼう!    
    こいのぼり&おもしろかぶと
    プラン・制作/尾田芳子さん
    ・ 造形かがく遊び
    五感で遊ぼう!「見る」
    プラン・制作/築地制作所
    ・ こだま文庫「子どもの居場所」
    文/児玉ひろ美さん(JPIC読書アドバイザー)
    ・ 4月と5月のおすすめ絵本「こいのぼりと端午の節句」
    ・ 違ってOK! はなマル折り紙
    「メダル」「お花」
    プラン・制作/とりごえ こうじさん
    ・ 子どもと大人が学び合う
    「子ども主体」から「共主体」の保育へ
    脱「音楽会」への挑戦
    企画監修/大豆生田啓友先生(玉川大学教授)
    特別ゲスト/吉永早苗先生(東京家政学院大学教授)
    ・ 新連載 「思い」と環境をつなぐ
    保育空間のカスタマイズ ビフォア→アフター
    活動に合わせて動かしやすい間仕切り
    佐藤将之先生(早稲田大学准教授)
    ・ 新連載 編集部が訪問!
    保育室にはアイデアがいっぱい
    まちのてらこや保育園(東京・中央区)
    ・ 新連載 保育を見ること、語り合うこと
    ハンバーガー屋さんのごっこ遊び
    異年齢クラスでの遊びの広がり
    文/西隆太朗先生(ノートルダム清心女子大学教授)、
    伊藤美保子先生(ノートルダム清心女子大学准教授)
    ・ 子どもの心のとびらが開くとき~りんごの木の保育から~
    『新 幼児と保育』とHoiClueコラボ
    オンラインセミナー誌上レポート
    お話/柴田愛子先生(りんごの木子どもクラブ代表)
    ・ あなたの園は大丈夫?
    固定遊具の安全確認マニュアル
    お話/森田陽子先生(日本女子体育大学教授)
    ・ 後輩育成に役立つ
    傾聴・質問・フィードバックのテクニック
    お話/松好登紀子さん(社会保険労務士)
    ・ 新連載コラム
    保育の真とコロナの七転八倒~子どもからのまなざし~
    青山 誠さん(上町しぜんの国保育園園長)
    ・ 「多様な動き」を引き出す 運動遊び 仲間とつながる伝承遊び
    プラン・お話/森田陽子先生(日本女子体育大学教授)
    ・ 発達に偏りのある子どもへの支援
    ほかの子と遊ぼうとしない新入園児への援助
    お話/木原望美先生(愛育クリニック医療福祉室臨床心理士)
    ・ 新沢としひこ&中川ひろたかのラララ うたランド
    「カバのこ ゾウのこ キリンのこ」ピアノ編曲/本田洋一郎さん
    ・ 保育制度・政策 情報 かわら版
    お話/岩渕善道先生(水城保育園園長)
    ・ MOOK『心を育てる保育環境』
    ・ MOOK『日本が誇る! ていねいな保育』
    ・ 『新 幼児と保育』公式サイト 毎週火曜日は「おすすめ記事」をチェック!
    ・ MOOK『おたんじょうびSONGS CDつき』
    ・ 『新 幼児と保育』6/7月号予告
    ・ プレゼント/応募方法
  • 登録番号92006111
  • 貸出区分7日貸出
  • 蔵書区分逐次刊行物 - 雑誌
  • 所蔵館本館(短大C館)
  • 配架場所 雑誌架
  • 所蔵数1
  • 貸出可能数1
  • 予約数0
  • 貸出累計0
  • 刊行年月日2021/1/2
特集記事
  • ・ (1)立案に役立つ年齢別実践例
    指導計画(2/3月)
    ・ (2)webアンケート&実践レポート
    「振り返り」の共有どうしていますか?
    ・ (3)3・4・5歳児
    「保育要録」「指導要録」記入事例集
    ・ 作って遊ぶ
    豆まき大作戦!
    プラン・制作/いしかわ☆まりこ
    ・ 世界にひとつの手作り紙で作る         
    すてき模様のひな人形
    プラン・制作/尾田芳子
    ・ 造形かがく遊び「音で遊ぼう♪」
    ・ 絵画・造形 ゆたかな表現
    「考えたことを描こう!」
    ・ こだま文庫「贈る絵本」
    文/児玉ひろ美さん
    ・ 2月と3月のおすすめ絵本
    「大きくなったあなたへ」
    ・ かんたん 折り紙「王冠」「リボン」
    ・ 森あさ子さんの表紙絵本館
    ・ 子どもと大人が学び合う
    「子ども主体」から「共主体」の保育へ
    共主体の音楽教育って?
