設定

文字サイズ
標準
特大
背景色
標準

雑誌一覧

英語教育

  • 雑誌名ヨミエイゴキョウイク
  • 内容英語教育と関連分野の最新情報
  • 購読状況継続中
  • 雑誌番号518
  • 発行頻度月刊
  • ISSN0913-3917
  • 国名コードJP
  • 言語コードJPN
  • 出版地東京都
  • 出版者大修館書店
  • 雑誌コード01913
  • 価格864

詳細を見る閉じる

雑誌該当件数:65件
  • 刊行年月日2024/4/1
特集記事
  • 第1特集:「英語が苦手」を減らすために ブリッジ指導からスタートする新学期

    中学1年生へのブリッジ指導[QR](本多敏幸)
    小学校での学びを活かした中学校での初期指導[QR](中島真紀子)
    高校新入生対象の英語授業を始めるにあたって:生徒の自己肯定感を高めるために(遠藤ちさと)
    高校入門期「読むこと」のブリッジ指導:不安を減らし、力を伸ばす手立て[QR](二川敬伍)
    中学英語の定着を促す高校での活動:「不動のブリッジ」(遠藤久美子)
    英語に苦手意識のある学生の意識改革をサポートする大学授業(馬場千秋)
    中学校の英語学習でつまずかない 小学校における音声・文字指導(物井尚子・折原俊一)
    「隠れ学級崩壊」を防ぐ授業づくりのポイント(吉岡拓也)

    第2特集:多様な進路の高校生へ 英語に自信をつける指導がしたい

    生徒の苦手に寄り添い、自立を促す授業(齋藤理一郎)
    生徒の心に火をつける 自律的な学習者をはぐくむ工夫(奥谷勝弘)
    定時制高校で 多様な生徒1人ひとりに寄り添う指導(大﨑梓嵯)

    特別記事:PISA2022から英語教育が考えるべきこと[QR](亘理陽一)
  • 登録番号92008924
  • 貸出区分禁帯出
  • 蔵書区分逐次刊行物 - 雑誌
  • 所蔵館本館(短大C館)
  • 配架場所 雑誌架
  • 所蔵数1
  • 貸出可能数0
  • 予約数0
  • 貸出累計0
  • 刊行年月日2024/3/1
特集記事
  • ①授業づくりの効率化アイデア
    ②英語リーディングの科学
    ③CEFR-J研究プロジェクトの現在
  • 登録番号92008841
  • 貸出区分7日貸出
  • 蔵書区分逐次刊行物 - 雑誌
  • 所蔵館本館(短大C館)
  • 配架場所 雑誌架
  • 所蔵数1
  • 貸出可能数1
  • 予約数0
  • 貸出累計0
  • 刊行年月日2024/2/1
特集記事
  • ①「訳」再考
    ②相手意識のあるコミュニケーションを
  • 登録番号92008777
  • 貸出区分7日貸出
  • 蔵書区分逐次刊行物 - 雑誌
  • 所蔵館本館(短大C館)
  • 配架場所 雑誌架
  • 所蔵数1
  • 貸出可能数1
  • 予約数0
  • 貸出累計0
  • 刊行年月日2024/1/1
特集記事
  • ①児童・生徒の学びを支える教科書の現在
    ②「ランゲージング」を取り入れた授業
  • 登録番号92008718
  • 貸出区分7日貸出
  • 蔵書区分逐次刊行物 - 雑誌
  • 所蔵館本館(短大C館)
  • 配架場所 雑誌架
  • 所蔵数1
  • 貸出可能数1
  • 予約数0
  • 貸出累計0
  • 刊行年月日2023/12/1
特集記事
  • ①この文法、どう教える?
    ②ゴール設定+振り返りの工夫
  • 登録番号92008646
  • 貸出区分7日貸出
  • 蔵書区分逐次刊行物 - 雑誌
  • 所蔵館本館(短大C館)
  • 配架場所 雑誌架
  • 所蔵数1
  • 貸出可能数1
  • 予約数0
  • 貸出累計0
  • 刊行年月日2023/11/1
特集記事
  • ①児童生徒の自立性を引き出す プロジェクト型学習のすすめ
    ②語順の定着につなげる「意味準」を活用した英語指導
  • 登録番号92008580
  • 貸出区分7日貸出
  • 蔵書区分逐次刊行物 - 雑誌
  • 所蔵館本館(短大C館)
  • 配架場所 雑誌架
  • 所蔵数1
  • 貸出可能数1
  • 予約数0
  • 貸出累計0
  • 刊行年月日2023/10/1
特集記事
  • ①英語授業 QuestionBox
    ②グッドリスナーを育てよう
  • 登録番号92008512
  • 貸出区分7日貸出
  • 蔵書区分逐次刊行物 - 雑誌
  • 所蔵館本館(短大C館)
  • 配架場所 雑誌架
  • 所蔵数1
  • 貸出可能数1
  • 予約数0
  • 貸出累計0
  • 刊行年月日2023/9/1
特集記事
  • ①学力差に対応する指導
    ②生成AIがひらく言語・教育研究の地平
  • 登録番号92008438
  • 貸出区分7日貸出
  • 蔵書区分逐次刊行物 - 雑誌
  • 所蔵館本館(短大C館)
  • 配架場所 雑誌架
  • 所蔵数1
  • 貸出可能数1
  • 予約数0
  • 貸出累計0
  • 刊行年月日2023/8/1
特集記事
  • 第1特集:忙しい毎日の中で…「教師の英語学習」を豊かにしよう
    日々の多忙な業務の中で、「教える」だけでなく自分自身が「学ぶ」機会をどう確保するか…。教員生活の永遠のテーマではないでしょうか。本特集では授業・英語のエキスパートの先生方に、「教師の学び」を豊かにするためのTipsを、ご自身の経験も交えてご提案いただきます。

