設定

文字サイズ
標準
特大
背景色
標準

雑誌詳細

看護教育

  • 件名看護、教育、指導、仕事
  • 内容看護教育の効果的な教育方法を紹介
  • 保存期間永久

2022年7月・8月 [巻数]63 [号数]4号 [通巻番号]755

  • 雑誌番号522
  • 巻数63
  • 号数4号
  • 通巻番号755
  • 年月号2022年7月・8月
  • 刊行年月日2022/08/25
特集記事
  • 特集 「臨床判断モデル」のさらなる展開──基礎教育から臨床、訪問看護の現場まで
    「臨床判断モデル」の意義を再確認する――教育実践の振り返りをとおして(三浦友理子)
    看護過程の学びを大切にした、「臨床判断モデル」の活用──小児看護学領域のシミュレーション教育での実践(福冨理佳)
    「看護師のように考える」を軸として、カリキュラムを考える──学生がワクワクとする教育をめざして(久志篤子)
    「臨床判断モデル」 臨床での活用にあたって(宇都宮明美)
    「臨床判断モデル」を活用した、「臨床的学び」を支援する実践例──救急外来の現場から(古屋真理子)
    【対談】「センス」をひもとき、学びにつなげる──精神科・訪問看護領域での活用の展望(小瀬古伸幸、岩本大希)
    【座談会】「臨床判断モデル」の改訂ポイントを読みとき、活用につなげる(細田泰子、根岸まゆみ、三浦友理子、奥 裕美)
    巻頭インタビュー
    Message from Overseas 海外からのメッセージ(クリスティーン・タナー先生)特別記事
    看護学生のコミュニケーション能力向上に向けた取り組みとその成果──都立看護専門学校7校における「看護学生の段階別コミュニケーション能力評価尺度」を用いた縦断調査結果(大竹由美子、北浦益代、小川隆美、髙橋幸恵、宮野恵美、渕野佳澄、小池邦美)
    小玉香津子先生が語るヘンダーソン[前編]──『看護の基本となるもの』を読む(吉田みつ子)
    NEOレポート
    NEOリアルタイムセミナー──「良い」ルーブリックの要件と作成方法について、一緒に考えてみませんか(北川 明)
    臨床の「知」を語り合う──開催レポート&告知(佐藤紀子、秋元麻衣、三好麻実子、大谷則子、佐久間和幸)実践報告
    在宅看護援助論の取り組み──臨地看護実習経験の少ない学生への実習イメージ展開方法の紹介(長谷川洋子、飯盛茂子)
    臨床判断能力の育成! 実践的な思考を促す事例づくり試案・4
    臨床での実践から問題をつくる意義([事例作成]前嶋亜希子 [解説]奥 裕美)
    情報処理・パソコンリテラシーの授業展開 ICTを活用するための基礎的能力育成に向けて・4
    Wordを使ってレポートを作成しよう!アカデミック・ライティングのすすめ(友滝 愛 [監修]政岡祐輝)
    この養成所のここが気になる!・4
    公立春日井小牧看護専門学校(小倉明美、池西靜江)
    臨床倫理を映画で学ぼう! plus ・4
    患者にとって「よい嘘」は存在するのか? 『フェアウェル』(浅井 篤)

貸出・返却・予約状況

  • 所蔵数1
  • 貸出可能数1
  • 予約数0
  • 貸出累計1

所蔵事項

  • 登録番号96003997
  • 貸出区分7日貸出
  • 蔵書区分逐次刊行物 - 雑誌
  • 所蔵館別館(看護棟)
  • 配架場所雑誌架
  • 所蔵状態所蔵

書誌事項

  • 雑誌名ヨミカンゴキョウイク
  • 発行頻度月刊
  • ISSN0047-1895
  • 国名コードJP
  • 言語コードJPN
  • 出版地東京都
  • 出版者医学書院
  • 雑誌コード02407