    企画監修/大豆生田啓友先生(玉川大学教授)
    特別ゲスト/吉永早苗先生(東京家政学院大学教授)
    ・ 心を育てる保育環境
    子どもの心身を健やかに保つ空気の環境
    佐藤将之先生(早稲田大学准教授)
    ・ 「多様な動き」を引き出す運動遊び
    サーキット
    プラン・お話/森田陽子先生(日本女子体育大学教授)
    ・ 発達に偏りのある子どもへの支援
    子どもとの関係をよりよいものにするPRIDEスキル
    お話/小平雅基先生(愛育クリニック小児精神保健科部長)、木原望美先生(愛育クリニック医療福祉室臨床心理士)
    ・ 災害への備え2021 大火の教訓を生かす
    お話/天野珠路先生(鶴見大学短期大学部教授)
    ・ すきまの時間のお話遊び
    「このクラスが大好き!」と伝えよう
    文/こが ようこさん(絵本作家・「語り手たちの会」理事)
    ・ ふれあい わらべうた
    「手」で遊ぶ お話/郷右近博美さん(わらべうた講師)
    ・ 新沢としひこ&中川ひろたかのラララ うたランド
    「ありがとうの言葉」ピアノ編曲/本田洋一郎さん
    ・ 保育制度・政策 情報 かわら版
    お話/岩渕善道先生(水城保育園園長)
    ・ MOOK『心を育てる保育環境』
    ・ 第56回「わたしの保育記録」入選作品発表
    ・ 保育セミナー2020レポート
    ・ 柴田愛子先生オンラインセミナー
    ・ MOOK『日本が誇る! ていねいな保育』
    ・ MOOK『ふれあい造形遊び』
    ・ MOOK『おたんじょうびSONGS CDつき』
    ・ 『新 幼児と保育』4/5月号予告
    増刊『0・1・2歳児の保育』2021春予告
    ・ プレゼント・応募方法
  • 登録番号92005954
  • 貸出区分7日貸出
  • 蔵書区分逐次刊行物 - 雑誌
  • 所蔵館本館(短大C館)
  • 配架場所 雑誌架
  • 所蔵数1
  • 貸出可能数1
  • 予約数0
  • 貸出累計0
  • 刊行年月日2020/9/2
特集記事
  • 秋、充実の保育大特集
    子どもと作って遊ぶ・飾るハロウィーンアイテム、秋はやっぱりおイモ掘り、色水・染め遊び、ひとを描こう!、プレゼントつき写真絵本14、一斉保育VS.自由保育?(対談 遠藤利彦・大豆生田啓友)、園の人間関係をスムーズに!、「あたりまえができない」は保育を見直す大チャンス! など
  • 登録番号92005671
  • 貸出区分7日貸出
  • 蔵書区分逐次刊行物 - 雑誌
  • 所蔵館本館(短大C館)
  • 配架場所 雑誌架
  • 所蔵数1
  • 貸出可能数1
  • 予約数0
  • 貸出累計0
  • 刊行年月日2020/7/2
特集記事
  • 夏の保育アイデア大特集
    思いっきり体を動かせる 暑い日の室内遊び、夏のひんやりかがく遊び、野菜でゆたかな表現、ビッグブックを読もう、「子ども主体」から「共主体」の保育へ、SDGsで保育を考える、web座談会「非常事態」で見えてきた 保育者であるということ、保育者が選んだおすすめの本12 など
  • 登録番号92005523
  • 貸出区分7日貸出
  • 蔵書区分逐次刊行物 - 雑誌
  • 所蔵館本館(短大C館)
  • 配架場所 雑誌架
  • 所蔵数1
  • 貸出可能数1
  • 予約数0
  • 貸出累計0
  • 刊行年月日2020/5/2
特集記事
  • 梅雨&初夏の遊び
    七夕を飾ろう、造形かがく遊び、ペットボトルを使った運動遊び、貼り絵を楽しもう、うがいの絵本、折り紙「ロケット」「カタツムリ」。そのほか 柴田愛子さん×青山誠さん対談、保育の質を高める働き方改革、親子のきずなも深まる保育参加 など
  • 登録番号92005373
  • 貸出区分7日貸出
  • 蔵書区分逐次刊行物 - 雑誌
  • 所蔵館本館(短大C館)
  • 配架場所 雑誌架
  • 所蔵数1
  • 貸出可能数1
  • 予約数0
  • 貸出累計1
  • 刊行年月日2020/3/2
特集記事
  • 2大別冊ふろく
    ①2020年度版 カレンダーつき絵本手帳
    ②立案に役立つ年齢別実践例
    指導計画(年間&4/5月)
    新学期に役立つ保育のヒント大特集ほか
    「子ども主体」から「共主体」の保育へ(新連載)、造形かがく遊び「風の遊び」、絵の具・クレヨンでゆたかな表現、おべんとうの絵本、「多様な動きを引き出す」運動遊び、延長・預かり保育、災害への備えetc.
  • 登録番号92005229
  • 貸出区分7日貸出
  • 蔵書区分逐次刊行物 - 雑誌
  • 所蔵館本館(短大C館)
  • 配架場所 雑誌架
  • 所蔵数1
  • 貸出可能数1
  • 予約数0
  • 貸出累計0