    第2特集:誌上シンポジウム 英語スピーキングテストについて考えてみよう
    技能統合的な指導の評価にあたっては、フォーマンステストの実施が欠かせません。大規模試験などでも関心を呼んでいる「スピーキングテスト」に焦点を当てて、その考え方と実践事例を合わせてお伝えします。
  • 登録番号92008381
  • 貸出区分7日貸出
  • 蔵書区分逐次刊行物 - 雑誌
  • 所蔵館本館(短大C館)
  • 配架場所 雑誌架
  • 所蔵数1
  • 貸出可能数1
  • 予約数0
  • 貸出累計0
  • 刊行年月日2023/7/1
特集記事
  • 第1特集:児童生徒の思考力を伸ばすために 「発問」の技術を磨く

    教科書本文をもとに教師と生徒のやり取りを促す発問とは(田中武夫)
    発問こそが読解の鍵:「読めない」ってなんだ?(渡邊聡大)
    生徒を授業に巻き込む発問の視点(石井 潤)
    授業が深まる発問づくり:3つの視点と実践事例[QR](河合 創)
    小学校外国語科の授業で児童の学びを促す発問を考える(藤木真里佳)

    第2特集:文字指導×教材作成 お助け誌上ワークショップ

    英字の指導に大変革を!(手島 良)
    ユニバーサルデザインの視点で考える教材作成(佐藤良子)
    質疑応答とアーカイブ動画のご紹介[QR](構成・小誌編集部)

    第3特集:教師の成長を支える 大学院での学び

    外の空気を吸うように:大学院進学で見えた景色[QR](羽渕弘毅)
    根を伸ばし、ひとまわり大きな教師になるために:大学院での学びから得た多様な視点(会田裕子)
    なかなか変われない自分と英語教育を変えるために(桐井 誠)
  • 登録番号92008314
  • 貸出区分7日貸出
  • 蔵書区分逐次刊行物 - 雑誌
  • 所蔵館本館(短大C館)
  • 配架場所 雑誌架
  • 所蔵数1
  • 貸出可能数1
  • 予約数0
  • 貸出累計0
  • 刊行年月日2023/6/1
特集記事
  • 第1特集:あらためて知っておきたい 英語指導技術の再点検
    言語材料を自然に使ったオーラル・イントロダクション、効果的な訂正フィードバックなど、より良い授業づくりには数多くの指導技術が求められます。無意識に使っていたものでも、理論的背景やポイントをあらためて押さえておくことで、より一層磨きがかかるはずです。主要な指導技術について、経験豊富な先生方にご紹介いただきます。

    第2特集:実践投稿でシェアする わたしの授業・工夫のしどころ Part2
    ありがたいことに最近ますます増加している読者の先生方からの実践投稿。昨年8月号に引き続き、選りすぐりの実践をまとめてご紹介します。
  • 登録番号92008235
  • 貸出区分7日貸出
  • 蔵書区分逐次刊行物 - 雑誌
  • 所蔵館本館(短大C館)
  • 配架場所 雑誌架
  • 所蔵数1
  • 貸出可能数1
  • 予約数0
  • 貸出累計0
  • 刊行年月日2023/5/1
特集記事
  • ①言語習得なぜなに相談室
    ②テキストタイプ別 読解指導
  • 登録番号92008177
  • 貸出区分7日貸出
  • 蔵書区分逐次刊行物 - 雑誌
  • 所蔵館本館(短大C館)
  • 配架場所 雑誌架
  • 所蔵数1
  • 貸出可能数1
  • 予約数0
  • 貸出累計0
  • 刊行年月日2023/4/1
特集記事
  • ①わたしの「授業準備ルーティン」大公開
    ②そろそろ変えませんか?英語教育の〇〇〇
  • 登録番号92008106
  • 貸出区分7日貸出
  • 蔵書区分逐次刊行物 - 雑誌
  • 所蔵館本館(短大C館)
  • 配架場所 雑誌架
  • 所蔵数1
  • 貸出可能数1
  • 予約数0
  • 貸出累計0
  • 刊行年月日2023/3/1
特集記事
  • ①新課程の小中高の英語教育をふり返る
    ②児童生徒の「質問力」を育てよう
  • 登録番号92008031
  • 貸出区分7日貸出
  • 蔵書区分逐次刊行物 - 雑誌
  • 所蔵館本館(短大C館)
  • 配架場所 雑誌架
  • 所蔵数1
  • 貸出可能数1
  • 予約数0
  • 貸出累計0
  • 刊行年月日2023/2/1
特集記事
  • ①リテリングの奥義 読んで・聴いて自分のことばで発信へ
    ②わたしの「受験英語」研究記
  • 登録番号92007954
  • 貸出区分7日貸出
  • 蔵書区分逐次刊行物 - 雑誌
  • 所蔵館本館(短大C館)
  • 配架場所 雑誌架
  • 所蔵数1
  • 貸出可能数1
  • 予約数0
  • 貸出累計0
  • 刊行年月日2023/1/1
特集記事
  • 拡大特集:アナログ×デジタルを活かして 児童・生徒に響く教材づくり

    アナログ教材×デジタル教材づくりのチェックポイント(豊嶋正貴)
    どんな生徒にも優しい 支援の要素を取り入れた教材づくり[QR](楠本正義)
    高校生の主体性・自律性を育てる英文法教材作成のコツ[QR](髙西貴幸)
    紙のワークシートと端末でのポスター作成による 世界の国の魅力を伝える活動[QR](俣野知里)
    UDフォントを使用した英語教材・テスト作成のコツと注意点[QR](高田裕美)
    中学校でのデジタル教材の活用とルーブリックで評価する 「主体的に学習に取り組む態度」[QR](彦田泰輔)
    教科書の縮約版を利用する三本木メソッド×ワークシートの活用[QR](坂岡優子)
    既存のICT機器、無料アプリを活用して 小学校外国語活動・外国語科の教材づくり[QR](大野恵理)

    【授業】高校授業のNEXT PHASE:授業と指導の「変化」にチャレンジ![10][QR](津久井貴之)
     「あっという間の3学期」を変えよう
    【授業】小さな町の学び合い チームで取り組む小中学校の英語授業作りin 市貝[10][QR](菅野彩奈・田村岳充)
     パフォーマンス課題を通した生徒の飛躍
    【授業】もっと気楽に! 児童生徒と楽しむスモールトークの極意[4](西村秀之)
     先生と子どものやり取り(T-Sインタラクション)でスモールトークの足ならし
    【授業】英語が苦手な学生に寄り添う 大学の英語授業お悩みQ&A[10](JACET SIG授業学研究会[関東]・仲谷 都)
     聞き取れた音を大事にする
    【小学校】小学校英語をもっと楽しくする アナログ×デジタル活用術[4](東口貴彰)
     動画の自分を相手に一人二役の会話練習
    【ユニバーサルデザイン】ユニバーサルデザインで学習者の「できる」を引き出す[4](佐藤良子)
     誰もが学びやすいワークシートの作成

    【オピニオン】英語教育時評(渡辺敦司)
     東京都教委の中3スピーキングテストに改めて思う「接続改革」
    【情報】ICT活用の大ワザ・小ワザ[10](和田一将)
     ARを授業に活用してみよう
    【情報】英語教師のためのICT活用ガイド[250](柏原郁子)
     【アプリ】世界とつながる外国語学習アプリ:Duolingo
    【情報】教師として知っておきたいアンガーマネジメント[4][QR](佐藤恵子)
     認知変容
    【情報】教材研究を深める コーパス活用のツボ[4](福田航平)
     書き言葉・話し言葉の使用傾向を調べる:Keywords検索
    【研究】 激動の英語教育政策は「誰」が決めたのか:教育課程行政の政治力学[4](青田庄真)
     政治家はどのように英語教育に関心を寄せてきたか

    【英語】朝尾幸次郎のENGLISH DETECTIVE[10](朝尾幸次郎)
     『燃えよドラゴン』(Enter the Dragon)
    【英語】授業に活か 英語構文文法入門[4](大谷直輝)
     「項構造構文」とは?:動詞が表す事態と文が表す事態のずれ
    【教養】言葉の裾野を巡る言語哲学[1・新連載](飯野勝己)
     マイクロアグレッションの領域
    【教養】A 12 month calendar of Japan’s customs and traditions[10](亀田尚己)
     1月:書き初め
    【教養】大杉正明Selection JAZZ STANDARD SONGS[10][QR](大杉正明)
     When You Wish Upon A Star(Cliff Edwards)
    【教養】宝塚で学ぶシェイクスピア[4][QR](竹村はるみ)
     妖精だって恋をする!『夏の夜の夢』

    ◆今月の時事英語 (中井良則)
     Armageddon / dirty bomb / trickle-down / Neanderthal
    ◆[若者ことば編] (西森マリー)
     double down like Kanye / Elon Musk level trolling
    ◆[日本文化編] (金井さやか)
     ワーケーション/七福神/宝船

    【英語】授業に活かせる英語講座
    Part1 文法クイズ[94] 「〇〇人は~」の表し方/「高齢者」の表し方(佐藤誠司)
    Part2 Confidence Building Blocks for the EFL Classroom[4・最終回]
        Using Read Alouds in Elementary School[QR](張 哲嘉)

    【英語】和文英訳演習室(磐崎弘貞・Jim Elwood)

    【特別記事】『英語教育論争史』から考える日本の英語教育・英語学習(柴原智幸)

    【特別記事】文部科学省CBTシステム(MEXCBT)における英語の学習や調査(文部科学省 総合教育政策局 教育DX推進室)

    【特別記事】『[例解]現代レトリック事典』刊行記念 レトリックの歌を聴け(瀬戸賢一)

    Question Box(中邑光男/吉良文孝/真野 泰)
    28. 「決勝戦」はfinalかfinalsか
    29. 過去において継続した出来事には過去完了進行形は用いられないのか
    30. feel one’s ageについて

    国内論文紹介[010](語学教育研究所[若有保彦])
     「エビデンスベーストの英語の読み書き─小学校外国語科を支える10回パッケージ文字指導─」
     (柏木賀津子・山下佳世子・鈴木 渉・北野ゆき・中田葉月)[JES Journal Vol.22]

    海外新刊書紹介[286](藤原康弘)
     Narrative Inquiry into Language Teacher Identity: ALTs in the JET Program

    海外論文紹介[303](石川慎一郎)
     台湾の英語学習者による作文中のjustの使用 ─母語話者とどこが違うか─
  • 登録番号92007893
  • 貸出区分7日貸出
  • 蔵書区分逐次刊行物 - 雑誌
  • 所蔵館本館(短大C館)
  • 配架場所 雑誌架
  • 所蔵数1
  • 貸出可能数1
  • 予約数0
  • 貸出累計0
  • 刊行年月日2022/9/1
特集記事
  • ①私の失敗×リカバリー談
    ②辞書の引き方 AtoZ
    ③東京都中学校英語スピーキングテスト(ESAT-J)を知ろう
  • 登録番号92007586
  • 貸出区分7日貸出
  • 蔵書区分逐次刊行物 - 雑誌
  • 所蔵館本館(短大C館)
  • 配架場所 雑誌架
  • 所蔵数1
  • 貸出可能数1
  • 予約数0
  • 貸出累計0
  • 刊行年月日2022/8/1
特集記事
  • 第1特集:英語のプロに聞く 私の英語学習ルーティン
    授業準備・授業中に、児童生徒からの質問への対応で…やはり頼りになるのは自らの英語力。夏休み直前の本号では、英語のプロと目される方々に、ご自身が日頃行っている英語学習法を伝授いただきます。

    第2特集:実践投稿でシェアする わたしの授業・工夫のしどころ
    嬉しいことに最近増加の一途を辿っている読者の方々からの優れた実践投稿。8月号ではそのなかでも選りすぐりの実践をまとめてご紹介します。教材研究、ICTほか、身近に活かせるヒントを共有していただきます。

    第3特集:[黒田龍之助責任編集]英語教員の「第2外国語」

    <目次>
    第1特集:英語のプロに聞く 私の英語学習ルーティン

    楽しいと思えることをやってみる(倉林秀男)
    辞書編集者流 日々是英語(中邑光男)
    効果的なリスニング学習とは? 発音記号からのアプローチ[QR](米山明日香)
    スピーキング力を上げる学習ルーティン:
    「知っている」文法を「使える」文法にするための学習法(中村佐知子)
    『英語教育』創刊70周年感謝オンラインフェス・第1弾 英文解釈・和文英訳演習室タイムマシン
    (斎藤兆史・磐崎弘貞・Jim Elwood)
    教育系YouTuberに聞く教師の学びは発信→発展型へ(高橋澄成)

    第2特集:実践投稿でシェアする わたしの授業・工夫のしどころ

    英語の授業で「石の彫刻体験」:英語×美術のソフトCLIL授業実践(髙木哲也・小松俊介)
    スキル×思考を伸ばすNEO KUDAN ENGLISH:
    新課程の千代田区立九段中等教育学校の授業(亀田洋斉)
    映像翻訳を取り入れたライティングの授業(高村 遼)

    第3特集:[黒田龍之助責任編集]英語教員の「第2外国語」

    英語教員と英語以外の外国語(黒田龍之助)
    第2外国語の選び方(黒田龍之助)
    英語専攻が見たベトナム語専攻の友人(グリーシャ)
    専攻語の選び方(黒田龍之助)
    ドイツ語を専攻した英語教員(クワイヌ)
    英語教員自身の第2外国語 気がつけばそこに韓国語(大竹保幹)
    帰ってきた 黒田龍之助先生の鳩が出ますよ!(黒田龍之助)
  • 登録番号92007516
  • 貸出区分7日貸出
  • 蔵書区分逐次刊行物 - 雑誌
  • 所蔵館本館(短大C館)
  • 配架場所 雑誌架
  • 所蔵数1
  • 貸出可能数1
  • 予約数0
  • 貸出累計0
  • 刊行年月日2022/7/1
特集記事
  • 第①特集:時事教材で教室と社会・世界をつなげよう いまだから取り上げたい防災・平和・SDGs
    コロナ禍に加え、災害(地震)、戦争、成人年齢の引き下げなど、いやがおうにも社会に目を向けざるを得ない2022年春。教室で学ぶ話題から児童生徒の関心を社会・世界に広げるヒントを提供します。

    第②特集:現場から見えてきた いま大学院で学びたいこと
    教育課程等の変化への対応のみならず地域のリーダー的な役割を担う、大学への転職など、多様な英語教師のキャリアパスを支える「大学院での学び」。現職教員の視点からどのようなテーマが設定でき、どんな学びが得られるか、体験談をお伝えします。

    第③特集:今年も気軽に参加してみよう 夏のオンライン学会 このプログラムが熱い!
    学会・研究会の多い夏休み時期。今年も各学会の熱い活動をご紹介いただきます。
  • 登録番号92007439
  • 貸出区分7日貸出
  • 蔵書区分逐次刊行物 - 雑誌
  • 所蔵館本館(短大C館)
  • 配架場所 雑誌架
  • 所蔵数1
  • 貸出可能数1
  • 予約数0
  • 貸出累計0
  • 刊行年月日2022/6/1
特集記事
  • 特集①英語の授業で正確性はどこまで必要?
    特集②物語分の活かし方・味わい方
  • 登録番号92007353
  • 貸出区分7日貸出
  • 蔵書区分逐次刊行物 - 雑誌
  • 所蔵館本館(短大C館)
  • 配架場所 雑誌架
  • 所蔵数1
  • 貸出可能数1
  • 予約数0
  • 貸出累計0